春の 山菜採りに 都祁へ行ってきました もう今年で 4年目になります
初めて 連れて行って 貰った時は 跨いでいても 足元にあっても
見つけられなかった ワラビも 少しは 探せるように
高い木の枝の タラの芽も コシアブラも 見つける事が 出来るようになりました
今日の 収穫は イタトリ・ワラビ・コシアブラ・タラの芽・ミツバ
収穫は下手でも いつも平等に 分けて貰えます
沢山ある イタドリは冷凍に・・・
今年は 気候不順だったせいか コゴミは まだのようでした
明日は タラの芽 コシアブラを 天ぷらに・・・ ミツバは お浸しに・・・
そして ワラビご飯 春の味を 楽しみます
嬉しくて 思わず顔が ほどけます
里山には お花のモデルさんも 待っててくれてました
『紫ケマン草』
『サンキライ』
『アケビ』
『花ダイコン(紫ハナナ)』
他にも 色々ありますが 代表で出て貰いました(笑)
清々しい 春の日差し いっぱい
爽やかで 風の気持が 良い 1日でした