よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

8月最後の日

2016年08月31日 | 新知識

最低気温 21℃ 最高気温 32℃  湿度33% 晴れ

8月も 今日で終わり 昔なら 夏休みも 今日までなんですが
もう 学校が始まっている所が あるようです
最近は 各学校の判断で・・・ 自由度は 地域よって まちまちなんだそうですね

ここ4・5日 涼しく 息を付けましたが また暑さぶり返し 残暑厳しい様です 
病院のリハビリ行って 帰りに 歩ければ~なんて思っていましいたが
無理です 考え甘い! 強い日差しが 照りつけています

今まで サボリにサボッたんです
今更 慌て 無くても もうすぐ 秋らしくなるでしょう ボチボチ

陽射しはキツイですが 日陰や 家の中は
爽やかで サラッとした 肌触りのよい風が抜けて 気持良いです
湿度33%ですものね

お昼は  最後の 冷やし中華 ちょっと具多すぎ
半端に残すと 勿体無いと思うと こうなっちゃうんです

冷麺用の 中華麺が 冷凍室に 残っていました
お素麺なら慌てて 消費しにでも  にゅう麺に出来ますが~

 急に 涼しくなったので 
冷凍のうどんや こんな うどんあげも 買って来たんですが・・・



暑さが ぶり返すようです なら 暫く 出番なしですね
まあ~賞味期限10月だから 大丈夫 


歩いて来ました

2016年08月30日 | お出かけ

最低気温 21℃ 最高気温 27℃ 晴れ 時々曇り

降った! 降った! 良く降りました 怖いほど~
昨夜 寝る時間になっても 激しく 降り続いていましたが 知らぬ間に
朝 目が覚めると 止んでいました

そして 涼しいを 通り越して 寒い! は 大袈裟ですが~
寝る時 こんな事もあろうかと 綿毛布出して置いたのが 役に立ちました

サラッとした 風が 冷たく 感じました
急いで 洗濯機回して ゴミ出して 干して・・・歩きに 公園へ 

ひまわりは もう跡形もなく 撤去
日が射すと 矢張り 暑い でも 風が 気持 いいです
こんな物や あんなものに・・・出会いました

慌てん坊の ヒガンバナ



リコリス



でしょうか?



昨日の雨風で 落ちてしまつた 未だ 青い ドングリ



向こうから 女性が ノルディックウオーキングの様です
「こんにちわ 今日は気持ちいいですね 」って 声掛けて下さいました
「こんにちわ 本当に~ 私も ポール持っているんです 歩き易いですか?」 
「歩く事に 専念するなら 片方の杖より 良いと思いますよ」
更に 「お買いもの時と 遣い分けられたら~」 って
それで さよなら 頑張って と別れましたが・・・

そうですよね~今度から 宝の持ち腐れ ポール持って行って見ます



忘れないウチに 車に  積みました

取り敢えず 週3日の ウチの 1日達成
有酸素運動になる様に 出来るだけ 早足心掛け 休憩入れて
約1時間半 6996歩でした
帰りに スーパーへ ヘルスケアの歩数 7282歩に  


8月29日

2016年08月29日 | ひとりごと

最低気温  21℃ 最高気温 29℃ 曇り後 大雨

Uターン台風 10号は 北上中 明日東北へ上陸とか・・・

近畿地方の 雨は上空の 寒気と 台風からの 湿った空気の影響で
大雨になると言う お昼前から 降り出しました
久し振りの 本降りです そして涼しい 半袖では 寒いくらい



 


今日も引き籠り

2016年08月28日 | ひとりごと

最低気温 26℃ 最高気温 33℃ 曇り

ここ2日 エアコンの 休憩日に なっています
3・4℃ 低いと それに 日が 射さない分で こうも違うのでしょうか 

今日も 朝から 雲っています
どうやら 台風その物は 東日本 北日本に上陸か?と~
何処へ 来るもの 嫌ですね
迷走台風 静かに お通り下さるのを 祈るのみ

 今日も 引き籠り 予定表確認するも 今日は所は 空白
簡単な 掃除と 洗濯したら すること無い
ちょっだけ 絵手紙描いて

最近 出掛けるのが 憶劫になりました
買い物も 取り立てて言えば バナナが欲しいかな?

この所 朝の主食に バナナか もしくは 食パン
バナナは 今朝の分で 終了 でも 冷凍食パンが有るし・・・

夕食は カボチャに煮たの もずく胡瓜 納豆 やみつきピーマンetc.
寧ろ 買い物行ったら また 余計なもの買って 食べるのが忙しくなる

図書館で借りた 本の 続きを 読んじゃいました
「世界地図の下書き」 朝井 リョウ 著 



児童養護施設 「青葉お陽さまの家」で 暮らす 
太輔を含む 小学生4人の 子供達と
お母さんのように 優しい 高校生の 佐織里は 
みんない取って 特別な存在だが 高校卒業後 施設も卒業・・・

悲しいけれど 子ども達が 立ち向かう 現実と
その先にある 一握りの希望を 新たな形で 描き出しています

    

TVでは 恒例の 24時間テレビが 放映
観るとは無しに・・・
なんだか マンネリ化して来たな~ なんて 思いながら 観ていると
ハマってしまい 感情移入し 涙する 自分が 居ます

そんなこんなで 1日終りそう
明日は 通所リハビリで 半日 頑張って 弾みを付けて 仕切り直し 

~~~~~~~~~~~~

(脳トレ 短歌)

*老いちじむ ショーウィンドウに 姿あり 慌てて背腰 伸ばす繁華街

*猛暑日や 熱中症の 対策の 切り抜き持って 友尋ね来る


目標は緩やかに

2016年08月27日 | ひとりごと

最低気 24℃ 最高気温 31℃ 曇り

台風の影響でしょうか 昨日とは 打って変わって曇り空
予報によると 迷走台風10号が 接近 上陸する 恐れが・・・

西日本は 明日 日曜日から 雷雨 警戒
何でも 寒気と 湿った空気の 影響で 大気の状態が 非常に 不安定になるため
激しい 雷雨が続くおそれがあり 台風が近づく前から 警戒が 必要だそうです

と言われても~ どうすることも 出来ません 外出控え
静かに さっと 通ってくれるのを タダタダ祈るのみ

今日は 風が有り 気持ち涼しい 
先ほどから ツクツクボウシが鳴いています 
真昼を過ぎた頃から 日没くらいまで 鳴く様です

台風過ぎたら もっと 空気が変わるでしょうね?
この夏 異常に暑く 暑さに負けて 殆どサボっていた 歩き そろそろと 思ってたら

りんごのほっぺさんの 記事に 
週3回 1回40分で 歩くことで アルツハイマー型認知症に 良い結果を もたらした」と言う 
お話が 私に ピッタリ  詳しくは・・・

今日 届いた ジバング倶楽部の 冊子の特集も
「歩いて元気 ウォーキング」
歩くのに気持ちよい シーズンが やってきます



読み進むウチに ”教えて!ウォーキング”の項に
Q 「どのくらいの 頻度で ウォーキングするといい?」

A ”できれば 30分位を 週3回 
いつもより プラス10分を心掛けて 習慣化出来ると良いですね”
(1日30分を 15分ずつ2回に分けても 10分3回でもとの事)

ですって 30分と 40分の 10分差は 有るものの・・・
歩きだしたら もう10分プラス位は 大丈夫でしょう

それに 毎日だと 所用のある日も お天気悪い日も 有りで
歩けなかったの日が増え  気持ちの負担に なる

目標は 緩やかに・・・
でも 30分って  歩数で言えば 何歩位に なるんでしょうか?
「ん?」「 自分で歩いて 測れば~」 そうですよね
人によって 歩幅も違うし・・・

これ位のペースなら 頑張れそう で・も・ね
明日からでなく  も~~ ちょっと 涼しくなってから 


物忘れが・・・

2016年08月26日 | ひとりごと

最低気温 25℃ 最高気温 34℃ 晴れ

昨日 夕方 5時過ぎから 猛烈な雨が ほんの1時間程
夕立と言うのでしょうか ?

このところ 1日置き位に 小1時間程の 雨がありますが 
涼しさには 関係なく 水やりは パス出来る物の 草の勢いが 増すばかり 
雨 喜んでいいのか・・・
ついこの間 息子達に 引いて貰ったばかりなのにね

今度は 植木屋さんに 来て貰らって 草引きもと 思っているのですが
この暑さ なんだか 言い出し難く・・・
伸びた 草を 眺めています

 

これも 昨日の事です
書くこと無い ブログに ちょっと 溜ってた 5・7を 整理して 無理に更新

炊飯器のスイッチ入れ テーブルの前に座ったのが 4時前 
なんか気になる なんか忘れている様な・・・

綺麗さっぱり 忘れていましたあああ~ぁ! 
朝 何時も見る テーブルの上に置いてある 予定帳 見るの怠って 

木曜は ヘルパーさんが来てくれる日なので めったに 予定は入れない
の~思いこみ 

歯科口腔外科の 予約が 2時に はいっていましたあ~~~

前回 歯科に行って 次回 決める時 日や時間が 摺り合わず
木曜でも 昼からなら大丈夫と 予約し ノートにも書いたんですが・・・
歯の治療は 終っています 歯石をとったり お掃除を

慌てて 電話  29日 土曜日 11時半に 再予約して貰いました
恥ずかしっ!

最近よく 物忘れを これって 認知の 始まり?
火曜日だって~ リハビリの帰りに 免許証貰いに行く心算が
前を通ってるのに 素通り 家の近所迄来て 思い出したり

嫌だな~ 情けない~ 一つしたら ・・・あれと これが 出来なくなった来た?

今日は大丈夫 郵便局行って 図書館行って 帰りに スーパーへ
買い物も クリア

 

アピタの 屋上からの 今日の空 未だ夏の空です

アピタへ 行ったら 真すぐに 屋上へ
下で 空いている所を 探すより・・・
平日の 屋上は ガラガラ 何処でも お好きな所へ どうぞ!
エレベータ すぐ傍の処へ 荷物も積み易く カートも 返し易い 
どっちにしても 炎天下 駐車です


8月25日

2016年08月25日 | ひとりごと

最低気温 24℃ 最高気温 33℃ 晴れのち雲

昼 ちょっと 外へ出たら 強烈な日の光 
今日も 猛暑が 続いています 一雨欲しい
昼過ぎになると 曇るのですが 気を持たせるだけで 雨はなし

ケアマネさんが 来月の利用票を持って来てくれた
昼前 ヘルパーさんが 来てくれた 

~~~~~~~~~~~~

(脳トレ 5・7・5)

*なす貰う 煮物唐揚げ 炒め物

*サラダ菜の 緑や朝の パン一片

(脳トレ 短歌)  

*酷暑の日 エアコンつけて ひとときを 読書に心 集中するや

*硝子越 夕陽射しこみ なんとなく 今日のことなど 顧りみるなり

*半世紀 以上生きみて 思うのは 何もいらない ひとり静かに
 



何もありません どうぞ スルーして下さい
一応ドアは 開けてて置きます 何かご用があれば・・・


忘れずに~

2016年08月24日 | ひとりごと

最低気温 26℃ 最高気温 35℃ 晴れ時々曇り

相変わらず 厳しい残暑 
台風10号の 動きが定まらず・・・なんだそうです
気温も 台風の動きも 今年は なんか変ですね

「楽しみの書画」の日 でした
「あれ~ 来られたん」 「昨日 突然に お願いして~」
6月の お教室の後 一緒にランチした
Oさん 当初は 8月は日程合わないので お休みするだったんです

お会いできて 嬉しい!
お月さまのある絵を 書きました 





帰りに 忘れない様に 寄るところが 有ります 「西和けいさつ」
警察といっても なぁ~んも 悪いことしたのでは 有りません
免許証の交換 

実は・・・昨日 リハビリに 行って 帰りに 寄る心算だったんですが
帰り 前を 通ったのに 綺麗さっぱり 忘れて 通過・・・
家の近くまで 来て 「あっ!」 一応 期限が有ります
今日こそは~ もう 講習も受けています ほんと 交換して貰うだけ

平成31年9月3日まで有効の 新しい 運転免許証と 交換して 貰って来ました
ICチップの 暗証番号 忘れない様 ちゃんと メモしておかなくては
それより 次の時 更新出来るかな? 

でも 忘れずに~ 今日は 交換して貰って来ました


処暑

2016年08月23日 | ひとりごと

最低気温 24℃ 最高気温 32℃ 曇り時々晴れ

今日は 二十四節季の処暑です 暑さが 少しやわらぐ頃のこと
暑い 暑い と言ってても  朝の風や 夜の虫の声に 
秋の気配が 漂い出すんですね
もう少しの辛抱! 辛抱!

オクラの綺麗なのが 有ったので買った
オクラって 大抵10本 網目袋入り
3本は 納豆に刻んで 入れる用に 残りの 7本 お浸しにした



先日 tsubasaさんが 紹介なさってた 美味しそう~
分量が 書かれてなかったので 検索 して見た

「オクラのお浸し」
(1)オクラ ヘタを切り落とし さっと茹でる
(2)白だし 大1  ・水 100CC  ・味醂 小2に 浸す
冷蔵庫で 2・3時間以上
時間が 長いほど 味が 浸みこんで 美味しい


お中元商品解体セールと 言うのを やっていた
時々 同じ缶の 「味付け海苔」を買う 同じ量の物が 半額近い

買って見た わさび味海苔と 昆布だししお味海苔



美味しいかな?


本を貸して貰いました

2016年08月21日 | 

最低気温 26℃ 最高気温 35℃ 晴れ 一時雨

普通と言うか・・・ 台風と言えば 沖縄 九州方面から
あれ~又~~~ 暴れないで 欲しいねぇ~ なんてすが 
今度の 台風9号は 千葉県へ上陸です
 
夜にかけても 局地的な 猛烈な雨 吹き返しの 強い風にも 注意のこと
夕方以降の 帰宅時間に 雨や風の ピークだとかで
まだまだ 油断できそうにも ないようです

関東方面には 何人かの 友人が居ます 大丈夫でしょうか?
孫 息子も居ます 帰宅の足はと 気になります

こちらもです 天気予報では 降る等 とは言っていませんでした
朝の 空も 快晴でした りハビリ 帰り頃から

「降りそうですね」 「降るといってないね 傘持って来なかった」
「でも 一雨欲しね」 「カラカラやもんね」 「何日降ってへん?}

塩梅良く 帰って  昼食済んでの 1時半頃 
なんか 音がした 思うと 凄まじい雨

台風の 千切れ雲が 1片・・・ 飛んできたんでしょうか?
1時間も しない間に 終り  もわ~っ 凄い 湿気


リハビリの お仲間Sさんから 本を貸して貰いました
「道上洋三のないしょ話」 「山あり谷あり ダイアリー」



作者は道上 洋三さん

ローカルな 話しになりますが こちらでは 有名な パーシナリティ 
月曜から 金曜日まで 私も 毎朝 聞くとは無しに 時計代わりに 聞いている
「おはようパーソナリティ 道上洋三です」と言う 番組を 40年 続けて来られている 
朝日放送の エグゼクティブ・アナウンサー(役員待遇)
一口に 40年と言いますが 四半世紀以上 もうすぐ 半世紀 凄い事ですよね

お歳は1943年3月生まれ そう先日 講演会に・・・の方です 
どんな お話なんでしょう 楽しみです


そうそう トマトや 胡瓜のお漬けものを 下さる
Yさん 今日は カボチャを
「先週も持ってきたのに あんた 休んだやろ~」
そうでした 有り難い ですね  こうして 気にかけて 下さる方がいると 言う事は・・・