読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『すごい!びっくり!昆虫のふしぎパワー』

2018年03月29日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
小2国語クラスの、今月の授業で読んだ長文読解問題の中に、木を自分たちの巣として使うアリの話が載っていました。
お子さんがとても興味深く読んでいたので、「もとの本も読みたい?」と聞くと「うん!」と答えが
そこで、先週の小2国語クラスでは、こちらの本を読みました。
すごい!びっくり!昆虫のふしぎパワー
海野和男
世界文化社

タイトル通り、この本の中には、ふしぎなパワーを持った昆虫がたくさん!

クラスでは、全部のページは読めないので…
・木の中のアリ帝国
・大空を飛ぶ水生昆虫
・花や枯葉に化けて狩りをするカマキリ
・自分自身に蜜をためるミツツボアリ
の話を読みました。

お子さんは、興味津々で聞いていました。
そして、おとといの寺子屋でこの本を読了してしまいました
すごい集中力でした!

寺子屋では、勉強はもちろん、読書をすることもできます。
塾生の皆さん、お気軽にご利用くださいね
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"The EAR BOOK"(小4・小5に読んだ本)

2018年03月24日 | 目指せ、英検3級合格!(英語の本)
今週の小学生英語クラスで読んだ2冊目の本は、こちら。
The Ear Book (Bright & Early Board Books(TM))
クリエーター情報なし
Random House Books for Young Readers

色々な音を聞く私たちの耳。

時計の音や、水の音、ポップコーンがはじける音…

この絵本には、色々な音が登場します。

この絵本を読むと、earとhearがしっかり身につくと思います

韻を踏んでいるので、読んでいて楽しいです
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"The FOOT BOOK"(小4・小5に読んだ本)

2018年03月23日 | 詩・短歌・言葉遊びの本
昨日の小学生英語クラスは、今年度最後の授業でした。
今年1年で学習したことの総まとめとして、生徒さんたちに英語で自己紹介をしてもらいました。
名前、年齢、誕生日、好きなもの、できること、将来の夢について英語で発表してもらったのですが、皆スラスラ読めていました!
1年前、アルファベットの読み方の学習から始めたことを思うと、感無量です
皆さん、よく頑張りました!
これからも楽しく学んでいきましょう

さて、昨日は2冊絵本を読みました。
1冊目はこちら。
The Foot Book: Dr. Seuss's Wacky Book of Opposites (Bright & Early Board Books(TM))
Dr. Seuss
Random House Books for Young Readers

この本には、たくさんの足(foot, feet)が登場します。
濡れた足、乾いた足、ゆっくりな足、速い足、小さい足、大きい足…

色々な形容詞も登場しますが、絵がついているので、意味がすぐに分かります。

右(right)、左(left)という言葉もたくさん出てきます。

基本単語を楽しみながら身につけるのにぴったりの絵本です。

こちらのクラスで読んだもう1冊の本は、次回のブログでご紹介します。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『はがぬけたらどうするの?』(小4に読んだ本)

2018年03月20日 | 何度も読んでいる本
先週の小学生国語道場クラスは、小6生が卒業関連の行事でお休みだったので、期せずして小4国語クラスに。
何冊か用意した絵本の中から選んでくれたのは、こちらの本。
はがぬけたらどうするの?―せかいのこどもたちのはなし
セルビー・ビーラー 文 ブライアン・カラス 絵 こだまともこ 訳
フレーベル館

こちらの本には、乳歯が抜けた時その抜けた歯をどうするのか、世界中の64の地域から集めた66の様々な風習が載っています。
小2クラスで読み聞かせした様子はこちら
クラスでは、
・北アメリカ
・南アメリカ
・東アジア
・東ヨーロッパ、北アジアと中央アジア
・オーストラリアとニュージーランド
のページを読みました。

雌犬に歯を食べさせる地域と、「犬になんか歯を食べさせちゃダメ!」という地域があり、お子さんも「あれっ?さっきは逆のことを言っていたような…」と苦笑していました

世界の「常識」を知ると、色々な価値観があることに気づかされます。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いそがばまわれ』(小2に読んだ本)

2018年03月19日 | 言葉の知識を増やす本
先週の小2国語クラスでは、こちらの本を読みました。
いそがばまわれ (いもとようこのことわざえほん)
いもとようこ・文絵
金の星社

この本には、12のことわざが登場します。
ことわざの意味が書いてあるページと、それに関連した一コマ漫画のようなページが見開きになっていて、楽しくことわざを学ぶことができます。

恋愛に関連させたページもあり、子どもよりも大人の方が笑ってしまうかも

もちろん、お子さんも楽しそうに聞いていました。

いもとようこさんの絵はかわいらしく、見ているだけで優しい気持ちになれます
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする