小春日和の今日は、またしても地元多摩川の河川敷へ・・・
それにしても・・・今日は本当に暖かな1日でした。
ここ何回か?頻繁にこのフィールドを訪れていますが、今年はよくオオタカが見られます。
今日もオオタカ若が長い時間相手をしてくれました。おそらくカラスやトビたちと競合しながらも、ここをテリトリーとしている同じ個体なのでは?・・・な~んて、勝手に思っています。
対岸の竹の上にとまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/17e03f15b060c7622c9c4e08000cf29c.jpg)
飛翔姿、3枚・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/39ba281967ab42a4640d680db4418f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/bdff1cf2fcf8c1192b2e4a7193538bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/ba5a5da595eff4ebf4360bcf16b65513.jpg)
オオタカのいる木にヒヨドリがとまった!
大胆にもオオタカが飛び立つまでずっとこの場所に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/9539ab88b5f7df929c80d749ef4418da.jpg)
アカゲラも・・・
この後、すぐ逃げるように飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/55dbb2c4834b61a6b4200abc6a7f5a58.jpg)
オオタカはいずれも対岸の遠い距離、大トリミングです。
今日はチョウゲンボウはほんの少しだけ姿を見せましたが、河原でのバッタ捕りはなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/6c6e69cac4f7bb2236ce5d546c53f98b.jpg)
ミサゴも上空通過!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/5841c8982bcdfc83f3012cef5e89bcf3.jpg)
草地ではホオジロ・・・今季、初見・初撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/1c326e8e128d104930f6b04ecd40c63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/c5c967e4798090b7d89b3291778c7ff2.jpg)
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+1.4テレコン 700mm(35mm換算1050mm)
それにしても・・・今日は本当に暖かな1日でした。
ここ何回か?頻繁にこのフィールドを訪れていますが、今年はよくオオタカが見られます。
今日もオオタカ若が長い時間相手をしてくれました。おそらくカラスやトビたちと競合しながらも、ここをテリトリーとしている同じ個体なのでは?・・・な~んて、勝手に思っています。
対岸の竹の上にとまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/17e03f15b060c7622c9c4e08000cf29c.jpg)
飛翔姿、3枚・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/39ba281967ab42a4640d680db4418f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/bdff1cf2fcf8c1192b2e4a7193538bc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/65/ba5a5da595eff4ebf4360bcf16b65513.jpg)
オオタカのいる木にヒヨドリがとまった!
大胆にもオオタカが飛び立つまでずっとこの場所に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/9539ab88b5f7df929c80d749ef4418da.jpg)
アカゲラも・・・
この後、すぐ逃げるように飛び去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/55dbb2c4834b61a6b4200abc6a7f5a58.jpg)
オオタカはいずれも対岸の遠い距離、大トリミングです。
今日はチョウゲンボウはほんの少しだけ姿を見せましたが、河原でのバッタ捕りはなし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/6c6e69cac4f7bb2236ce5d546c53f98b.jpg)
ミサゴも上空通過!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/5841c8982bcdfc83f3012cef5e89bcf3.jpg)
草地ではホオジロ・・・今季、初見・初撮りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/1c326e8e128d104930f6b04ecd40c63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/89/c5c967e4798090b7d89b3291778c7ff2.jpg)
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+1.4テレコン 700mm(35mm換算1050mm)