読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

"I Can Read", "I Can Write"(小5に読んだ本)

2019年06月30日 | 目指せ、英検5級合格!(英語の本)
昨日の小学生英検5級クラスでは、英語音読練習などをしていたら、本を読む時間がなくなってしまいました~💦
今回は、UPしそびれていた、前々回読んだ本をご紹介します。

小学生英検5級クラスでは、canの学習をしています。
そこで、Learn to Readという絵本シリーズから、2冊読みました。
 1冊目に読んだのは、"I Can Read"。
字を読めるようになった男の子。
身の回りの色々なものを読んでいきます。

文字が読めるようになると、自分の世界がぐんと広がることが分かる1冊です。

2冊目に読んだのは、"I Can Write"。
字が書けるようになった女の子。
紙だけではなく、色々なものに字を書いていきます。
字が書けると、自分の思いを相手に伝えることができますね。

2冊とも簡単な絵本ですが、読むことや書くことが、広い世界とつながる手段だということを教えてくれます。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『デイビッド がっこうへいく』(小2に読んだ本)

2019年06月26日 | 気持ち・心・体の本
以前、『だめよ、デイビッド!』という絵本を小2国語クラスで読みました。
あまりにも面白かったようで、お子さんから「このシリーズの本を読みたい!」というリクエストがあったので、先週はこちらの本を読みました。
 学校へ行くようになったデイビッド。
やんちゃなのは、相変わらずで…。

クラスに1人、2人はいるタイプかもしれません。
これは、叱らずにはいられない…。
でも、最後には、やればできるデイビッド。
こうやって、少しずつ成長していくんですね。

いたずら坊主が大暴れしますので、普段いたずらばかりしている子には、自分の様子が客観的に見られていいかもしれません😁 
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Come in!", "The Secret Room"(小6に読んだ本)

2019年06月26日 | 英語の本
先週の小学生英検4級クラスでは、前回に引き続きOxford Reading Treeシリーズの本を読みました。
2冊読んだのですが、まず1冊目はこちら。
 新しい家に引っ越したKipperの家族。
子どもたちの友達が、続々と家にやってきます。
友達が多いのはいいことですが…ちょっと多すぎやしませんか?
案の定、家の中は大変なことに!
そして、友達が多いのは子どもたちだけではなくて…。

色々な仕掛けがあって、短いお話ですが、笑えます!

2冊目は、こちら。
 「秘密の部屋」というタイトル通り、新しい家の中に秘密の部屋を発見してしまうお話です。
壁紙を張り替えるために、家族みんなで壁紙をはがしていたら、Biffが壁紙の下に隠されたドアを発見します。
中に入ってみると、そこには…。

私は、ちょっと怖いお話だと思ったのですが、お子さんたちにとってはどうなのでしょうか?

ちなみに、お話の中の子どもたちは、ちっとも怖がらず、むしろ楽しんでいました😁 
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Hide and Seek", "Look at Me"(小5に読んだ本)

2019年06月22日 | 目指せ、英検5級合格!(英語の本)
小学生英検5級クラスでは、can(~できる)を使った表現や基本的な動詞を学習しています。
そこで、先週はOxford Reading Treeシリーズから2冊本を読みました。
1冊目はこちら。

 庭で子どもたちがかくれんぼをしています。
"Can you see us?"
"Can you see me?"
"Yes, I can see you."といった、簡単な表現でお話が進んでいきます。
遊び心のある絵と、最後のオチにお子さんは大喜びでした。

2冊目はこちら。

こちらも、"Look at me."という表現を中心に、お話が展開していきます。
自転車にうまく乗れる自分を、お母さんに見てもらいたいChip。
なかなかのテクニックですが、最後は…。
"Look at me."という表現がうまく効いたオチになっています。

両方とも、クスッと笑える絵本です。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『絵で読む広島の原爆』(小4・小6に読んだ本)

2019年06月19日 | 戦争について考える本
小6生は、現在『川とノリオ』という文章を学習しています。
こちらは、広島の原爆で母親を失うノリオの話です。
そこで、先週の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
『川とノリオ』 を学習する際には、必ず読んでいるこちらの本。
広島市の歴史や原爆前後の様子、そして現在の様子が、上空から俯瞰した絵とともに描かれています。

この絵本は、6年の歳月をかけて作成されました。
文章担当の那須正幹さんは、「それいけズッコケ3人組」で有名ですが、3歳の時に爆心地より3㎞の自宅で被爆されています。
そして、作画担当の西村繁男さんは、広島の街並みを正確に再現するために、1年近く広島に住んで、資料や証言者を訪ねまわり、その後も何度となく広島に足を運んだそうです。

時間の都合でクラスでは読めませんでしたが、この絵本には広島の様子だけでなく、核兵器の原理、放射線障害、核軍拡、原子力発電など、核に関する様々な知識も織り込まれています。

広島の原爆について、様々な側面から考えさせられる絵本です。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする