ようやく天候も安定してきたようですが、この週末の天気は芳しくないようで・・・
今日もどんよりとした曇り空!週末カメラマンにはまたまた天候に見放された感じです。
今日は10日に行ったばかりの地元多摩川へ行ってきました。
・・・これには伏線がありまして・・・実は19日(水)、有給休暇を取って相模川に行ってきました。
狙いは・・・もちろんミサゴです。鮎漁が禁漁になった15日を待って、今が旬?の鳥撮りです。
ところが結果は・・・見事に惨敗!!一度もミサゴの姿を見ることなく帰還でした。ボウズもボウズ、丸ボウズです。
相模川のミサゴは一昨年はよかったのですが、昨年も不調。それでも飛び込みはなくても、上空通過などミサゴの姿は見ることができました。
本命狙いで出かけて、写真に撮れないことは何度かありますが、姿さえ見ることができずにすごすごと帰ってきたことは、今までありませんでした。
また、ミサゴ以外の鳥も遠い上空にハヤブサの若を捉えただけ・・・と、まったくの完敗でした。
わざわざ相模川まで行かなくとも、これじゃ地元多摩川のほうがまし!・・・という訳で、今日確かめに出かけた次第です。
肝心のミサゴは・・・
ダイブシーンは見ることはできませんでしたが、上空通過が3回ありました。
3年前は自分なりにダイブするポイントを押さえていましたが、2年前に大きな台風があって岸辺の地形や川の流れが変わってしまいました。水深も浅くなったようで、ミサゴのダイビングポイントも変わってしまったようです。

今日もオオタカ(若)がいました。
先日のオオタカと同じ個体のような気がします。

猛禽つながりで・・・
ハヤブサ(若)も遥か遠い上空を・・・果敢にもトビをモビングしていました。

何か?よくわからない鳥が餌をくわえて飛行!
やはり遠い距離でしたが、シャッター切ってからモニターで確認してみると・・・時期的にツツドリだと思います。
とにかく出会いの少ないトケン類はわかりません。

今日一番写真を撮ってくれと言わんばかりの鳥さんは・・・モズです。
高鳴き・・・存在感を主張してくれるので居場所がすぐわかります。


10日にはあまりいなかったカモ類もたくさん増えてきました。
どうも水鳥類は疎くて・・・名前はわかりません。

頭の真ん中の黄色が目立ちます。

コサギ・・・イソシギもちょこっと写っています。

カワセミもいました。

とにかく今日は一日中、重く垂れこめた曇り空・・・
空抜けの写真は言うに及ばず・・・きれいな写真は撮れませんでしたが、19日に比べれば、いろいろな種類の鳥さんに出会え満足です。
やはりアウェーゲームよりホームゲームです。
PENTAX K-3
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)
今日もどんよりとした曇り空!週末カメラマンにはまたまた天候に見放された感じです。
今日は10日に行ったばかりの地元多摩川へ行ってきました。
・・・これには伏線がありまして・・・実は19日(水)、有給休暇を取って相模川に行ってきました。
狙いは・・・もちろんミサゴです。鮎漁が禁漁になった15日を待って、今が旬?の鳥撮りです。
ところが結果は・・・見事に惨敗!!一度もミサゴの姿を見ることなく帰還でした。ボウズもボウズ、丸ボウズです。
相模川のミサゴは一昨年はよかったのですが、昨年も不調。それでも飛び込みはなくても、上空通過などミサゴの姿は見ることができました。
本命狙いで出かけて、写真に撮れないことは何度かありますが、姿さえ見ることができずにすごすごと帰ってきたことは、今までありませんでした。
また、ミサゴ以外の鳥も遠い上空にハヤブサの若を捉えただけ・・・と、まったくの完敗でした。
わざわざ相模川まで行かなくとも、これじゃ地元多摩川のほうがまし!・・・という訳で、今日確かめに出かけた次第です。
肝心のミサゴは・・・
ダイブシーンは見ることはできませんでしたが、上空通過が3回ありました。
3年前は自分なりにダイブするポイントを押さえていましたが、2年前に大きな台風があって岸辺の地形や川の流れが変わってしまいました。水深も浅くなったようで、ミサゴのダイビングポイントも変わってしまったようです。

今日もオオタカ(若)がいました。
先日のオオタカと同じ個体のような気がします。

猛禽つながりで・・・
ハヤブサ(若)も遥か遠い上空を・・・果敢にもトビをモビングしていました。

何か?よくわからない鳥が餌をくわえて飛行!
やはり遠い距離でしたが、シャッター切ってからモニターで確認してみると・・・時期的にツツドリだと思います。
とにかく出会いの少ないトケン類はわかりません。

今日一番写真を撮ってくれと言わんばかりの鳥さんは・・・モズです。
高鳴き・・・存在感を主張してくれるので居場所がすぐわかります。


10日にはあまりいなかったカモ類もたくさん増えてきました。
どうも水鳥類は疎くて・・・名前はわかりません。

頭の真ん中の黄色が目立ちます。

コサギ・・・イソシギもちょこっと写っています。

カワセミもいました。

とにかく今日は一日中、重く垂れこめた曇り空・・・
空抜けの写真は言うに及ばず・・・きれいな写真は撮れませんでしたが、19日に比べれば、いろいろな種類の鳥さんに出会え満足です。
やはりアウェーゲームよりホームゲームです。
PENTAX K-3
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)