青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

サンジョナゴールドの摘果

2021-07-07 21:07:41 | Weblog

今日は曇り空で、湿度が高く75%、最高気温27℃で蒸し暑い一日でした。岩木山は雲に隠れていました。

作業ですが、「ふじ」の袋かけは4日に終り、というより昨年より10,000枚減らして終らせました(^^;)。5日から「サンふじ」の摘果、そして、昨日からわい化の「サンジョナゴールド」の摘果に入る。今年から毎年来てくれていたバイトさんが高齢のために来なくなったので家族労働でやる事になる。雇用を入れずになんとか工夫してやるしかありません。

今年で26年になるわい化の「サンジョナゴールド」です。

5月19日に摘花剤(ミクロデナポン水和剤)を散布して、殆ど一つ成りの状態なので摘果は一発仕上げです。一応、授粉はしているので中心果がしっかりしているので残す果実は花叢葉の多いもの、中果枝に成っているものを優先して残すようにしています。あと、大きくなって擦り傷が付きそうなものもとサビ果、逆さ実、枝の真下に付いたものを」徹底して落す。

このように中心果がしっかりしていて形がいい。

横径は50mm前後で丁度良いサイズです。あまり大きくしたくないので、良いものは多めにならせるようにしている。

雇用を入れないでも摘花剤を散布して後で一発仕上げにすればなんとかなりそうです。

足の踏み場もないくらい落す。これで、後は余裕があれば見直し摘果をしたいと思いますが、まあ、これで摘果はほぼ終わりにします。摘果は家族労働でなんとかなりますが、問題は秋の着色管理です。今までやってきたこととやり方を変えながら工夫しながら、品質をなるべく落さずにやっていくしかありません。出来れば秋まで作業をしに来てくれる人をどうにかしたいものです・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の落水・・・中干し

2021-07-03 23:46:53 | Weblog

今日も晴れて、最高気温が25℃で昨日よりは過ごしやすい一日でした。午後3時半に田圃へ行き、中干しをするため水を落す。

田植をしてから36日になり、一株1~3本であったのが分げつして大きく育っています。

6月6日の画像です。本当に早いものです・・・

遠くに見える梵珠山のスヌーピーは緑に染まっています。

早速、落水をしました。中干しに入ります。水を落してまたりんご園に行き袋かけ作業です。

午後6時半、田圃の状態を見に来ました。土が出てきました。

田圃を乾かして、今月下旬には追肥をする予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回目の薬剤散布

2021-07-02 21:18:18 | Weblog

今日は一日中晴れの天気で、朝方、山を見ると雲の上に浮かんでいるようで、裾野方向に雲がかかっていました。第8回目の薬剤散布をする。

散布薬剤は殺菌剤にアブラムシが多いという事で殺虫剤を加えました。その他いつものように海藻エキス、カルシウムも加えました。その他の病害虫が見当たらないので、今のところ順調です。

今日の最高気温は28℃まで上がりましたが、日陰にいれば風が涼しく気持ちが良い。スピードスプレーヤーに乗っていればエアコンが効いていて快適です。

枝が下がってきているので支柱をかわしながらの散布です。時々りんごが機械にゴロッとぶつかる音がするので、これからもっと支柱が入ってくる。

午後3時半、我家の園地の散布が終了して、5時半には組合員全ての園地の散布完了です。

夕方には曇ってきましたが、雨の降る気配がないです。ここのところまとまった雨が降っておらず、土が乾燥してきて、りんごの樹の元葉がストレスで黄変落葉してきました。来週には雨が降る予報なので期待します・・・。とりあえず8回目の散布が無事終了しました。

我家の車庫にツバメが巣を作っていましたが完成して、2羽が一生懸命枯れ草を運んで来ています。卵を産む時期でしょうね。毎日見守っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接ぎ木した苗木の状態

2021-07-01 21:30:56 | Weblog

今日も晴れて気温が高く、28℃まで上がり、暑い一日でした。相変わらず「ふじ」の袋かけをしていますが、畑の空きスペースに接ぎ木をした苗木があります。

5月3日に接ぎ木したもので、普通の苗木を作るのとはやり方がかなり違います。台木は丸葉カイドウは同じですが、りんごの樹の根元に生えたヒコバエを太らせて利用したもので50~60cmの高さに、しかも、果台枝の3年枝の長穂で接ぎ木しました。

1年枝の2芽で接ぎ木したものは新梢の伸びが良いのですが、このやり方で接いだものは初めから素質の良いところを接いでいるので、わい化するし、来年は花が咲くと思います。花芽が着いた枝なので活着して花が咲いたところを摘み取ってしまいました。肥培管理を上手くすると即戦力になると思います。

側枝の角度も丁度良い状態なので1~2年は無剪定でもいけるのではないかと思います。育っていくのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする