いよいよGWですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
GW中は、塾の通常授業はお休みですが、こちらの教室で寺子屋教室を予定しています。(基本的には自学自習ですが、質問にもどんどんお答えしますよ
)
塾生の皆さん、どうぞご予約の上ご利用くださいね
(なお、5/2(木)の午後7時~8時の時間帯は、お陰様で既に満席です。他の時間帯でご予約くださいますようお願いいたします。)
さて、昨日は家族で千葉市科学館に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/840361cab204b4d8feead20d153c74f0.jpg)
子どもたちも何度か来ているのですが、「いつも見る時間が足りないんだよね~」とのこと。
そこで、昨日は朝から入り、じーーーーっくり楽しむことに!
まずはプラネタリウムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/64b6ffc58f0761e10e95d7addfcbc611.jpg)
これは、1階スペースから天井を見たところなのですが、この大きなスズメバチの巣のようなもの(どんなたとえ…
)がプラネタリウムになっています。
今回は「ダーウィン・ミステリー」というダーウィンの進化論についてのお話を観ました。
最初は今日の星空についての解説もあり、満天の星を見ることができます。
そして、いよいよ「ダーウィン・ミステリー」が始まりました!
プラネタリウムのドーム型スクリーンいっぱいに映像が広がり、まるで乗り物に乗ってダーウィンの時代にタイムスリップしたかのような感覚。すごい迫力です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
怖がりの長男は若干挙動不審に…
(大丈夫か(笑)?)
ダーウィンの人生、そして「自然選択説」などについて、分かりやすく説明されていました。
普段は「生物の進化」について考える機会はあまりないのですが、現在も進化は続いているんですよね…。
色々、考えさせられました。。。
千葉市科学館は3フロアに分かれています。
まずは、ワンダータウンへ!数の面白さや視覚・音・光の不思議を体験![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ワンダータウンには、パズルも色々置いてあったのですが、私が気になったのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/7e2588b61c5a6875533411474ee659d3.jpg)
その名も「箱入り娘」
これを解き始めてしまったら、ずーっと先に進めなくなりそうだったので
、塾のお土産として購入~。
教室にありますので、皆さんチャレンジしてみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そして、テクノタウンでは産業技術や科学技術について楽しく学び(モールス信号にチャレンジできるコーナーや、懐かしの「東京フレンドパーク」のようなアトラクションも。)、ジオタウンでは天気や昆虫、環境問題などについて学べます。
すべてをじっくり見て回ったら、時間はもう午後2時半近く。
最後にショップで、塾生の皆さんへのお土産として、「箱入り娘」と本を2冊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/f696574fcb108d5a2e86fc6ce2d6dc44.jpg)
個人的には、『元素生活』を手に入れられたことが、とっても嬉しい!
すべての元素を色々なキャラに仕立てていて(髪型や服装にも意味があるのです)、説明も面白すぎです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
文系の私が、元素について語れる日も近いかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
理系のお子さん達には、『ニュートン』を。
夫が目をキラキラさせて
、「これも買おう」と持ってきました。
教室に置いてありますので、ぜひ手に取ってみてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
GW中は、塾の通常授業はお休みですが、こちらの教室で寺子屋教室を予定しています。(基本的には自学自習ですが、質問にもどんどんお答えしますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
塾生の皆さん、どうぞご予約の上ご利用くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さて、昨日は家族で千葉市科学館に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/840361cab204b4d8feead20d153c74f0.jpg)
子どもたちも何度か来ているのですが、「いつも見る時間が足りないんだよね~」とのこと。
そこで、昨日は朝から入り、じーーーーっくり楽しむことに!
まずはプラネタリウムへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/be/64b6ffc58f0761e10e95d7addfcbc611.jpg)
これは、1階スペースから天井を見たところなのですが、この大きなスズメバチの巣のようなもの(どんなたとえ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
今回は「ダーウィン・ミステリー」というダーウィンの進化論についてのお話を観ました。
最初は今日の星空についての解説もあり、満天の星を見ることができます。
そして、いよいよ「ダーウィン・ミステリー」が始まりました!
プラネタリウムのドーム型スクリーンいっぱいに映像が広がり、まるで乗り物に乗ってダーウィンの時代にタイムスリップしたかのような感覚。すごい迫力です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
怖がりの長男は若干挙動不審に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ダーウィンの人生、そして「自然選択説」などについて、分かりやすく説明されていました。
普段は「生物の進化」について考える機会はあまりないのですが、現在も進化は続いているんですよね…。
色々、考えさせられました。。。
千葉市科学館は3フロアに分かれています。
まずは、ワンダータウンへ!数の面白さや視覚・音・光の不思議を体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
ワンダータウンには、パズルも色々置いてあったのですが、私が気になったのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/7e2588b61c5a6875533411474ee659d3.jpg)
その名も「箱入り娘」
これを解き始めてしまったら、ずーっと先に進めなくなりそうだったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
教室にありますので、皆さんチャレンジしてみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そして、テクノタウンでは産業技術や科学技術について楽しく学び(モールス信号にチャレンジできるコーナーや、懐かしの「東京フレンドパーク」のようなアトラクションも。)、ジオタウンでは天気や昆虫、環境問題などについて学べます。
すべてをじっくり見て回ったら、時間はもう午後2時半近く。
最後にショップで、塾生の皆さんへのお土産として、「箱入り娘」と本を2冊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/f696574fcb108d5a2e86fc6ce2d6dc44.jpg)
個人的には、『元素生活』を手に入れられたことが、とっても嬉しい!
すべての元素を色々なキャラに仕立てていて(髪型や服装にも意味があるのです)、説明も面白すぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
文系の私が、元素について語れる日も近いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
理系のお子さん達には、『ニュートン』を。
夫が目をキラキラさせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
教室に置いてありますので、ぜひ手に取ってみてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ](http://book.blogmura.com/picturebook/img/picturebook88_31.gif)