最高気温21℃ 最低気温14℃ 曇りのち 晴れ
昨日は 良く降りました しっかり本降り 夜通し降っていました
本来なら ひと雨ごとに これで グッと秋が 深まるのでしょうと
なる筈なんですが 今年は その様では 有りません
日が射すと 暑いんです この様子だと 紅葉の時期も 遅くなりそうですね
なんか変です
お天気よければ 歩きますが 昨日は雨でした
それを 良いことに お休み お休みで~ 完全 引き籠り
一通りの用事済んだら これ幸い ノンベンダラリ~
遊んでいても 一丁前に お腹は空きます
有るもので・・・ 賄い
新米で ムカゴご飯 冷凍庫に もう1回分の ムカゴ ストックしてありました
ドイツ豆と鶏肉の煮合わせ 甘酢に漬けた 蕪も 美味しく漬かりました
ひまわりさんのブログに 一人膳の話が・・・
それで 思い出しました
写真用に 烏城彫り の1人盆に 箸置きは 備前焼きの 木の葉
烏城彫りの 漆器と 言っても そう 有名では有りませんが
昔 素朴な柄が 気に行って 購入したものです
四角盆は6枚 丸盆2枚 茶托等 持っています
1枚ごとに 柄が違います 手作りなんだそうです
普段 終い込んで 使いません 箸置きも 集めるのが 楽しくて
万年青柄 梅や桜・桔梗の花形を したもの 瓢 魚や その他 色々
幾組 何個 有るでしょう
器や 漆器等は 使ってこそ・・・なんですよね
シングルライフで 気の張った 客人も無く 余計に出番がありません
断捨離が 流行と言えど チト 捨てるのは・・・
りんごのほっぺさんの ブログには
「保温力なら 防虫ネットより不繊布」と言う記事が
今 日中は 暑いなんて 言ってますが 幾らなんでも このままな事は・・・
月が進むと 何時もの様に 霜だって降りるでしょう
芽の 出初めた ほうれん草 ・サラダ小松菜に 防虫ネット被せています
歩きの帰りに 買って来ました
お野菜たちも 早めの 冬仕度