青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

今朝も雪・・・肥料を撒く

2019-04-09 20:07:14 | Weblog

今朝、起きたら屋根打つ雨音が聞こえていました。しばらくすると、「バチバチッ」と音がして、窓の外を眺めるとあっという間に霰で辺りが白く染まりました。

4月3日の雪でお終いかと思ったら、またもや白くなりました。今年の天気も何かおかしいです・・・。

辺りを白く染めた霰も午前9時頃には解けて無くなり、岩木山が見えてきました。

9時半頃から、肥料(元肥)を撒く。4月3日に撒いたのは土壌改良材でした。今回は元肥です。

 有機100%で、魚粕中心の肥料です。本当は前年の秋に撒きたかったのですが、出来なかったので今の時期になりました。

粒状なので撒きやすい。

少し風が吹いていましたが、問題なく作業が出来ました。

土が乾いていないので良いのではないかと思います。4月に入ってから雪や雨で、土が湿った状態です。いつもの年は乾燥しすぎて早く撒いても遅く撒いても同じですが、今回は肥料を撒くのにはとても良い条件だと思います。悪い事ばかりではないものだ・・・。

ここのところ、寒い日が続き、りんごの生育が足踏み状態でしたが、ようやく発芽しました。弘前公園の桜の開花予想が昨日発表されました。前回の予想よりも2日遅くなって、4月22日になりました。平年よりは早いのですが、ゴールデンウィーク中は花見が楽しめるようです。

午後6時前に作業が終了しました。岩木山の頂上付近に雲がかかったままでした。やはり午後になると寒くて、厚着をしての作業でした。生育が遅くなってくれるのは良いのですが、何か変です・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵鶏糞を撒く

2019-04-03 21:35:29 | Weblog

今日の午前中は一面真っ白であったのが、午後には時折日が差して、殆ど解けてしまいました。

ということで、卵の殻入りの発酵鶏糞を撒く。毎年春に撒いていて、今年は特に早い。雪が降ったりして、土が乾かないので、肥料を撒くのには良い条件だと思う。

土壌改良材なので10袋/10aを撒いています。午後も風が強かったです。

粒状なので撒きやすいです。少しでも、土が良い状態になるようにしています。この一角、40aの園地は23年前に購入しました。当時は土が硬くて樹が高いのもあって特に「つがる」は落果したらかなり潰れる状態でした。でも、最近は草も結構伸ばして刈ることもあって軟らかくなり、ミミズが沢山いて、釣りの餌をここから取れるくらいです。少しでも樹にとって良いことはやりたいと思います。

午後5時半過ぎに今日の作業を終了しました。明日は天気が良くなる予報なので、終わらせたいと思います。明後日にはまた天気が崩れそうなので、天気が良いときにやれることはやっておきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが4月の風景・・・?

2019-04-03 07:47:08 | Weblog

昨日の午後から朝方まで降った雪が7cm積もり、またもや一面真っ白です。4月に入ってのこの寒さは記録を塗り替えたそうです。

本当にこれが4月の風景なのか・・・?

りんご園はまた、雪化粧です。

枝に着いた雪がきれいなのは良いのですが、なんか、喜べない・・・。畑の土がいっこうに乾かない状態です。

青空が見えていますが、また、南の空には黒い雲が・・・。今年も天気の記録更新ラッシュの年になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り落とした木の運搬

2019-04-02 19:41:20 | Weblog

4月に入りました。昨日、注目の改元があり、5月から「令和」となり、新たな時代がスタートする。さて、今日も、寒気の影響で寒い一日でした。上空には-40度の寒気がいたので、時々雪が降って、午後には雷が鳴り、吹雪く時間もありました。4月に入ったというのにどうなってるんだ・・・?2月下旬の気温だそうです。今日も一面真っ白です。なんか最近、雪景色ばかりの投稿です(^^ゞ。

りんご園では、枝の片付けが終わり、切り落とした胴木を運ぶ。冬に焚く薪です。今年は早いです。いつもの年は、まだ剪定をしているので、4月初めに片付けが終わることは滅多にない。

午前中は時折青空が見えたりしましたが、直ぐに雲がかかって雪が降って、風はとても冷たいです。

りんごの花芽ですが、ちょっと膨らんできた見たいですが、去年に比べるとかなり遅れてきています。

運搬車で運んで、そのまま使える物と太い物で薪割り機械で割るのを分けておく。そうしてる間にまた雪が降ってきました。

運ぶのは昨日から遣っていて、午前中で終わりました。

とりあえず畑は片付きました。天気が良くなれば、早めに肥料を撒きたいと思います。

梵珠山のスヌーピーは今の時期になっても白く浮き出ています。昨年は茶色くなっていましたので、今年はもうちょっと楽しめそうです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする