読み聞かせ日記@矢野学習教室(千葉県山武市)

矢野学習教室で読んだ本をご紹介。塾の日記も。

"SUNSHINE1"Program2,3(小5に読んだ本)

2019年09月15日 | 英語の本
古い内容で申し訳ありませんが…
小学生英検5級クラスで、8月最終週に読んだ本のご紹介です。学習がかなり進んできましたので、この地域の中学生が使っている教科書を読んでみました。


 クラスで読んだのは、Program2と3です。
自己紹介や、自分の好きなものや苦手なものを表現する基礎が学べる単元ですが、お子さんは内容をかなり理解できていました。
「中学生の教科書が読めた!」というのは、小学生にとって大きな自信になると思います。
こちらのクラスでは、今後も少しずつ教科書の読み聞かせを取り入れていく予定です。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『そらのひゃっかいだてのいえ』(小2に読んだ本)

2019年09月06日 | 想像の翼を広げる本
先週の小2国語クラスでは、お子さんのリクエストでこちらの本を読みました。
 ある寒い雪の日のこと。
ツピくんという、名前のシジュウカラが食べ物を探していました。
「あっ、あった!」
見つけたのは、一粒のヒマワリの種でした。
でも、これだけではお腹いっぱいになりません。
ツピくんは、この種を育てて花を咲かせ、種をいっぱい作ろうと考えました。
ツピくんは、種を植えるところを探そうとします。
ところが、周りは見渡す限り雪景色。
ツピくんが困っていると、空から降ってきた雪が声を掛けました。
「雲の中へいってごらん。」

ツピくんの冒険が始まります!

ページをめくるたびに、新しい世界が広がります。
ツピくんの種はどうなるのでしょうか。

お子さんと楽しみながら読める1冊です。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"A Pot of Poison"(”NEW CROWN2より)(小6に読んだ本)

2019年09月06日 | 英語の本
先週の小学生英検4級クラスでは、"NEW CROWN 2"より、"A Pot of Poison"を読みました。(塾に置いてあるのは平成23年度採用版なので、下の教科書とは異なります)
 ”A Pot of Poison"は、狂言の『ぶす』の英語版です。
珍と観は、お寺の小僧さんです。
ある日、和尚様がお寺を留守にすることになりました。
和尚様は、「この壺の中には毒が入っている。触ってはいけないよ。」と言うのですが…。

少し難しめの単語も登場しますので、クラスでは事前に単語を確認してから本文を読みました。
壺の中のものは、本当に毒なのでしょうか?

意外な展開で、お子さんも楽しめたようです😄 
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ポリぶくろ、1まい、すてた』(小4・小6に読んだ本)

2019年09月01日 | 哲学・生き方の本
先週の小学生国語道場では、こちらの本を読みました。

 こちらの絵本は、ガンビアに住むアイサト・シーセイさんの活動をもとに書かれた実話です。
ガンビアのンジャウ村では、ポリ袋によるごみ問題が悪化していました。
植物から作られたかごと違い、捨てられたポリ袋は土にかえることはありません。
家畜が、誤ってポリ袋を食べて死んでしまったり、ゴミから染み出した汚い水たまりには、蚊がわいていたり…。

「もうこれは、ほうっておくわけにはいかない。」
アイサトは、ゴミの山からポリ袋をつまみ出しました。
そして、それらを洗って乾かし、ひもを作りました。
そのひもを使って作ったものは、財布です!

現在、ンジャウ村は以前よりもずっときれいになりました。
あとがきには、今では世界中の人々が、リサイクルのポリ袋の財布を買い求めていることや、収入の一部が、ンジャウ村の教育センターに寄付されていて、健康や、読み書き、ポリ袋を燃やすことの危険性などを学ぶために役立てられていることが書かれています。

アイサトのアイデアと行動力は、ンジャウ村の環境を変えました。
「自分の行動で世界を変えることができる」ということを感じさせられる1冊です。
人気ブログランキング←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へにほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする