先週の小学生英検5級クラスは、小6生が修学旅行のためにお休みだったので、小5生だけで授業を行いました。
(小6生の修学旅行のお休みは、今週と来週の授業前にフォローします。)
"can"を使った表現の学習をしたので、読み聞かせでは、Oxford Reading Tree1+から"can"が使われている絵本も含め、5冊読みました。
どれも楽しいお話なのですが、お子さんが爆笑していたのがこちらの絵本。
![]() | Oxford Reading Tree: Level 1+: First Sentences: Kipper's Diary |
クリエーター情報なし | |
Oxford University Press, USA |
この絵本は、Kipperという小さい男の子が描いた絵日記、という設定。
ですから、挿し絵もKipper作。普段のORTシリーズとは、絵が違います。(表紙の絵は、いつものORTシリーズですが…)
そして、その絵が、画伯!!と言いたくなるクオリティー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
落ち武者のようなお母さんの髪型、何の動物か分からないペットショップの生き物等、ツッコミどころが満載です。
爆笑するお子さんに、私も笑いが止まらなくなってきてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
しかし、この絵、一体どうやって描いたのか気になるところです…。
ちなみに、内容は、平和な1週間のお話です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
曜日や過去形を学ぶことができます。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ](https://book.blogmura.com/picturebook/img/picturebook88_31.gif)