青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

ふじの摘果

2023-06-18 21:10:47 | Weblog

真っ青の空と岩木山。今日は朝から天気が良く、気温も24℃、風は北寄りで心地よい。久しぶりに気分良く仕事が出来る。

只今、「ふじ」の摘果をしていますが、結構中心果が残り、形もまずまずだ。

今朝、摘果が済んだ樹の幼果の横径を測ってみたところ40mm前後でした。枝単位で大きいもの以外は落としてしまうし、大きいものが太さに対して多かったら、大きくなって傷が付きやすいところを落として、あまり、仕上げの時に落とさなくていいようにしている。良くないものを成らせておくだけ無駄な養分のロスに繋がるから徹底している。

樹に成っている数は多いけれども、このほとんどが落とされる。

今年は人工授粉が出来なかってのですが、形が良いものが多い。摘果剤もそこそこ効いているので、摘果は捗る。

北よりの風が心地よく、作業の合間に山の方を眺めると残雪がほとんど見えなくなってきました。全体が緑で、夏を感じさせてくれる。今の時期になるとこの曲が聞きたくなる・・・The Door Into Summer (Eng sub) - YouTube  

なっているほとんどの果実を落とす量は半端じゃない。美味しいりんごが育つには1個に50~60枚の葉っぱが必要なのでこれくらい落とさなければならない。それに、次の年の充実した花芽に繋がる。

午後6時半、夕暮れ。今日の作業終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の田圃

2023-06-18 20:57:45 | Weblog

今日は一日中晴れて、摘果の合間に田圃の水の様子を見る。

田植えをしてから22日目、結構大きく育っています。

一株1~3本植えが中心で、田植えが終わった時は寂しい状態でしたが、今の時期は分げつ時期なのでだんだん葉が増えて、逞しく育っています。あと、10日くらい経てば水を落として中干に入るんだよな。早いものだ・・・。

田圃を見渡していると、トンボが飛んでいて、細くて水色のトンボを見る事が出来た。

このトンボ、なんていうトンボか分かりませんが、スマートでかっこいい。

稲は今のところ順調に育っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする