昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

あの夏の日の思い出。

2012-07-29 10:31:51 | 東海道五十三次
今日も朝から暑い、熱中症の警報が出ている
予想最高気温が、大阪市と京都市では36度の猛烈な
暑さになるということだからこの命を守らないと!

これでは下手に動かぬことだがわが家は今日も改装後
の整理で暑いといって休んでいるわけにはいかない
自分の居場所を確保するためにも整理に帰宅してくる

昨日は全国で5人が熱中症で死亡、3人が意識不明の
重体、1500人超が救急車で搬送されたそうだから
この暑さ、高齢者には地獄への前触れみたいなもの

こんな時は高齢者組に入って睡眠と水分と食事の3S
をしっかりとるように心がけたい!

昨夜、夢の中で炎天下の旧東海道を道にまよって行け
ども行けども同じ場所に戻ってきてとうとう夜になり
無人の家の軒下で休んでいるところをおじいさんに声
をかけられたシーンで目が覚めた

そういえば4年前のこの時期に東海道五十三次の静岡
県新居町(新居宿)から浜松を経て磐田市(見附宿)まで
酷暑の中を二日間歩いたことを思い出した

さっそくHPの記録を見ると2008年7月27日と28日の
二日間で約50Kmも歩いていた

(7月27日)
http://www.human-dy.com/tokaido-14.20.07.27.html

新幹線を見ながら浜名湖を渡る


あの時の暑さ、苦しかったことはいまでもはっきりと
覚えていて熱中症にかからなかったことが不思議な
くらい無茶な歩きをしていた

(7月28日)
http://www.human-dy.com/tokaido-15.20.07.28.html



それも旧東海道で最も楽しみにしていたあの天竜川を
渡りたいという強い気持ちが歩かせたものだと思うが
その日が4年前のきのう28日だった



それだけ歩いて静岡県磐田駅から青春18切符を使い
新大阪まで約5時間かけて東海道線を乗り継いで無事
に戻ってきたのだからよくもまあとあきれるやら

あの時が68歳、いま72歳、もう一度歩けと言われたら
すぐその気になるほうだがあの条件ではやっぱり命が
あってこそ、自重するだろう


昨日、旧東海道鈴鹿越えを予定していたHさんも急遽
取りやめたと聞いてほっとした

この時期のアスファルトは下からの照り返しがきつく
上からの熱線をさえぎる帽子のひさしが下からの熱線
を止めて顔中が痛く感ずるほど苦しかったことを経験
した、Hさんにも伝えた

まだまだ大丈夫だと気力はあってもそれを上回る自然
の猛威には年齢を考えて謙虚にならないといけないと
最近は妙におとなしくしている

でも引っ込んでばかりいてはいけない
そのへんの調整をうまくやってこの猛暑を乗り切って
いきたい、その前に家の片づけで汗をかくことからだ

珍しく朝からブログを書いてみた
さあ、これから隠れ家から自宅へ日曜出勤だ!