あいにくの曇り空の日曜日。鳥撮りは二の次にして、そろそろ見ごろを迎える池上梅園に・・・梅がらみのメジロやシジュウカラでもいれば幸い、ダメでも花の写真だけでもOK!・・・ってことで。
今日はちょうど梅まつりの期間で観梅客も多く、太鼓などの鳴り物のイベントなどもあって、さすがに鳥さんもやってこない!
でも、たまには鳥さんを追わず花の写真を撮るのもいいものです。園内はほのかに梅の香りも漂って、春の訪れを感じさせてくれます。
帰り道、近くの公園を少しばかり探鳥。ワカケホンセイインコの10羽くらいの群れに出会いました。
ワカケホンセイインコは関東を中心に全国的に見られる外来種で、もとをただせばペットとして飼われていたものが逃げ出したか、放鳥されたか・・・それが野生化して繁殖したものです。外来種と言うと、鳥に限らず魚や動物でも在来種を脅かす嫌われものですが、彼らには罪がありません。いずれも人間が介在して今に至っているのです。・・・そんなことは百も承知ですが、生態系に及ぼす影響などを考えると、やはり煙たい存在ですね!・・・結構、見かけは愛らしい鳥さんなんですが・・・!
木の洞に溜まった水を飲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/eae3532d9dd4dc2ffecb32b18341fefb.jpg)
飛び出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/56660467b8ac226286d317177136910c.jpg)
ワカケホンセイインコは樹洞を利用する在来種の営巣場所を奪うことが懸念されていますが、そんな性質が見られるシーンかな?
この後、洞の中に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/e638644c31bc1344338b08c1c08c043b.jpg)
洞の中から何かをくわえて出てきた!よく見ると鳥の羽根・・・昨年の何かの鳥の巣でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/1d96475955288c23238fa55cb70a93e4.jpg)
左下の2羽はいちゃついているような・・・でも、メス同士です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/497960318a7c71b48fa7ec7ba8fe28bc.jpg)
飛翔姿・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/23876a07fa824d0967e13fa970f93589.jpg)
松の木にとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/a9e0c99999b192f6e96ffa8048da29a7.jpg)
松の木がらみのいいシーン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/057cb4476dd78c19d5cfcada5341c993.jpg)
そして、飛び出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/e780131ff61d11d1d946fd2dfb388896.jpg)
せっかくなので池上梅園の梅の花・・・めでたく紅白で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/cf6c14acaed38dfba3d0ea3d27dfae7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/501ddfe05056c7388a5e402c707840ac.jpg)
PENTAX K-3Ⅱ
HD PENTAX-D FA150-450 F4.5-5.6ED DC AW(35mm換算225-675mm)
今日はちょうど梅まつりの期間で観梅客も多く、太鼓などの鳴り物のイベントなどもあって、さすがに鳥さんもやってこない!
でも、たまには鳥さんを追わず花の写真を撮るのもいいものです。園内はほのかに梅の香りも漂って、春の訪れを感じさせてくれます。
帰り道、近くの公園を少しばかり探鳥。ワカケホンセイインコの10羽くらいの群れに出会いました。
ワカケホンセイインコは関東を中心に全国的に見られる外来種で、もとをただせばペットとして飼われていたものが逃げ出したか、放鳥されたか・・・それが野生化して繁殖したものです。外来種と言うと、鳥に限らず魚や動物でも在来種を脅かす嫌われものですが、彼らには罪がありません。いずれも人間が介在して今に至っているのです。・・・そんなことは百も承知ですが、生態系に及ぼす影響などを考えると、やはり煙たい存在ですね!・・・結構、見かけは愛らしい鳥さんなんですが・・・!
木の洞に溜まった水を飲んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6d/eae3532d9dd4dc2ffecb32b18341fefb.jpg)
飛び出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8d/56660467b8ac226286d317177136910c.jpg)
ワカケホンセイインコは樹洞を利用する在来種の営巣場所を奪うことが懸念されていますが、そんな性質が見られるシーンかな?
この後、洞の中に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/e638644c31bc1344338b08c1c08c043b.jpg)
洞の中から何かをくわえて出てきた!よく見ると鳥の羽根・・・昨年の何かの鳥の巣でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/1d96475955288c23238fa55cb70a93e4.jpg)
左下の2羽はいちゃついているような・・・でも、メス同士です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/81/497960318a7c71b48fa7ec7ba8fe28bc.jpg)
飛翔姿・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/23876a07fa824d0967e13fa970f93589.jpg)
松の木にとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/a9e0c99999b192f6e96ffa8048da29a7.jpg)
松の木がらみのいいシーン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dd/057cb4476dd78c19d5cfcada5341c993.jpg)
そして、飛び出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/e780131ff61d11d1d946fd2dfb388896.jpg)
せっかくなので池上梅園の梅の花・・・めでたく紅白で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/cf6c14acaed38dfba3d0ea3d27dfae7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/501ddfe05056c7388a5e402c707840ac.jpg)
PENTAX K-3Ⅱ
HD PENTAX-D FA150-450 F4.5-5.6ED DC AW(35mm換算225-675mm)