パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

鳥撮り物語 81 オオタカ

2015-05-23 20:02:41 | オオタカ
4月12日以来、その後のオオタカの様子が気になって行って来ました。
その時は営巣の準備段階・・・もしかするとヒナが誕生しているかも・・・なんて思っていました。
常連のカメラマンに聞くと、ヒナは孵っているようだが、姿はまだ見ることはできないそうです。

それでは・・・と言うことで、巣周辺での撮影は控え、谷戸を挟んだ向かい側の見通しのいいところでオスの出現を
待つことに・・・
ところが7時から11時までの4時間、一度もシャッターを切るチャンスなし!
やっと狙いの木の上にとまったと思ったら、すぐ飛び去り!わずか1シーン、数枚のシャッターを切っただけでした。

これが、その2枚




午後も相変わらず、ただひたすら待っていても一向に現れず・・・
ボウズ覚悟で、そろそろ撤収の準備を・・・と思っていたら、やっと姿を見せてくれました。

木とまり


そして、飛び出し


飛び去ったと思ったら、すぐ戻って来ました。


そして、飛び出し


ラストチャンスをものにして、なんとかそれなりの写真が撮れました。

以上がBORGを使った画像ですが、今日はサブ機として飛びモノにPENTAXの300mm F4を手持ち撮影用として持ってきました。
その写真がこちら・・・
BORGとは違った画ですが、このレンズ、なかなかのものです。



PENTAX K-5ⅡS+BORG90FL+1.7AF 850mm(35mm換算1275mm)三脚使用
最後の写真
PENTAX K-3+smc PENTAX-DA ★300 F4 ED SDM+1.4テレコン 420mm(35mm換算630mm)手持ち


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする