今朝の気温が7℃で、朝から薄着で大丈夫だ。今日は2月14日、平年だとまだ寒いのに本当に今年に入ってから暖冬の影響で冬らしくない。
一昨日から親戚の畑の剪定をしている。一昨年の年末に叔父さんが亡くなり、昨年から剪定をしています。ここの畑はうちの畑と同じく28年前に改植事業でわい化にした畑で、もう樹と樹の間隔が狭まり窮屈な状態だ。
こんな感じで枝と枝が絡まるので、切り詰めするので気が高くなってしまい、下の枝に日が当たりにくくなってきている。去年は、樹高をかなり下げて、ぶつかっていた側枝を切り詰めるのではなく、元から切り落とした。今年はどんどん容赦なく伐採している。
勿体ないけれども伐採した方が楽に枝を伸ばせて空間を利用して素質の良い枝を配置しやすい。叔母さんに説明して納得してもらってやっています。要は気が低く、作業が楽で、しかも上実率が上がればいいという事だ。
これでスッキリした。でも、大枝を落としたり、樹を伐採するのも疲れる・・・。今日の最高気温が13℃まで上がり、強炭酸のペットボトル飲料が美味しい(^^)。ここの園地の剪定を早く終われるように頑張ろう!