(8月13日)
最低気温 23℃ 最高気温 33℃ 曇り後 夜雷雨
週末 16日から 2泊3日で Rikoが 来ることになっています
お兄ちゃんの 学校行事の 関係で お母さんが・・・で
おばあちゃんチで お泊り お留守番
そろそろ お布団の 用意・・・を 普段使って居ませんので 陽に当てて~
孫が 小さい頃は 夏休みだけでなく 連休等も
入れ換わり 立ち換わり泊り まるで 民宿の様でした
お正月等は 賑やかな事が 好きだった 連れ合いの号令で 狭い家に 勢ぞろい
それに伴い 人数分の お布団が・・・
畳の隙き間が 無い程 引き詰めて 雑魚寝 そんな日もありました
孫の 成長に伴い クラブや 学校行事が増え 最近は お泊りは・・・
その 寝具類 正直 邪魔になるなぁ~ 使えるのだけどなぁ~
一瞬 手を 出しかけましたが 見て見ぬふり
迄は 昨日 13日の話
その昨日 陽が 落ちる頃から 遠雷が・・・
TVのテロップでも 又 大阪や 東大阪には 大雨洪水警報が
ほんの すぐ側なのに いつも 避けられます
降って欲しいな~
雷鳴が近付いて来ました 祈りが届いたのか 降った~
その後も 眠りに付くまで 大雨 小雨
雷
窓を開けると もわぁ~とした空気と 土の匂いがしました
(8月14日)
最低気温 23℃ 最高気温30℃ 雨 昼ごろ一時止むが又 雨
明けて14日 凄い 雷の音で 目を覚ましました
ドッカ~ン ビリビリ~
何処かへ 落ちたのでしょうか
それに伴い 雨も
午前 5時前です 一旦 9時頃には 止みましたが 予報では お昼過ぎから 又・・・
只今 午後2時過ぎ 先ほどから 篠突くような 雨が 降っています
文句多いけれど 分けて チョビチョビ 降ってよね~ ~
~
~
~
~
(脳トレ 5・7・5)
>遠雷の 音聞きながら 雨を待つ
>夕立や 土の匂いを 置きゆきぬ
>雷鳴が ビリビリ揺らす 窓ガラス