久しぶりの地元多摩川・・・昨年はコロナ、一昨年は台風被害でここを訪れるのは3年ぶりになるか?
川の流れも草木の様子もだいぶ変わっていました。草原の鳥はホオジロだけで期待したノビタキ、セッカは見られませんでした。
猛禽類は姿を見せる機会は少ないものの、まずまずの成果がありました。
猛禽類の定義は・・・鋭い鉤型のくちばしと爪をもつ肉食の鳥・・・ということだそうです。
上記の定義からすれば、モズも猛禽・・・小さな猛禽と言えるでしょう!
まずは、モズ子さん・・・

モズ男くん・・・

モズの飛びもの・・・3枚



チョウゲンボウもよくここで見かけます。
オスの飛翔・・・

メスも加わりランデブー?

オオタカも以前と同じポイントに現れた!

カラスにモビングされた。

到着早々、ハヤブサが登場!

これでミサゴ、ノスリが現れれば役者が揃いますが・・・そう上手くは行かないものです。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(35mm換算750mm)
川の流れも草木の様子もだいぶ変わっていました。草原の鳥はホオジロだけで期待したノビタキ、セッカは見られませんでした。
猛禽類は姿を見せる機会は少ないものの、まずまずの成果がありました。
猛禽類の定義は・・・鋭い鉤型のくちばしと爪をもつ肉食の鳥・・・ということだそうです。
上記の定義からすれば、モズも猛禽・・・小さな猛禽と言えるでしょう!
まずは、モズ子さん・・・

モズ男くん・・・

モズの飛びもの・・・3枚



チョウゲンボウもよくここで見かけます。
オスの飛翔・・・

メスも加わりランデブー?

オオタカも以前と同じポイントに現れた!

カラスにモビングされた。

到着早々、ハヤブサが登場!

これでミサゴ、ノスリが現れれば役者が揃いますが・・・そう上手くは行かないものです。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(35mm換算750mm)