よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

無題

2008年01月30日 | ひとりごと

更新する時 内容と共に 苦しむのが タイトルです
必須なんです 何時も 苦労してます  
朝起きました 顔を洗いました ご飯を食べましたの 内容の無い
取り留めない 文字通り メモ帳で・・・

今日は無題です
金柑を収穫しました 植木鉢で 育てています 
 去年より 少ないようですが 綺麗に色付きました
が数えてみたら 14個ありました

お砂糖を入れて シロップ煮に しようと思いますが 
 もう少し 買ってきて
一緒に 煮ようかな~なんて 考えてます

お友達の所で お庭にミカンを 置いておくと
メジロが来ると・・・ 目のクリクリしたメジロの 画像が
望遠で なければ あんな写真は 撮れないけれど
メジロは 我が家でも 時々見かけます

メジロさんに おミカン 1個 プレゼント 
半分に 切って枝に 挿して置きました
帰ってくると じゃぁ~ん  無残
下に 落ちてます



横取りしたのは 
カラスより小さく スズメより大きい 
多分 あのムクドリの仕業だと

 


 


2種類の大根漬け

2008年01月28日 | 美味しいもの

1年で一番寒い時期とは 言うものの
 寒いと言うより 冷たい・・・氷の様な 雨になりました

先日 りんごのほっぺさんに 
美味しく 簡単な 「大根漬け」 を 教えて頂きました
ネッ友の よしさんからも 「ビール漬け大根」 が美味しいよ~ 
のお話が~ レシピを戴き 

日曜日に・・・
大きな 大根だったので 2等分して 2種類作ってみました

今日 試食 どちらも 歯ごたえ良く さっぱりしています
漬物と言うより サラダ感覚で 頂けます
味オンチ なのか 区別が付きません
レシピはと言うと 分量は まるっきり同じ
ただ ビール漬けは プラス ビールが入ります
でも ビールの味はしません
左側 の少し色が付いた方が 「ビール漬け大根」です

早く漬かる様に 少し小さく(4等分して12cm位)切りました
これで 全部で 1本の大根です

レシピ(基本)
 
大根 5本 ・ 砂糖 1Kg ・ お酢 1C ・ 塩 1C

ただ これだけです 
ビール漬けは これに プラス ビール350cc

感想 ビールは 無くても 良いかも~ 
買わないで 済むし 飲ん兵衛さんなら 
大根漬けを 肴に そのまま飲むほうが・・・(笑)

 


充電器

2008年01月25日 | ひとりごと

先日 携帯電話の 電池切れで 失敗したと お話したら
こんなのが コンビニに 売っていると
りんごのほっぺさんが 教えて下さいました
携帯電話の「携帯充電器」

ついつい 電池 確認を忘れます
普段は 家の電話と 二段構えなので なんとか~ですが
今の様に 毎日出ていると 急用も たまにあり
携帯電話も 必需品 

早速 帰りにコンビにへ
電池を入れ 何度も使えると 言うのと 使い捨てと 2タイプ
旅行等にも 便利そう 
お値段も 使い捨ては 600円台
何度も 使えるのでも 900円台

大きさも5cm×3cm位の
電池を入れて 繰り返し 使える分を 買いました
バックに 一つ入れておけば 安心ですね 
こうして ドンドン 便利になっていますが 置いてきぼりです
色々情報を 嬉しいです
有難うございました 

今日も 寒かった~
気温が 氷点下まで 下がり
予報では 日中も 気温が上がらず・・・
覚悟をきめて 気合を入れて 出かけました
寒いと 言っても 道中だけのこと
大雪や 強い風で 被害が出てるそうです
これ位では 贅沢 言えませんね

夕ご飯に お雑炊を 作りました
材料は 梅干 鶏のささ身 切り昆布 卵
おろし生姜に たっぷりのネギ

 ふう ふう 言いながら 暖まったよ~
簡単だし お昼にも いいかもね
 


切干大根

2008年01月24日 | 美味しいもの

相変わらず 寒い日が 続いています
冬至を 過ぎて 少しずつ 
日が長くなって 来ているのが 良く分かります 
仕事に 行きだした頃は 駅に降り立つと 真っ暗
車も ライト無しでは 走れませんでした
今は 家に着いても 新聞が読める位の 明るさ
ほっとします 

毎日 帰ると 切干し大根 どうなってるかな

あれから 一度もお日さまの 顔を 見ていません 
 干せるのでしょうか 昨夜 強い風が吹いていました
今日の 様子です

少しずつですが 乾いているようです 
切干大根の匂いもしています
守備は上々 思わず にんまり~
もう少し 太めに切った方が 良かったのでしょうか
輪切りにした分は 変化なし
初めての試みで 見当がつきませんが・・・

朝 通勤の時 ご一緒する方に お豆をいただきました
黒豆 と 大豆

黒豆は 今まで お正月に 煮てました
大豆は 水煮缶を利用してて 初めてです
美味しい 煮方 勉強しなくちゃ~ 

最も今は 時間が無いので 4月になったら 
ゆっくり煮ようと・・・ 
あっちで お大根 こっちで お豆 頂きもので 生活しています
有難いことです

 


役立たず

2008年01月21日 | ひとりごと

今日は  大寒 一番寒い時期と 言われてます 
昨夜 やすむ時には 雨音がしていましたが
目が覚めると 予報通り 滅多に降らない 雪になっていました

飛び石の所だけが 溶けて 穴ぼこみたいです
裏の ビオラも ちょっとか わいそう~



道路は 溶けている でも 何時もより 早めに家を出ました
電車は 定刻通り やれやれと 思ったのも 束の間

本日 踏切警報機故障により 先発電車が 前の駅で 
安全確認の為 停車しております・・・ですって 
途中で 長ぁ~い間 止まったまま 
ひょっとしたら 遅刻かも
周りの人も さかんに携帯で 連絡を
電車の中ですが こんな時だもんね 私めもと~ 
あれっ~ 電池切れ 持っていても 不携帯と同じ
役に立ちません
こんなものです 飾りです

待つ事・・・待つ事・・・  結果19分延着
地下鉄に 乗り継ぎ 
急ぎましたが ちょっと 気持ちだけ 遅刻でした

連絡ないし この間の事あるから 
倒れてるのと 違うか なんて 言ってたんよ

心配掛けて スミマセン 携帯電池切れ

どんな 用事が あるかも 知れません
使えない時に 限って 大事な用が あるんですよね
今日から ちゃんと 点検 使える 携帯にして置きます


大根

2008年01月20日 | 美味しいもの

先ほどから 雨が・・・ 
夜に 気温が下がると 冷えて  雪になるかも~の 予報です

大根の 美味しい季節 煮たり サラダにしたり
重宝していますが
先日来 あちこちで 切干大根を 作りましたとの お話が~
切干大根は 買って 料理して 食べるものだと・・・
聞くと 割合簡単そうです
好奇心が ムクムク~ 作って見たくなりました

今日は 日曜日 お向さんが 来られる日
おはようさん 今日は 何か要るもん 無いか
(待ってたんです)
切干大根作って見たいねんけど~ 大根3本程 お願いします
よっしゃ 後で 前に置とくわ~

ちょこっと 近所の友達の所へ
九州の温泉に 行って来たとかで お土産を 貰いに

 「かぼす こんこん」



切干大根を かぼす醤油で 漬けたもの
美味しそうだよ~
帰ってみると えっ


 
葉っぱの 取り除かれた 大小 取り取り 10本の大根が・・・
それに ブロッコリーと ほうれん草
お試しなんで 2・3本で 良かったんだけど

なんて 贅沢 言ってんでしょうね
有難う ございます
寒さは 好いのでしょうが お天気下り坂
でも 明日は 又仕事 取りあえずGO~
細いのは 輪切りに 後は スライサーを 使いました
困ったのは 干す場所がありません
ホームセンターへ行って 「マルチドライネット」を購入
裏で お洗濯物と 同居です
上手に 出来ます様に

 


ヌードル

2008年01月18日 | 美味しいもの

コンビニは 新しいもの 変り種と 色々あるんですね
行くのは 先日の チロルチョコ 以来
余程 用事の無い限り 素通りです

SATUKIさんのブログに・・・
(ポチっとして ご覧下さい)
ヌードルが 上手に 紹介されていました

滅多に この類のものは 口にすることはありませんが
それでも 普通の分と カレー味 シーフード 3種類は知っています

「ミルクシーフードヌードル」 
ミルクと 言うからは
ホワイトシチュー 見たいなのでしょうか

昨年11月に 発売だそうですが
 スーパーでは 見た事がないと・・・
(ひよっとしたら 気が付かなかった だけかも)

見たら 聞いたら 食べたくなる 欲しくなる
悪い癖が出て
 コンビニへ 買いに行きました 
ローソンでは 見当たりません
ファミマで 見つけました 最後の1個でした
もう一つ 隣に並んでた
「ベーコン旨ダレ醤油」を 粗挽ペッパーですって

誰だ 笑うのは~
ちょっと 体調が良くなればすぐ 食べる事

お味は 未だ頂いていませんので いずれ~です
買って おけばねッ
 
賞味期限も 最近は あてにはなりませんが
一応 2008・4・29まであります

 


手袋

2008年01月17日 | ひとりごと

冷たい 冷たい 寒い 寒い 朝でした
雪こそ 降りませんでしたが
今年一番の 冷え込みとか 日中も気温5度
こんなことで うろたえて居たら 
もっと 寒く 厳しい所の方に 笑われますね 
でも 今年になってからも ず~と 暖かったので・・・

で~ 今年 初めて手袋を~
冬に 手袋の出番は ほとんどありません
あれっ 一丁羅の革の 手袋が見当らない
あっちこちと 探しましたが 何で~  無い 無い
出掛ける前の事で 仕方なく
普段用の というより 
もう お暇出そうかなと思ってた 布のを はめて行きました



暖かい~ 捨てないで 良かった

明日の朝は もっと寒く 氷点下ですって
でも これが 本来の 気候なんでしょうね
これからが 寒さの 本番

手袋 探さなくっちゃ 
確か この間 見たんだけど
そんなに 広い家でも 無いのに~ねッ

 


しんどかった~

2008年01月14日 | ひとりごと

月12日 土曜日の事でした
予防注射 手洗い うがい 早寝 ゆっくり起きを 励行して 
恐れていた インフルエンザや 風邪でなく
ウィルス性胃腸炎と お友達になってしまいました

朝 普通に起きて 普通の食事をして 1日が始まりました
11時ごろ なんだか 胸焼けがする・・・
お昼頃 それが むかつきに 
そして 激しい 嘔吐と下痢 しばらく横に~ 
ポカリスエット飲みたいな~ 思ったけれど 
生憎 切らしている 
ちょっと 落ち着いたから 明るい間に 買って来ようと 
起き上がると又 ムカムカ~

やむなく朝子さん~ ポカリあったら 1本分けて
病院へ行かなきゃダメ 送っていくから
土曜日の夕方で 診察は終わり 急患扱いで
大きな 点滴2本を 受けて
お薬を もらってきました

翌13日には むかつきも 収まりましたが 食欲がありません 
お薬を飲むのに カステラと牛乳カップに半分 
夜にりんご半分 
あれだけ 食いしん坊が~です(笑)
1日中 お布団の中で ウツラウツラ~

今日14日は 未だ 食欲は無いもの 
ダイエットに 調度いいかな? 
寝てると 腰が痛く 床上げしました
早めの 受診が良かったのでしょう やれやれです

今流行ってるそうです お気をつけ下さい
と 言っても 気をつけててもですものね

今 救急患者さんの 受け入れ拒否が 問題になってますが
ある 病院関係の方に お聞きした話
診察券(カルテ)があると 時間外でも 
診て貰い易いとの事
受け入れの 病院側も まるっきり初めてより
何か 資料がある方がと 言う事らしいです

健康で 体に自信のある方でも 自信のある方こそ
半日検診や いわゆるドッグ等を 定期的に 
受けられ
診察券を 作っておくと
いざの時の 備えに なるのではと 感じました


 


ちょこっと

2008年01月10日 | お花

月一度の 病院へ お薬を 貰いに行く日 
仕事は お休みさせて 頂きました
9時の予約なので 診察は直に 
何時も 待たされる お薬も 思いの他 スムースに 
終わったら まだ10時過ぎ

外は 暖かです 
このまま 家に帰るのも 勿体ないな~
何時も行く 馬見公園の 次に
お気に入りの 大和民俗公園 へ  
(詳しくは 此方へ)

と 言うのも
先日 お友達の処で コウヤボウキの綿毛を 見せて戴き
晩秋に 民俗公園で見た お花は したものの 
行く末は 全く 見た事がありません

ひょっとしたらと・・・
結果は 残~ねんで・し・た 
影も 形もなく ほんとに 此処だったのです



でも 暖かさに誘われて  2時間ほど ぶらぶらと

国中集落 旧萩原家

こんな お家が15軒も 移築され公開されてます

ぐる~と 1周 みんぱく梅林で
梅は まだでしたが

満開です いい香りがします

蝋梅

それにしても 風も無く 暖かかった~ 
3月上旬の 気候だとか