昨日は、小学生国語道場クラスでした。
こちらのクラスでは、先週と今週の2回に分けて、こちらの本を読みました。
内容については、こちらをご覧ください♪
1人をお米1つぶと換算する、”米つぶ換算術”が、子どもたちに大うけです。
本の中のお米の山を見て、「東京にはこんなに人がいるんですかー!?」と驚愕していたお子さん達。
のどかなこの地域に住んでいたら、人が密集したところに住んでいるというのは、想像がつかないかも?
生き生きした表情でお話を聞いてくれる国語道場クラスの生徒さん
読んでいて、こちらまで楽しい気持ちになります
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
こちらのクラスでは、先週と今週の2回に分けて、こちらの本を読みました。
もしも日本人がみんな米つぶだったら (スローブック) | |
山口タオ・文 津川シンスケ・絵 | |
講談社 |
内容については、こちらをご覧ください♪
1人をお米1つぶと換算する、”米つぶ換算術”が、子どもたちに大うけです。
本の中のお米の山を見て、「東京にはこんなに人がいるんですかー!?」と驚愕していたお子さん達。
のどかなこの地域に住んでいたら、人が密集したところに住んでいるというのは、想像がつかないかも?
生き生きした表情でお話を聞いてくれる国語道場クラスの生徒さん
読んでいて、こちらまで楽しい気持ちになります
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪