今季は毎年営巣を続けてきた公園のツミはアクシデントで営巣失敗!繁殖期のツミの観察は出来ず諦めていました。
ところが自宅から車で30分足らずの公園でツミが繁殖し、ヒナも巣立っているとの情報を得て初めて行ってきました。
ここでは立派に育った5羽の幼鳥がいるようです。
まずは、とまりもの・・・8枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/85271cb064c58f5392d1e23baefc290a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/8aa96ef95a480a1bbc5a3b2903313f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/5290ead6c58e9b6198e62b5cdd30d45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/570d0b6861d23e5a23760a84665ef19d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/f69f7f1c3420dc8bb51a98901351355d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/153cc7e3daeb41d8f9e324c56fdaedc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/6ade3ed5cf04e795822d748b7e8d0c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/a1214690b6cd585fe6a55dca625cae06.jpg)
飛びもの・・・2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/b076dc3ba4be0b5bcb95bbf1349a942e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/4b004942b8bef43cbb83cd619b8ef850.jpg)
最後は・・・近距離で撮れたのでドアップで切り出し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/6e9f0d39a60e508cd6a555e5344f7238.jpg)
さすがに幼鳥が手のかからないくらいに育てば、親鳥の姿をカメラに捉えるのは難しくなります。
それにしても、5羽のヒナをここまで育てる親鳥は大変だと思います。
NIKON Z9
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
ところが自宅から車で30分足らずの公園でツミが繁殖し、ヒナも巣立っているとの情報を得て初めて行ってきました。
ここでは立派に育った5羽の幼鳥がいるようです。
まずは、とまりもの・・・8枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/85271cb064c58f5392d1e23baefc290a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/95/8aa96ef95a480a1bbc5a3b2903313f6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8d/5290ead6c58e9b6198e62b5cdd30d45a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/570d0b6861d23e5a23760a84665ef19d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/f69f7f1c3420dc8bb51a98901351355d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/153cc7e3daeb41d8f9e324c56fdaedc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/32/6ade3ed5cf04e795822d748b7e8d0c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/a1214690b6cd585fe6a55dca625cae06.jpg)
飛びもの・・・2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/b076dc3ba4be0b5bcb95bbf1349a942e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/4b004942b8bef43cbb83cd619b8ef850.jpg)
最後は・・・近距離で撮れたのでドアップで切り出し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/6e9f0d39a60e508cd6a555e5344f7238.jpg)
さすがに幼鳥が手のかからないくらいに育てば、親鳥の姿をカメラに捉えるのは難しくなります。
それにしても、5羽のヒナをここまで育てる親鳥は大変だと思います。
NIKON Z9
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR