読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『絵本 眠れなくなる宇宙のはなし』(小4、小6に読んだ本)

2021年05月31日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
先週の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。
 
「宇宙にはいくつの星があるのだろう?」
「宇宙はどこまで続いているのだろう?」
「宇宙はどんなふうにしてつくられたのだろう?」
「この広い宇宙の中に私たちはなぜ生まれてきたのだろう?」

こんな疑問について、考えるきっかけを与えてくれる絵本です。

宇宙についての人々の考え方の変遷や、現在考えられている宇宙の姿、そしていまだに宇宙はなぞが多く残されていることなどが、素敵な絵と読みやすい文章で語られています。

よく「天文学的な数字」という言葉が使われますが、この本には天文学的な数字がたくさん登場します。そんな宇宙の大きさを考えると、気が遠くなりそうです…。


最初は聞き流すような感じで聞いていた生徒さん達でしたが、だんだん夢中になってきて、最後はみんな真剣な表情で聞き入っていました。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ひるまのおつきさま』(小2に読んだ本)

2021年05月30日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
前回の小2国語クラスで2冊目に読んだ本は、こちらです。

『ひるまのおつきさま』 遠藤湖舟・作 福音館書店
(Amazonでは、価格の高い中古品しかありませんでしたので、リンクは貼っていません)

先週の水曜日(5月26日)に皆既月食が話題になりましたので、「お月さまつながり」で選んでみました。

お月さまは夜だけではなく、実は昼間も空にいます。
夜は空が暗いから見つけやすいのですが、昼間は空が明るいから見つけにくいのです。
絵本には、昼間のお月さまの写真がたくさん!
最後には、満月から毎日お月さまがどう変化していくかが分かる絵が載っています。昼間のお月さまが見つけられるタイミングも書かれています。

読み聞かせ後、月の満ち欠けの仕組みに興味をもった生徒さん。
絵本がきっかけで興味が広がっていく様子を見るのは、とても嬉しいです!

絵本には、物語だけでなく科学絵本もたくさんあります。
色々な種類の本を読むことで、知識の幅を広げていただきたいと思っています。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ぎょうれつのできるチョコレートやさん』(小2に読んだ本)

2021年05月29日 | 想像の翼を広げる本
昨日の小2国語クラスでは、本を2冊読みました。
1冊目はこちら。
ふわふわしっぽのキタリスくんとしましましっぽのシマリスくんは、いつも一緒の仲良しです。
ある日、山にクルミを拾いに来たお兄さんを手伝ってあげたところ、2匹はお礼に手作りチョコレートをもらいました。
お兄さんは、チョコレート屋さんだったのです。
一口食べた2匹は、そのおいしさに感動!
2匹は、悲しそうな顔をしている友達にもチョコレートをあげます。一口食べると、みんな笑顔に。
友達に分けていたら、いつのまにかチョコレートが残り少なくなってしまい…。

かわいらしい動物たちとおいしそうなチョコレートの絵が、とても素敵です!
絵本の見返しの部分には、おいしそうなチョコレートがたくさん!ガナッシュタルトレット、タルトショコラフランボワーズ、アーモンドのプラリネショコラ…ずらりと並んだチョコの名前を書いているだけでもよだれが…。
30分で作れるチョコレート菓子のレシピも載っていて、隅から隅までチョコレートを満喫できる1冊です。

ふくざわゆみこさんの作品が大好きな生徒さんは、授業後にお迎えを待っている間も繰り返し読んでいました。
2冊目の本は、次回のブログでご紹介します。
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習の最適なタイミング

2021年05月28日 | 勉強法の本
先日、中1の生徒さん達に、復習するタイミングについてお話ししました。

皆さんは、「エビングハウスの忘却曲線」をご存知でしょうか?
心理学者エビングハウスが、暗記した知識の忘却と復習の影響を調査した結果を表したものなのですが、1日経つと人間は約60%のことを忘れてしまうのです。そのまま放置すると、記憶はどんどん減っていく一方。
そこで、復習して記憶を強化することが大切なのですが、ポイントはそのタイミングです。あまりに時間をあけすぎるとほとんど忘れてしまって、ゼロからの再スタートになりかねません。効率が悪いですね…。

そこで、忘れる前に復習して記憶を定着させることが大切です。

私自身の最も効果的だった勉強法は、塾で勉強した内容をその日のうちに別のノートにまとめ直すという方法です。当時中3だった私は、英語の学習内容のあまりの高度化にびっくり!「これはしっかり復習しないと覚えきれない!」と危機感を抱き、英語についてはこの勉強法を1年間継続しました。

・その日のうちに復習
・寝る前に暗記

この2点が功を奏して、自分でも驚くほど覚えることができました。
当時は思い付きで取り組んでいたのですが、改めて考えると脳科学的にも良かったようです。
ただ、この方法は睡眠時間が削られるという欠点があるので(塾から帰ってきた後に復習ですからね…)、生徒さんには「勉強してから24時間以内に復習するように」とお伝えしています。

ちなみに復習のタイミングについては、この本にも詳しく載っています。
 こちらの本は塾に置いてありますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。貸し出しもしていますよ!
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい英語教科書を全種類読んでいます

2021年05月27日 | 矢野学習教室通信・ミニ
以前、こちらの地域の英語教科書を手に入れたということを書きましたが、"Sunshine"(開隆堂)だけでなく、新しい英語教科書を全種類手に入れました。

昨年までの"Total English", "Columbus"に代わり、"Here We Go!", "”Blue Sky”が仲間入り。色々な教科書を読み比べると、使われている単語や教え方の順序など、発見がたくさんあります。
お話の内容も興味深いものが多いので、読み進めていくのが楽しみです!

読み終わったら塾に置きますので、生徒の皆さんもぜひ!
人気ブログランキングへ←いつも読んでくださりありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする