昨日は鳥友と3人で都内のチョウゲンボウの公園へ・・・
そろそろペアもでき繁殖行動も見られる頃、昨年はなかなかチョウゲンさんもやって来ず営巣も心配されましたが、今季は順調のようです。
至近距離で低空飛行!ほぼノートリ・・・

獲物を狙って石垣に降りましたが、GETならず!

道路にも舞い降りた。

カラスの嫌がらせにも動じず・・・

ランディング・・・

低く滑空!

飛翔姿・・・

アンテナからの飛び出し・・・

オス、メスがアンテナに・・・

そして、合体!元気なヒナの誕生に期待です。

午後からはオオタカの公園に移動。
ところがオオタカ メスは12時半頃飛び立ったままとのこと、5時過ぎまで待ちましたが帰って来ず!午後は完全ボウズでした。それにしても、今年のこの公園でのオオタカの営巣は難しい様子です。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)
そろそろペアもでき繁殖行動も見られる頃、昨年はなかなかチョウゲンさんもやって来ず営巣も心配されましたが、今季は順調のようです。
至近距離で低空飛行!ほぼノートリ・・・

獲物を狙って石垣に降りましたが、GETならず!

道路にも舞い降りた。

カラスの嫌がらせにも動じず・・・

ランディング・・・

低く滑空!

飛翔姿・・・

アンテナからの飛び出し・・・

オス、メスがアンテナに・・・

そして、合体!元気なヒナの誕生に期待です。

午後からはオオタカの公園に移動。
ところがオオタカ メスは12時半頃飛び立ったままとのこと、5時過ぎまで待ちましたが帰って来ず!午後は完全ボウズでした。それにしても、今年のこの公園でのオオタカの営巣は難しい様子です。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (35㎜換算750㎜)