今日は鳥友さんと神奈川県内の渓谷にミソサザイとカワガラスを狙って行ってきました。
渓谷周辺では桜が満開・・・うららかな春の日差しとともに絶好の鳥撮り日和!
ただ、到着しても午前中はわずかに一度ミソッチが姿を見せてくれただけで、気候とは裏腹に何ともさぶ~い成果。CMの数も予想以上の少なさ・・・
林道を散策するも、他の鳥の姿もなく再度、午前中のポイントに戻って来ると・・・待つことなく、ミソサザイが現れしばらくの間、楽しませてくれました。
地味な色ですが愛らしいミソサザイ・・・小さい体ながら大きなさえずり声は渓谷に響き渡ります。

尾羽をピンと跳ね上げたお決まりのポーズ。お立ち台で・・・




切り株にも・・・

苔むした岩の上、後ろ姿・・・

カワガラスも何度か姿を見せるものの撮影チャンスはなく、そろそろ撤収と諦めかけたころ撮ることができました。



日頃、出かける平地のフィールドではお目にかかれないミソッチとカワガラス・・・気候のいい今どきの渓流を代表する鳥さん二種に出会えて、今日は出かけてよかった!
NIKON D500
AF-S Nikkor 300 F2.8 ED VR+1.7テレコン 510mm(35mm換算760mm)
渓谷周辺では桜が満開・・・うららかな春の日差しとともに絶好の鳥撮り日和!
ただ、到着しても午前中はわずかに一度ミソッチが姿を見せてくれただけで、気候とは裏腹に何ともさぶ~い成果。CMの数も予想以上の少なさ・・・
林道を散策するも、他の鳥の姿もなく再度、午前中のポイントに戻って来ると・・・待つことなく、ミソサザイが現れしばらくの間、楽しませてくれました。
地味な色ですが愛らしいミソサザイ・・・小さい体ながら大きなさえずり声は渓谷に響き渡ります。

尾羽をピンと跳ね上げたお決まりのポーズ。お立ち台で・・・




切り株にも・・・

苔むした岩の上、後ろ姿・・・

カワガラスも何度か姿を見せるものの撮影チャンスはなく、そろそろ撤収と諦めかけたころ撮ることができました。



日頃、出かける平地のフィールドではお目にかかれないミソッチとカワガラス・・・気候のいい今どきの渓流を代表する鳥さん二種に出会えて、今日は出かけてよかった!
NIKON D500
AF-S Nikkor 300 F2.8 ED VR+1.7テレコン 510mm(35mm換算760mm)