東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しいタウンウオッチングガイド

タウンウォッチング 淑徳大学公開講座IKEA & 豊洲で新鮮体験

2007-04-10 23:31:08 | 豊洲・船橋
 今日は、淑徳大学の社会人向け公開講座で、IKEAと「ららぽーと豊洲」へ行ってきました。
 IKEA初体験という方には、衝撃を与えるらしい。私のいささか皮肉めいた解説もものかわ、皆さんここぞとばかりお買い物するわするわ、恐れ入りました。特に、女性の方の逞しさに脱帽。女性には、ショッピングが(生き甲斐)の1つであることを再発見した気がしました(*参加者の半分くらいは女性)。 プライスの安さの衝撃が第1だが、今までにないデザインの斬新さが魅きつけるらしい。
 
 豊洲では、19世紀製というパイプオルガンの演奏に聞き惚れましたが、ここでも女性の感受性が勝るように思えました。浮世絵美術館や石川島造船所の遺構であるドックと跳ね橋、子供のお仕事体験タウン「キッザニア東京」の爆発的人気(もの凄いという表現が当たる客待ち行列)…など、モノよりコトに新鮮さを感じたようでした。
 道々、渡辺淳一の「鈍感力」に話が及び、盛り上がった1日となりました。タウンウォッチングは、ストレス発散~長生きの効用もある事を実感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする