読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

中3生・漢検準2級合格!

2024年11月26日 | 矢野学習教室通信・ミニ
当塾で国語を受講していらっしゃる中3生が、この秋の漢検で準2級に合格しました!
中2で漢検3級に合格されたこちらの生徒さん。勉強を重ね、今回見事に上位級に合格されました。
おめでとうございます!!

※ 当塾の国語クラスでは、漢検を受検される生徒さんには、過去問をお貸ししたり授業で漢検の出題を踏まえた内容を勉強したりするなど、随時対応しております。
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村  ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検準2級・3級二次試験、受験者全員合格!

2024年11月23日 | 矢野学習教室通信・ミニ
今年の英検第2回の結果が出ました。
今回、英語道場の中3生が準2級二次試験に、そして中3クラスの生徒さんたちが3級二次試験に挑戦したのですが、全員合格しました!
また、中2生も4級に合格しました!
皆さん、おめでとうございます!!

そして、当塾の英検2次試験の合格率は開塾以来100%です!

なお、当塾の英語道場クラスの今までの英検合格者は、以下の通りです。
英語道場英検合格級((  )内は英検を取得したときの学年です)
2級…9名(中3・2名、高1・3名、高2・4名)
準2級…15名(中2・2名、中3・9名、高1・4名)
3級…13名(中1・2名、中2・8名、中3・3名)
4級…14名(小6・2名、中1・7名、中2・5名)
5級…6名(小5・1名、中1・5名)

英語道場クラスの開講からの英検合格率は、84%です。
(合格者/受験者=57/68)

外部の方へ・英語道場のご紹介
・文法先取り学習、洋書多読、テストや宿題を通し、英語力を伸ばすクラスです。
・数百冊の洋書と全国で採用されている6種類の教科書を読み、英文多読を行います。やさしい絵本から、読み応えのあるレベル別リーダーまで様々な本がそろっています。
・もちろん英検対策も!(英検受験は任意です。)

※ 当塾の英語は、学校の学習ペースより1カ月程度先取りしながら学習する「学年別英語クラス」と、学年を飛び越えてどんどん先取り学習をする「英語道場」があります。お子様の学習ペースに合わせてクラスをお選びいただけます。

※ どのクラスも無料体験授業を随時行っております。お気軽にご連絡ください。お待ちしています。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村  ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高3生、第一志望大学に合格しました!

2024年11月04日 | 矢野学習教室通信・ミニ
先日、今年度最初の、大学第一志望合格のお知らせをいただきました!
小学生の頃から通ってくださっていた生徒さんなので、我が子のことのように嬉しいです♪
合格後も、次の目標に向けて継続通塾してくださるとのこと!
本当にありがたいです。
これからも一緒に頑張っていきましょう!

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村  ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!

塾教育ランキング ←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『星の王子さま』(小5と読んだ本)

2024年10月29日 | 哲学・生き方の本
9月から10月にかけて、小学生国語クラスでは、こちらの本を少しずつ読んでいました。
私も、子供だった頃に読んだ本です。

献辞に「大人は誰でも元は子供だった(そのことを覚えている人は少ないのだけれど)。」とあり、「私は、ずっと覚えていようっと!!」と当時考えていたのを思い出します。

『モモ』を読んだ後だったので、その勢いで、子供の頃に読んでおけばずっと心に残り続けるであろう本を選んでみました。生徒さんも気に入ってくれて、一安心。

クラスでは、一気に全部読むことはできないので、章ごとに分けて読んでいきました。生徒さんがセリフの部分、私が地の文といった感じで、分担しながら読むのが、最近の小学生国語クラスの読み聞かせです。(もはや、読み聞かせていないという話も……)

この話をご存じの方は分かるかと思いますが、なかなか深い話が多く、読んだあとに「これはこんなことを言っているんじゃないかなぁ」とお互いの感じたことを少し話すのも楽しいひと時でした。
小学生の生徒さんですが、年齢の偏見をなくして人として意見を交換してみると、新鮮な視点や、本質をついた考えに驚かされることがあります。

「ものは心で見る。かんじんなことは目では見えない」(訳者によって表現は微妙にちがうかもしれません)

『星の王子さま』に登場するこの言葉は、人生を重ねるほど「本当にそうだな」と実感します。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村  ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!

塾教育ランキング ←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元素周期表を見比べて(小5に読んだ本)

2024年10月18日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
最近、元素記号に興味を持っている生徒さん。
そこで、10月最初の小学生国語クラスの読み聞かせでは、塾に置いてあるこちらの4冊の本をご紹介しました。
 
 
 
 それぞれ発行年が異なる本ですが、クラスでは元素周期表だけを見比べてみました。
すると、昔は「ウンウン~」と書かれていた欄が少しずつ埋まっていって、2017年の高校の化学基礎の教科書では、すべて名前が付けられていることに気づきます。

どうやら「ウンウン~」は、化学の国際的な取り決めをするIUPACで、まだ認定されていなかったころに暫定的に決められた名前なのだそう。(「子供の科学」2012年4月号より)
表を見比べるだけでも、現在の研究が少しずつ世界の謎を明らかにしていっている過程を知ることができ、興味深かったです。

ちなみに、化学基礎の教科書は、長男が高校生だった頃に使っていたものですので、最新のものとは少し違うかもしれません。

人類には、未知のことがまだまだたくさんあるのでしょうね。
「時代は常に変化している」ということを感じさせられた時間でした。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村  ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!

塾教育ランキング ←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする