よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

お弁当持って

2015年09月30日 | お出かけ

最低気温 26℃ 最高気温 12℃ 晴れ 後 曇り

朝は 予報通り 冷え込みました 備えあれば 憂いなし
日が昇るに 連れて 気温は少しずつ 上昇
カラッとして 気持のよい 陽気になりました

良いお天気も 今日まで 明日からは どうやら 崩れるようです
お洗濯ものは今日中に 今日は雨の心配は 無いとのこと

つばささんと 馬見公園へ 
お喋りしながら 歩きます 暑くも 寒くもなく 吹く風も 快い

コスモス畑 



荷物減らしましょう 幾つかある 東屋のひとつで
 お弁当タイム 作れば 良いのでしょうが・・・
 


美味しい お弁当が有るとのことで 買ってきて 貰いました



美味しいです 屋外に出て 自然豊かな所で 頂く お弁当って 又 格別ですね
お腹も 満たされました 今度は ダリア園の方へ

人も 少なく のんびり 自然満喫

花水木の実も 赤く綺麗

  

フラワーフェスタは 3日からのダリア園  園芸の担当者さんが 最後の追い込み

でも 自由に鑑賞できます
背高のっぽさん始め 色々の ダリアが咲き初めています



  

  

ダリア園を 堪能した後は 
公園に 唯一ある カフェ 「プリュス・エフ」 でお茶して・・・
 
良く歩きました



一人なら これだけ 歩けません
お連れが有ると 何かの時は お願い出来ます 安心感があります
それに 同じ趣味の方との 行動は 気持が楽ですね

楽しい 時間を忘れる ひと時でした 


ああ~しんど!

2015年09月29日 | ひとりごと

最低気温 13℃ 最高気温 26℃ 晴れ

今日も 文句なしの 晴れです 
着類の他に 薄手のガーゼケットや マットなど 大洗濯 気持良く 乾きそう

朝は ラジオを聞いています 
中でも 8時前の 天気予報は 聞き逃さない様に・・・ 

晴れや 何時頃から 雨が降るなんて ことだけでなく
十五夜や スーパームーンや ちょっと 前には しし座流星群が どっちの空にとか 
金星と土星 火星が 一列に並ぶとか 話してくれます
好きなんです 天文情報

勿論 寒いや 暑いの気温も
今日は 日中は爽やかで 気持の良い暑さ 「絶好の 衣服入れ替え日」
なんですって~そして 
明日の朝は ご用心 冷え込むのだそうです 「お布団一枚 足元に」 とのこと

良く当るんです 夏の薄手は仕舞って 綿毛布を出して 日に当てて
衣服の入れ替えも したいですが~

オバアに 付き物の お医者さん通い 眼科へ 目薬貰いに行く日
一時期 大阪の眼科病院まで 行って居ました
今は 目薬だけなので 近所の医院で 貰えるように なりましたが
予約が無いので 当りの日と 外れの日が
今日は 外れ 本を読んで 待ちました

帰りに買いもの トイレットペーパーが安い! 豊水梨と 塩と 牛乳と 後は・・・ 
なんて 言ってたら もうお昼
朝から ここまでで ああ~しんど! 軟弱になったもんです
前は もう少し 馬力あったんだけれどな~

昨夜の スーパームーン ほんと まん丸でした
始め 雲が 邪魔していましたが



  

元気で 見られて 幸せ! 満足です

眼科病院の 駐車場 脇の 雑草 ≪丸葉ルコウソウ≫



きょうは これで お終い

夕飯の下ごしらえして 洗濯もの 片ずけ お風呂して 夕飯頂いて・・・
で 一日暮れそう 


折りたたみ杖

2015年09月27日 | ひとりごと

最低気温 15℃ 最高気温 27℃ 晴れ

良いお天気 言う事無し
昨日は 十五夜 見られましたか? 静かに 美しい姿でしたね  
寝る時電気を消しても 月明かりで 部屋が 明るい様な・・・
今夜は スーパームーンの観月会で~す 


リハビリの日 でした
リハビリに行くと 歩くのとは 又別の 筋肉を使います
筋肉って 使わないと 信じられない位に すぐダウン
なのに ちょっとや そっとでは 元通りには ならない
頑張っているつもりでも しないよりは した方が良い程度 
筋力アップには 程遠い
でも 手を拱いていると 寝たきりなんてことに・・・
そうは なりたくないと 今日も  ゆっくり お昼前まで 頑張ってきました

    
先日 近鉄ハルカスへ 行った時 「つえ屋」と云う お店へ  
近鉄百貨店が 近鉄ハルカスに 改装された時  
五階に 杖ばかり  それは見事に 並んでいる お店が オープン
この 「つえ屋」は 京都に本店のある 杖専門店 



杖だけで 良く お商売成り立つな~ それだけ 需要が あると言う事なんですね
その頃は 未だ未だ 必要ない 関係ないでした
が~ こんなに早く この店を 訪ねるように なるとは 夢にも 
それどころか 私にとって 杖は 一生涯の友達に

 
これから 出掛ける事も 少しずつ 増えるでしょう
シュシュは 行動する時は 便利なんですが
食事等する時は 矢張り外して 立てかけて置かねば・・・
そんな時 簡単に 折りたためて バックにしまえる 折りたたみが あるんですって
 
今使って居るのも 山行き用で リユックに入れられる様に 3段に折りたためますが 
ネジって ギュッと 締めるタイプ 一々 面倒で 時間が掛ります

 驚くような 数の杖です お値段も ピンからキリまで
色も 柄も 色々 柄が好きだと 長さが合わないや お値段が合わない 
 上手く 希望に 添いません 迷いに 迷って 選びました
  
嫌だから と 買い替えるものでもなし
そう簡単に 壊れるものでも 無いでしょう 寧ろ 一生もの?
選んだのはコレ 派手でしょうか? 女性は 赤系 ピンク系を 選ばれる方が 多いそうです

ひねくれているので オレンジ系 あとブルー系も 勿論 スッキリした 無地も
 
 

 簡単に 折りたため 30cm位の 袋に入ります
飽きるかな? もう 買っちゃったものね 長さも合して 貰いました

でもこれなら 人のと取り違えは 無いと思います
リハビリの 所でも 時々 「間違えてるよ」 なんて 言われてる方が・・・ 
杖って 形は ほぼ 同じです   

≪茶の花≫

 

庭の花 何時も 下向き 葉の陰に ひっそりと
しゃがめないので 下から撮りにくい(涙) 

~~~~~~~~~~~~

(脳トレ 短歌)

*お出掛けに杖が枷とも頼りとも生涯相棒新しき杖

*時計見て続きは明日と思いしも止められない歴史ミステリー  

 


9月27日 十五夜

2015年09月27日 | ひとりごと

最低気温 15℃ 最高気温 27℃ 曇り

昨夜 夜中に目が覚めたら 雨が 降っていました
朝には 止んでいましたがスッキリしない空です

予報では 当地は お昼から 段々 お天気回復し 
お月さまは  見られるとのこと 
予報どうり お昼ごろから 明るくはなってきましたが 雲が多いよ
でも 月が昇るまで 時間が有ります 

  

甘酢生姜漬けました 

作り 方は 長年 tsubasaさんに 習った漬け方 
一晩 分量の 塩をして置いて 甘酢に漬ける 甘味は 氷砂糖を使います 

昨日 こんなものも 買いました 「ムカゴ」



前には keikoさんに 季節になると ムカゴ採りにも 連れて行って貰いました
それを 思い出しました 懐かしい思い出です  もう 杖ついては 行けないでしょうね
栗も 並んでいましたが 最低 1㎏入り 生姜も刻まねば・・・その上 皮剥きも・・・で 
秋の味は ムカゴで 辛抱
 
 「ムカゴご飯」



 でも ホクホクして 美味しいよ

            
今日 9月27日が 十五夜 と言っても 月を眺めるだけ
お団子 お先に失礼 頂いちゃいました ごめんなさいです

去年までなら 障子を開けとさえすれば お月さま見れたんですが・・・
下では 裏庭へ 出ないと 見えません 骨折以来 一階のみで 生活しています 
2階ヘ上がって 眺めるか~ 裏庭で 蚊に刺されない様にして 眺めるか~
どちらにしても 転ばない様に 気をつけなくては

「夜に ゴソゴソ  月 見んでも 良い」 なんて 言われそうですが
お月さまは 夜しか見えないんだよね~ 気を付けて ちょこっとだけ 拝みます

~~~~~~~~~~~~

(脳トレ 短歌)

*短夜の 空を見あげりゃ 満月や ただそれだけで 今日は幸せ
(まん丸お月さま 見るだけで 満ち足りた しあわせ気分になる 単細胞です)

*命って 宇宙の何処かで 生きている 逢えるといいね 額縁の夫(つま)に
(そんな 話を聞きました 生きているなら いつか 逢えるといいな)

*又逢おね 数えて見れば もうみとせ(三年) 元気なうちに ホントに逢おね
(一年 二年 あっと言う間 その間に 思わぬ支障が・・・)

*息ひそめ レントゲン前に 変わり無し 主治医の言葉に 胸なでおろし
(整形外科 月一通って居ます 歪みやずれ無いか レントゲン見つめる 主治医 ドキドキします)

*お出掛けの 杖が枷とも 頼りとも 生涯の友 新しき杖も
(折りたためる杖を買いました 用途に応じて・・・)


2日続きのお月さま

2015年09月26日 | 新知識

最低気温 20℃ 最高気温 28℃ 晴れたり 曇ったり

月一の 内科受診日 気持ち良く ドライブして来ました
診察 受けて お薬貰って 
帰り道 道路は広いし 車は少ない 大型店舗が 沢山あり、あります

良く 寄るのは 「ユニクロ」 「bookoff 」今日も・・・
高田崇文著 カンナ シリーズ 9冊のウチ6巻まで 進みました
レビさんに 教えて 頂いた QEDシリーズも 気になります
こちらは 何と 17巻までとか・・・
bookoffに あるかな? 4冊だけありました 
 税込 1冊108円 安い!



行くたびに 覗いて 楽しみながら 揃えます

お次の 寄り道は 「まほろばキッチン」 お野菜を買います
今 お野菜高いですね お値段?ここは スーパーよりは 安いかな?

スーパーでは 初夏に並ぶ 新生姜が 甘酢漬けに 買いました



後は 小芋に じゃがいも おねぎに 胡瓜 茗荷・・・

ここは お野菜だけでなく こんなののも 関西風の お月見団子

 

1日 早いけれどと~ 思いながらも 2個入りに 惑わされ 買ってしまいました
良く考えると 昨日の カットバーム残ってるんだぞ!


明日9月27日は 中秋の名月(十五夜)です 
そして 翌28日は 今年一番大きな月を 見ることができる スーパームーンです
2日 続けて 綺麗な お月さまが 観れる

(画像は 借りものです)

秋は 月を見るのに 良い季節 その理由は 
月の見える位置が 低すぎず高すぎず 空気が 澄みきっていて 月が美しく見える

聞くところによると 
日没後 夕焼けから 空がくらくなり 月が 登り始めるころの月が お薦め だとか
月が大きく 見える姿は 綺麗で 一見の 価値が有るそうです

夕方の 忙しい時間でしょうが ちょっと 手を止めて 夜空を見上げて見ては~ 
心ない 雲に 邪魔されずに お月見を 楽しめれば 良いですね


9月25日

2015年09月25日 | お出かけ

最低気温 19℃ 最高気温 25℃ 雨 曇り時々晴れ

今日も今日とて 新聞取りに その時間は 未だ傘が要りました
時間と共に 小雨に
 
第四金曜日は 忙しい 廃品回収 と云うのか 新聞を出す日 
門扉の外に 出して置きます 月1回なので 忘れると 大変

それに 毎 金曜日は 燃えるゴミの日 こちらは 指定場所へ
小雨の中 出し終えて ヤレヤレ

身支度して 美容院ヘ 行く頃には 雨も上がりました 
この間 予約したんです 空いていて 段取り良く
この分なら 11時か 悪くても11時半に終りそう 

ヘナ染 定着するのを 待つ間 考えた 
このまま帰って 家で お昼食べようか
今日こそはと 思って居た 公園歩き 椅子など濡れてるだろうし・・・ 
又々だけれど 近鉄ハルカスへ 歩きの 練習にでも

てなことで 美容院の帰りに 近鉄ハルカスへ 
他に行くところ 無いの 良いんです 歩きの リハビリ
 
百貨店は 連休後 それに 朝は 雨の平日 
百貨店にとっては 悪条件が 揃っています
他人事ながら 大丈夫って 言いたい位 ガ~ラガラです

何時も 並んでいる 仙太郎(和菓子の店)や 
クラブハリエ ここは 切り落としと云うのか 
バームクーヘンのサービスパックの 出てる時は
長い 行列で 体力 気力か 運が 無いと 絶対 買えません
カットバームと云うそうです 

 ネット画像


 ネット画像

それが・・・ 今日は 運良く 2つでも 3つでも どうぞ 状態
買ったのは 1袋ですよ

お店の人は 「本日中に お召し上がり下さい」 と 仰います
大丈夫です 前に買った時も 「はい」って 言って 2日で 食べました 

 

今日も 2等分して 今日と明日に 調度 良い量 


こうしておくと便利

2015年09月24日 | 新知識

最低気温 21℃ 最高気温 23℃ 雨

何時もの様に 新聞取りに 出た時は 降っていませんでしたが
今度 覗いたら 降り出していました 調度 通勤 通学時間です

この時間に 降ると 自転車で駅まで行く 孫や 
仕事に行く 嫁ちゃんや 娘 可哀想 事故しないでね 気を付けね
どうすることも 出来ないのですが 何時も そう思います 

昨日は 日中暑く 半袖でも 良い位でしたが 
今日は 気温このまま 殆ど横ばいで 肌寒いかも~ とのこと 
こんな時 体調崩します 用心 用心 羽織るもの 出して置きましょう

本降りにならないウチに 一足遠いけど 
屋根付き 駐車場のある スーパーはへ 買いもの行って来ました
その時 気が付いた 先日 描いた 絵手紙 バックに 入れたまま
出した 積りでいました もう着いたころかな?が トンデモナイ! 
バックの中で お寝んねしてました 遅ればせながら  郵便ポストに 投函
 
これなぁ~に

   

「シュシュ」です 説明要らないと 思うけれど 検索したら
”ドーナツ状にした 薄い布に ゴムを 通して 縮めた 装身具”と有りました

私を 知っている方なら 髪は短くないけれど 必要ない
「何に使うの?」 「アクセサリー?」と思いますよね

先日の リハビリの日に 同じく杖を持っている方に 
こうしておくと と 教えてもらたんです

杖に付いている 紐にシュシュを付けて 手を通します
こうしておくと 便利です



何故か 付いている 紐短かくて なんかの拍子に 直ぐ 杖を 倒してしまいます
しゃがめない 拾えない 椅子でも あれば良いのですが
「すみません~」と 人の手を 借りる事になります
手を 通して置くと 倒れるの 防止になる 早速 真似っこです

 買う時 先ず 雑貨屋さんに行きました
ずら~と 並んでいます お値段見ると 意外に お高い 最低 1200円+税 
最低ですよ そんな物なんでしょうか 価値が分りません

店員さんが 側に・・・ 言い訳がましく・・・
「コレコレ カクカク シカジカで お試しに 欲しいな~ だけど~」 言うと
「アレコレ 言わへんなら ダイソーさんにも ありますよ」

うわ~ 親切~~~ 「1度 見て来ます 有難う」
ダイソーと言えば 100均の店です 2つ買っても 税込 218円でした


嬉しいお知らせ

2015年09月23日 | ひとりごと

最低気温 19℃ 最高気温 28℃ 晴れ

晴れの気持ちのいい お天気 続いていますが 行くところもなし
お休み 最後です 多分 公園も・・・近隣の人が 行くには 最適な場所です

暇~~~ カットでも 行こうかと 美容院へ 電話したら
「今日は 堪忍して~」
何時もなら 予約無くっても 入れさせて 貰うんですが 
結婚式等の 着付けも 入って 混んでいるそうです
仕方ないね 大人しく 本でも 読んでましょう

そうそう  昨日 夕方 ポストを 覗いたら 嬉しいお知らせが 入っていました
10人前後の 有志だけで あちこち 連れて 行って貰うようになって 
春と秋 年2回で もう5回目
今回も N君が 素敵な プランを立てくださいました
「第5回 三中同窓会」 

思い起こせば 前回の 大山崎巡りの あくる朝 
アクシデントに 見舞われて
折角の 思い出も ブログに 書かず終い・・・

今回は 「知る人ぞ知る 裏難波」 ですって 
難波は 大阪ミナミの玄関口 子供の頃から 慣れ親しんだ街
でも 若い頃に ウロウロした時とは 全く おもむきが 変わって来ています

最近は 正直 全く お上りさん状態です
増してや 表難波は 多少知っていても 歴史のある 裏難波は 全く知りません 

行きたいです 行程を 見ました 最近 ボチボチは 歩けるようには なってきましたが
全行程は 無理かも 行く日は 11月8日で 未だ1ヶ月以上 先なんですが・・・
予約の都合もありで 返事をしないとね

幹事を 引きうけて下さっている Nさんに 相談しました 
「お昼だけでも 顔出せない」 実は そう思っていたんです
勿論 食い気も ありますが 皆に会いたい 本当ですよ

お昼は ホテルモントレミアの 「随縁亭」 
よく 聞けば その前に行く 「山王美術館」 は 同じホテル内
  
お昼からは 「とんぼりリバークルーズ」 など いつもの様に 楽しそうな プランです
舟にも 乗りたいな 行けるかな 相談しながら 一応 参加 少しだけ お邪魔虫 

ご近所の≪ピンクのノウゼンカズラ≫写させて貰いました



(デジカメ撮りです)

~~~~~~~~~~~~

 (脳トレ 5・7・5)

*秋灯下 時間忘るる ミステリー

*足軽ろし そんな気がする 今朝の秋

*秋届く たわわに実る コムラサキ 


使いこなせば~

2015年09月22日 | お勉強

最低気温 19℃ 最高気温 29℃ 晴れ

良い お天気です 天気予報士さん いなくても・・・商売あがったりですね
明日も 良いお天気 お出掛け日和だそうです
連休中に こんな お天気が 続くのは 珍しく 
若しかして 記録になるかもと・・・ 気報報士さんが 云ってられました 

 午前中 次男と 受験勉強中の kouheiとrikoが 来ました
お母さんは 世間様 お休みでも お仕事です 
忙しいのに 手作り サンドイッチを 託けてくれました



調度 食べたかったんです と云うのは
今 読んでいる 「カンナ」 の中の 貴湖さんが 旅に出た時
移動中の 電車の中で 食べるのが 物語には 関係は 有りませんが必ず サンドイッチ
 
この言葉が 出て来る毎に 「食べたい!」買ってこようか 作ろうか 思っていた 矢先
グッツトタイミング 美味しく 頂きました 
話し喰いなんです ブログ巡りしていて おかず決まる時 あります


kouheiが 来たら PC スマホ ipad 何でも 質問OK
若い人は 特に 手引き書 無くても ちょこちょこって 
早すぎて 分りません~

ゆっくりね 何時までも デジカメの 時代では無い 
スマホで 写した 桔梗 LINEから PCへ送れるように 設定して 手順を習いました 
お次は ipadに 映画を 取り込をんでくれました ここタッチして ここを・・・で 観られます 
遊ぶこと 増えました

なんでも 使いこなせば 持っている 値打ちあるんだけれど~
今のところ 宝の持ち腐れ でもね 1つずつ 覚えて いきます

 受験が 済んだら ゆっくり 色々 個人教授して 貰いましょう
授業料 高い うう~ん 仕方ないね 覚悟して

これが スマホで 撮った 写真
≪桔梗≫

こちらがデジカメで写した分



入院中に 咲いていたそうですが 何故か 2度咲き 
春に 見て貰えなかったから 見て~と 咲いてくれたのかもね~

(脳トレ短歌)

*ワンタッチの傘の開くよにキキョウ花ポンと音がするよに開く


なんやかや~

2015年09月21日 | お料理

最低気温 16℃ 最高気温 27℃ 曇り 時々晴れ

静かです 今回の連休は 暇なのは オバアだけで
子供や 孫達の 大きいのは 帰省せず
受験生も いますし それぞれ 忙しい様です

こんなのが 保存箱に 確か 冨澤商店で買って来た
大根 人参 ひじき ミックス「五島三菜」



あちゃ~ 賞味期限 15・8・3 切れています でも 大丈夫でしょう  
冷凍してある お揚げさんも 入れて 残り人参も 入れてと はぁ~い 炊けました 



煮ものに 入れた お揚げさん 大抵 2枚1組が 多いです

 

こんな袋に 入っています 買ってきたら その日に 使って 残りは1枚は 冷凍に
冷凍庫から 出して見ると 2枚仲良く
きっと 当てもないのに 使うであろう~で 買ってきて そのまま・・・

1枚は 煮物の中に もう1枚 どうしましょう? ひらめきました 
そっと 開いて 中に 薄~く 肉味噌を塗り フライパンで 両面焼き



見栄えは 悪いですが お味は 最高!  写す時 大葉でも 敷けば 良かったね
ぐりさんに 教えて 頂いた 肉味噌です

残りもので もう1品 切れはし大根 半分のレモンで 大根の レモン漬け



唐辛子 入れる心算で 忘れた~ 

”なんやかや~ 出来ました”

そうそう 薄揚げで 思い出しました 
先日 りんごのほっぺさんの記事に 
銀座人形町へ行った時 三角油揚げを 買いました
お宅の 近所には 三角揚げは 売って無い とのこと
へ~~
今でこそ 我が街でも 長方形の薄揚げも 店頭に並んでいますが・・・
薄揚げと言えば 殆ど 今でも 三角です

面白いですね 地域によって 「所変われば 品変わる」 なんですね