読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『数字はわたしのことば』(小4に読んだ本)

2023年10月01日 | 数・図形・算数に親しむ本
久々の投稿になってしまいましたが……授業で本はずっと読み聞かせていました。
しばらく気合いを入れて、たまっている本のご紹介をしていきたいと思います!

さて、今回は9月第2週に小学生国語クラスで読んだ、こちらの本です。
 こちらは、実在したフランスの女性数学者、ソフィー・ジェルマンの物語です。
ソフィーは、数学が大好きな女の子。
彼女の少女時代は、フランス革命の真っただ中。
女の子が数学をするなんて、もってのほかという時代でした。
昼も夜も、ソフィーの頭の中は数学でいっぱい。家族が寝た後にこっそりベッドから抜け出し、数学の勉強をしました。
お父さんとお母さんは、頭の良すぎる娘が心配でなりませんでした。
そこでふたりは、ろうそく立てを取り上げ、部屋の暖炉の火を消し、あたたかい服を全部持っていってしまいました。そうすれば、ベッドにもぐりこむほかないと思ったのです。
けれども、それであきらめるソフィーではありません。
ある朝、お父さんとお母さんが目にしたのは、ソフィーが毛布にくるまったまま、机に突っ伏して寝ている姿でした。寒さのあまり、瓶のインクはすっかり凍っています。
もうこの娘には、好きなだけ数学をさせてやるしかないと、二人は思ったのです。

この後も、ソフィーには様々な困難が訪れます。
けれども、あきらめずに毎回それを乗り越えていくソフィー。

好きなことに対してまっすぐに突き進んでいくソフィーの姿は、子供たちに勇気を与えると思います。

塾生さんたちや自分の子供たちを見ていると、どんな子供にも何か天才的な才能が隠れているのではないかと思います。それは、学校の教科の成績に現れるような分かりやすいものではないかもしれません。子供たちをよーーーく観察して、本人が持っている才能の芽を伸ばすお手伝いをするのが、大人の役割なのかもしれないと最近思います。
にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村  ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです!

塾教育ランキング ←こちらもクリックしていただけると嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フィボナッチ 自然の中にかくれた数を見つけた人』(小6に読んだ本)

2021年08月14日 | 数・図形・算数に親しむ本
先週の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
 (こちらのリンク先はAmazonに出店しているお店で、値段設定がややお高め(?)ですので、購入される際は比較検討することをお勧めします。)

この絵本は、フィボナッチ数列で知られるレオナルド・フィボナッチの絵本です。
彼の生涯はほとんど知られていないそうで、伝記のように描かれているこの物語は、わずかに知られていることをもとに想像を加えて描かれています。

フィボナッチは、この絵本にも登場する「うさぎの問題」に出てくる規則的な数の並び、フィボナッチ数列で知られています。彼自身は、その数の重要性を認識していなかったと言われていますが、フィボナッチ数は植物や生物のような自然のものはもちろん、人間の想像力の産物である建築物や音楽、美術、詩などにも姿を現します。

この絵本は、そのような数や自然界の不思議に興味を持つきっかけになるのではないでしょうか。

ちなみに、「うさぎの問題」は、じっくり考える時間がほしくなりますので、読み聞かせよりも一人読みに向いている絵本かもしれません。(クラスでは、考える時間を十分とることができませんでした…。「頭の体操」のように、制限時間を設けて生徒さんたちに考えてもらったら、もっと盛り上がったかもしれませんね。)
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『王さまライオンのケーキ』(小2に読んだ本)

2021年07月21日 | 数・図形・算数に親しむ本
先週の小2国語クラスでは、本を2冊読みました。
1冊目はこちらです。
 前回、一粒のお米を30日間、2倍にし続けていくお話、『一つぶのおこめ』を読んだので、今回は、半分をさらに半分にし続けていくとどうなるかというお話を選んでみました。

春のはじめのある日、アリは王さまライオンから招待状をもらいました。
王様は、毎年動物たちを何匹か招いて、ごちそうするのです。

王様に招かれたのは、アリ以外に、ゾウやカメ、インコなど合計9匹。
食事が終わると、テーブルの上が片付けられ、デザートに大きなケーキが出てきました。
王様は「自分の分を取って、隣に回しなさい」と言うと、ケーキをゾウに渡しました。
ゾウは、半分取って、隣に回しました。
次のカバも、半分取って、お隣に。

最後のアリに回ってくる頃には、どうなってしまうのでしょうか?

お話の後半は、欲張りな動物たちが大変な目に遭います…。

生徒さんも、興味津々で聞いてくれました。

2冊目の本は、次回のブログでご紹介します。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『おりがみで学ぶ 図形パズル』(小3に読んだ本)

2021年03月06日 | 数・図形・算数に親しむ本
昨日は県立高校入試の発表日でした。
今年の中3生も頑張りました!!
詳しくは、再来週以降のブログでご紹介する予定です。

さて…、先週の小3国語クラスでは、こちらの本を読みました。
 お子さんが本棚の算数関係の本を読みたそうにしていたので、塾に置いてあるこちらの本を選びました。

この本は、タイトル通り、折り紙を使って学べる(遊べる)図形パズルです。
2枚の折り紙を半分に折って三角形を作り、「この2つを組み合わせて大きな三角形を作ってみよう」というような易しい問題から、三角形の面積比を考えさせる問題まで、様々な難易度の問題が揃っています。
問題の難易度は折り鶴の数(1~4)で示されているので、小さなお子さんから大人まで一緒に楽しめると思います。

クラスでは、実際に折り紙を使って図形パズルに挑戦してみました。
頭の体操になって、お子さんも楽しそうでした。
人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『算数図鑑』(小3に読んだ本)

2021年02月12日 | 数・図形・算数に親しむ本
先週の小3国語クラスでは、塾に置いてあるこちらの本を読みました。
 この本では、簡単なたし算・ひき算から分数や立体の展開図まで、算数の基礎がカラフルな絵で感覚的に理解できます。

小3の生徒さんには少し簡単だったようですが、自分の手を動かして視覚で理解できるような作りになっているので、図形や分数の感覚を身につけるには最適ではないでしょうか。
全ての漢字にふりがながふってあるので、小学校低学年のお子さんでも自分で読めると思います。

塾に置いてありますので、興味のある方は遠慮なくお声をかけてください。

人気ブログランキング ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする