昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

ウォーキング例会で伊丹へ。

2013-06-09 23:00:41 | ウォーキング

お世話をしているウォーキング倶楽部の月例会で

伊丹へ行ってきた

今回は自分に次ぐ年長のHちゃんがじっくりと下見

をしてすぱらしいコースを企画してくれた

 

伊丹は大阪空港のある町としてよく知られている

が歩いてみると歴史の古い見どころの多い町て゜

梅雨の蒸し暑さも吹き飛ばして元気に歩いた

 

スタートはJR伊丹駅すぐ近くにある有岡城跡から

伊丹氏が築城した伊丹城を荒木村重が攻め落とし

て有岡城となったがその城も織田信長により落城

していま建物はない

最近に遺構が発掘されるなど調査が進めらりて

いるようでコースの中で見ることができた

その有岡城跡からいまも保存されている古い民家

を見学したあと稲名野神社に寄った

 

そこからはほどよい曲り道のある緑道を昼食地の

昆陽池を目指してしっかりウォーキング!

 

木陰の続く緑道にはアジサイが咲き気持ちよい風

が通り抜け暑さをさほど感ずることもなかった

 

途中で意外な場所に遭遇した

ひとつは4万坪もあったという白洲次郎の邸宅跡

もうひとつは和泉式部の墓、まさか伊丹と関係が

あったことなどまったく知らなかったので驚いた

 

伊丹はかって西国街道の宿場があり交通の要所

でもあったところ

その旧西国街道を通り抜けて緑ヶ丘公園へ

このあたりは緑につつまれた土道が続いて歩き

やすく下池には水連がたくさん咲いていた

 

昼食地の昆陽池は20年ぶりくらいだろうか

ここは有名な渡り鳥の飛来地だがさすがにこの

時期には渡り鳥はいない

広い公園の芝の上で輪になって弁当を広げた

 

午後は大阪空港のスカイバークへ急いだ

滑走路に沿って長さ1200メートルの公園が続き

飛行機の離着陸が目の前で見られるのだから

たまらない

 

三年前にもきたことがあるがここは何度来ても

楽しくて大勢の人がきていた!

 

最初に着陸してきたのが問題の787機!

しめた、と思ってシャッターを押そうとしたら

なんとバッテリーがなくなっていた!

 

大小さまざまな機体が繰り返す離着陸を必死に

デジカメでおっかけたが目の前の飛行機をうまく

撮るのに四苦八苦!

タイミングが微妙に遅れるのは歳なんかなあ 

 

約25000歩歩いてゴールは伊丹の銘酒白雪の

長寿蔵でなぜかビールで乾杯!

 

今日も若い人、といっても男はみな還暦前後

だが健脚ぞろいの後ろ姿を必死で追っかけた!

 

お世話をしているつもりがいつの間にかされる

立場になったがそれもうれしいこと

 

来月は倶楽部で最年少、30代のMちゃんが担当

しくれるがこの人もよく歩くよ!

 

解散して帰り道をスポーツクラブへ行った

ウォーキングのあとだから軽く体を動かす程度

だったが意外と体が動いてくれてびっくりした

今日は「体育」の日だったな。