読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

『お月さまのこよみ絵本』(小4・小6に読んだ本)

2019年05月21日 | 自然・宇宙・生き物・食べ物の本
小4の国語では、夜空に輝く月についての学習を行いました。
月の満ち欠け、三日月、上弦の月など、様々な月の呼び方、そしてお月見の行事…。
日本人と月とは、深い関わりがあります。

そこで、先週の小学生国語道場クラスでは、こちらの本を読みました。
 この本では、月の満ち欠けや、旧暦で楽しむ日本の様々な行事が紹介されています。
例えば、七月七日は七夕ですが、新暦の七月七日は梅雨のさいちゅうで、星空はあまり見えません。しかし、旧暦の七月七日はいつも上弦に近いお月さまがのぼり、夜十時過ぎには沈んでいきます。すると、星々もよく見え、天の川もくっきり見えるのです。
季節と深い関わりのある日本の行事は、旧暦で楽しまないと、本当の良さが味わえません。
短歌や俳句も、旧暦の季節感で書かれているものが多いので、旧暦の理解は欠かせないと思います。

ちなみに、中学校の国語クラスでは、今年から、授業の際に「今日は旧暦では何日にあたるか」ということを確認しています。旧暦での日付を聞いた生徒さんたちから、「まだ〇月〇日なのか~」といった反応も。生徒さんたちも楽しんでくれているようです。

先週の小学生のクラスでも、新暦と旧暦の違いに興味津々のようでした。

時間の関係で、クラスではすべてを読むことはできませんでしたが、興味のある方は是非じっくり読んでいただきたいと思います。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『もりのおとぶくろ』(小2に読んだ本)

2019年05月21日 | 想像の翼を広げる本
先週の小2国語クラスでは、こちらの本を読みました。
 うさぎまちに仲良しの4人のうさぎの兄弟が住んでいました。
暖かな春の日のことでした。
ケーキを焼いて持ってきてくれるはずのおばあちゃんが、足を怪我して来られなくなってしまったのです。
4人はおばあちゃんのお見舞いに行きました。

「おばあちゃん、どうしたら元気になるの?」
「そうねえ…この部屋で森の音が聞けたら、元気になるかしら。」

おばあちゃんの言葉を聞き、4人は森の音を探しに森へ向かいました。

子ウサギたちは、森の音を見つけることができるのでしょうか?


うさぎたちと一緒に、冒険しているような気分になれます。
心があたたかくなる絵本です。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Pick Up That Crisp Packet!"(小6に読んだ本)

2019年05月19日 | 英語の本
先週の小学生英検4級クラスでは、こちらの本を読みました。
 ポテトチップスの空き袋を拾わないと、どうなる!?

たかが一つのポテトチップスの袋ですが、みんなが「このくらいいいや」と思って拾わなかったら、どうなってしまうでしょうか?

そして、それが1週間、1ヶ月と続いたら…?


1人のちょっとした行動の大切さが分かる絵本です。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リンドバーグ』(小4・小6に読んだ本)

2019年05月18日 | 想像の翼を広げる本
先週の小学生国語道場クラスでは、こちらの本を読みました。
 大きな港町に、知りたがりやのネズミがいました。
このネズミは、図書館に通って、こっそり人間の書いた本を読みふけっていました。
ある日、ネズミが図書館から家に帰ってみると、あたりがしんとしていました。
どうやら新しいネズミ捕りが怖くて、仲間はみんな逃げたしたようです。
みんなはどこに行ってしまったのでしょうか。
もしかしてアメリカ?

ネズミは港へ行ってみましたが、ネコたちが見張っていて、船には乗れません。

ある日、コウモリを見たネズミは思いつきます。
そうだ!空を飛んでいこう!

そして、ネズミは飛行機を作り始めるのですが…


ネズミの行く手を阻む敵に、ハラハラドキドキ!!

ネズミは空を飛ぶことができるのでしょうか?
そして、アメリカに行くことはできるのでしょうか!?


困難にめげずに新しいことに挑戦する勇気。
その大切さを感じさせられる絵本です。

圧倒的な画力で描かれている絵にも注目です!
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『びんぼうがみとふくのかみ』(小2に読んだ本)

2019年05月15日 | 童話・昔話・名作
先週の小2国語クラスでは、こちらの本を読みました。
 働き者なのに、いつまでたっても貧乏な夫婦がおりました。
実は、押し入れに貧乏神が住みついていたのです。
夫婦は、引っ越そうとしますが、貧乏神も一緒についてきたいようで…。
夫婦は引っ越しをあきらめます。

そうするうちに1年が過ぎました。
ある日、押し入れの中から貧乏神のじいさんの泣き声が聞こえてきます。
どうやら、この家に福の神がやってくることになり、貧乏神は出ていかなければならないようで…。

この夫婦と貧乏神との絆が素敵です。
貧乏神が最後にどうなるのかも、必見です😉 
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする