真っ青の空と岩木山。今日は朝から天気が良く、気温も24℃、風は北寄りで心地よい。久しぶりに気分良く仕事が出来る。
只今、「ふじ」の摘果をしていますが、結構中心果が残り、形もまずまずだ。
今朝、摘果が済んだ樹の幼果の横径を測ってみたところ40mm前後でした。枝単位で大きいもの以外は落としてしまうし、大きいものが太さに対して多かったら、大きくなって傷が付きやすいところを落として、あまり、仕上げの時に落とさなくていいようにしている。良くないものを成らせておくだけ無駄な養分のロスに繋がるから徹底している。
樹に成っている数は多いけれども、このほとんどが落とされる。
今年は人工授粉が出来なかってのですが、形が良いものが多い。摘果剤もそこそこ効いているので、摘果は捗る。
北よりの風が心地よく、作業の合間に山の方を眺めると残雪がほとんど見えなくなってきました。全体が緑で、夏を感じさせてくれる。今の時期になるとこの曲が聞きたくなる・・・The Door Into Summer (Eng sub) - YouTube
なっているほとんどの果実を落とす量は半端じゃない。美味しいりんごが育つには1個に50~60枚の葉っぱが必要なのでこれくらい落とさなければならない。それに、次の年の充実した花芽に繋がる。
午後6時半、夕暮れ。今日の作業終了です。