先週は23日(火・祝)、27日(土)と2回続けて東京東部の海浜公園へ・・・
今の時期、夏鳥と冬鳥が入れ替わる時、あわよくば「去る鳥」と「来る鳥」の両方が見られるチャンスでもあります。
特に狙いの野鳥がない場合、こうした自然公園は探鳥の楽しみがあります。
23日現地に着くと、10名くらいのCMたちが木の上にカメラを向けて待機中。
何が来るのか?聞いてみるとアカゲラとのこと・・・私が着く少し前に現れて飛んでいったそうです。
結局、2時間ほど粘ってみたものの、諦めて他を探索・・・
アカゲラはまた別の機会に期待。
27日、アカゲラをメインにまずはそのポイントへ・・・
またしても、ちょっとのタイミングのずれで飛び去った後でした。
結局、園内を回りながら時折ポイントの様子見を繰り返した結果、午後1時40分ころ待望のアカゲラが登場!
他のCMたちは、誰もいない。
そのアカゲラを中心に、2日間で捉えた鳥さんのいくつかをUPしました。
※写真をクリックすると大きく見えます。
アカゲラ・・・
同じキツツキのアオゲラは結構見る機会はありますが、アカゲラはレアです。
わずか1分くらいのシャッターチャンスで、撮れた写真は同じような画ばかりでしたが、ひとまず満足です。
オオタカが対岸の岸辺で獲物を捕らえ食事中。
100mくらいの遠い距離・・・この日は三脚を持ってきていてよかった!手持ちでは、ぶれぶれで撮れなかったでしょう。
鬼トリミングです。
肉眼ではオオタカの白い腹が見えるだけ・・・オリジナルの写真はこんなもんです。
飛び出しを待って待機。
飛び出した!と思ったら、ほんの数メートルの葦の藪に飛び込んで見えなくなってしまいました。
カワセミ君はいつでも見られます。
ここでは2羽のカワセミを確認。淡水池、汽水池と園内の池を飛び回っています。
アカゲラを待っていると、エゾビタキがよくやってきました。
地味な鳥ですが、クリクリ目がかわいいです。
キビタキのメスも暗い林の中で発見。
メジロが群れで赤い実をついばんでいました。
水鳥や水辺の鳥にはあまり興味のない私ですが。汽水池で・・・
アオアシシギと思っていたら、コアオアシシギだそうです。もう少し、いい姿勢と撮ればよかった。
ピンクの長い足がきれいなセイタカシギ・・・
今の時期、夏鳥と冬鳥が入れ替わる時、あわよくば「去る鳥」と「来る鳥」の両方が見られるチャンスでもあります。
特に狙いの野鳥がない場合、こうした自然公園は探鳥の楽しみがあります。
23日現地に着くと、10名くらいのCMたちが木の上にカメラを向けて待機中。
何が来るのか?聞いてみるとアカゲラとのこと・・・私が着く少し前に現れて飛んでいったそうです。
結局、2時間ほど粘ってみたものの、諦めて他を探索・・・
アカゲラはまた別の機会に期待。
27日、アカゲラをメインにまずはそのポイントへ・・・
またしても、ちょっとのタイミングのずれで飛び去った後でした。
結局、園内を回りながら時折ポイントの様子見を繰り返した結果、午後1時40分ころ待望のアカゲラが登場!
他のCMたちは、誰もいない。
そのアカゲラを中心に、2日間で捉えた鳥さんのいくつかをUPしました。
※写真をクリックすると大きく見えます。
アカゲラ・・・
同じキツツキのアオゲラは結構見る機会はありますが、アカゲラはレアです。
わずか1分くらいのシャッターチャンスで、撮れた写真は同じような画ばかりでしたが、ひとまず満足です。
オオタカが対岸の岸辺で獲物を捕らえ食事中。
100mくらいの遠い距離・・・この日は三脚を持ってきていてよかった!手持ちでは、ぶれぶれで撮れなかったでしょう。
鬼トリミングです。
肉眼ではオオタカの白い腹が見えるだけ・・・オリジナルの写真はこんなもんです。
飛び出しを待って待機。
飛び出した!と思ったら、ほんの数メートルの葦の藪に飛び込んで見えなくなってしまいました。
カワセミ君はいつでも見られます。
ここでは2羽のカワセミを確認。淡水池、汽水池と園内の池を飛び回っています。
アカゲラを待っていると、エゾビタキがよくやってきました。
地味な鳥ですが、クリクリ目がかわいいです。
キビタキのメスも暗い林の中で発見。
メジロが群れで赤い実をついばんでいました。
水鳥や水辺の鳥にはあまり興味のない私ですが。汽水池で・・・
アオアシシギと思っていたら、コアオアシシギだそうです。もう少し、いい姿勢と撮ればよかった。
ピンクの長い足がきれいなセイタカシギ・・・