よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

二月が逃げて行った

2012年02月29日 | ひとりごと

最低気温 3℃ 最高気温 13℃ 雨のち晴れ

雨の夜明けでした お昼前から 薄日も射し 暖かさも戻ってきました
この先 寒の戻りは 有るものの 昨日までの様な寒さは お終い
じわじわ 暖かくなると 天気予報の清水さんが・・・
こんな予報は 聞くだけでも 嬉しくなります

寒い 寒いと ボヤいている内に 二月も逃げて行っちゃいました
あっという間でした 今年は 閏年 1日長いんですよね
明日から 弥生三月 卒業式シーズンです
卒業式と言えば 「仰げば尊し」 を歌い 「蛍の光」 を 歌ったもんです
ちょっと前なら 「送る言葉」 とか・・・それも 古いんだそうです

最近の 卒業式に歌いたい 卒業ソングの ベスト5
5位・証 (flumpooi)
4位・エール (いきものががり)
3位・旅立ちの日に (川嶋あい)
2位・3月9日 (レミオロメン) 
1位・道  (エグザエル)
かっこ内が 歌手名です 歌手名も 最近は ややこしくて 
うっかりすると アーティスト名と 楽曲名の区別が つかない事も
知らないと 云っても同然 知らなくても いい事ですが
曲を 聞けば 聞いたことあるな~のも 良い曲 良い歌も ありますね

 

『つ』 つたわる
きみの  なかに
ぼくの  こころが
はいっていく
ひろがっていく

(武田双雲・ひらがなより)


2月28日

2012年02月28日 | お花

最低気温 -4℃ 最高気温 8℃ 晴れ

今朝は メッチャ メチャ 冷えました
放射冷却現象って 言うんですってね
窓の外の陽射しは 見るからに 暖かそうなんですが
1歩外へ 出ると 肩に力が入ります 頬や 低い鼻先が痛い

今 庭で 咲いているのは 日本水仙だけです 
順繰りに 切って 花瓶に差して 楽しんでいます

《八重咲き水仙》 

 
ですね これ?
不思議~? 八重は 植えた覚えありません
突然変異? なぁんて~事 有る分けないよね~
何処かで 混ざってたんでしょうか  

《ベンケイソウ》

 

花も遅く 花付きも 悪い
今年の気候は 草木にとって よくない 年なんでしょうか

    
この間から 気になっていた 「焼きコロッケ」
お友達が 作られていたのは 里芋でした
里芋は 無いけれど ジャガイモなら
同じ要領で 作ってみました



揚げないで 良いと いうのが 嬉しいんです
揚げた時の様に 全体を キツネ色にはできません
見栄えは 今一ですが 辛抱しましょう 



『ち』 ちゃんと



くつを  そろえた?
どあを  しめた?
てを  あらった?
はを  みがいた?

(武田双雲・ひらがなより) 


2月27日

2012年02月27日 | ひとりごと

最低気温 -2℃  最高気温 5℃ 晴れたり 曇ったり

寒ぅ~ 寒いです
ちょっと 暖かくなり 少し春を感じた身体には 余計に辛い
関西は 奈良お水取りが 済んだら 春が来るって云います
後 半月ほどの 辛抱です 
それまで 気を許しては 駄目ですね

去年 上手く行ったからって そうは行かないんです 
今年は ほうれん草の 出来が もう一つの様な気がします
2回目の収穫  茹でて小鉢に 調度1人前



 でも~柔らかく  だし醤油と 擦りゴマかけて 美味しかったです

昨日の朝の 「やさいの時間」 忘れていて 観たのは 最後の方だけ ちょこっと
スプラウトの栽培だったようです 収穫して 海苔やサンチュで巻いて
美味しそう~
確か ブロッコリーの種 有った筈


 
有りました 有効期限 22年3月  ちょっと 古すぎ?
ダメモトで・・・クッキングシートを引いて



芽が出ましたら ご喝采



『た』 たのしい

ともだちと  あそんでいるとき
うまく  いきそうなとき
すきなものと  いるとき

こころが おどるとき

(武田双雲・ひらがなより) 


ガーデニング・グローブ

2012年02月26日 | 新知識

最低気温 0℃  最高気温 7℃ 曇天

気温が 365歩のマーチです 3歩進んで 2歩さがるぅ~
行きつ 戻りつして 春になるんですね

全国展開している ホームセンターが 近所に 開店
オープン時は 駐車場は 混んで居て 入れないでしょう
どんな規模でしょう 充実していれば これから 土や肥料買うのに 便利です
頑張れば 歩ける距離 歩きを兼ねて 偵察に
重いものは 買えません
チラシ広告にあった 手袋で な・く・てぇ~ 
 ガーデニング・グローブ  お洒落に 言うんですね
今までは ゴム手袋でした あれ 暑いとき 中が
これは ポリウエタンで 手の甲は 通気性が良く 快適とあります
良いじゃん! 良いじゃん! 
1双なら150円 5双なら490円で 1双98円になります
スーパー等で お野菜などで よくありますね 
なんだか 沢山買わねば 損のような気がする
5双も要る?
どの色にする? どれにしようかな? 
迷いました 消耗品です 友達にあげても いいよね~なぁんちゃって 
5色 5双 お買い上げです

  

品揃えは 良いように思います 灯油を買うのも 勿論 車ですが 一足近くなりました
それに 宅配もしてくれるんですって 配達料は 要りますが 
この先 行けなくなった時でも 安心 
塩麹を使った もう1品 
「タコの 塩麹 カルバッチョ」



調度と言うか お刺身用 タコが 冷凍庫に
大層な 名前が ついていますが 
塩麹と オリーブ油 柚子こしょうを 混ぜあわした ドレッシング
それで タコと 野菜を和えるだけ 今日の野菜は きゅうりと 新玉ねぎ
コレも 好きです 塩麹の 存在感はありません 塩の変わりの 調味料なんですね
エビや イカでも 良いとのこと
唯 お総菜というより お酒のお肴 飲めたら ワインなど合うのでは~
飲めないのに アルコール類の 所謂 アテになるもの 全般に好きなんです

 3種類 買って来た 塩麹 一つ 使い切りました 
塩麹の お漬物は 友人にも好評でした



『そ』 そっと



おかあさんが  ねているよ
てれびを  けそう

あしおとが  きこえないように
おかあさんを  おこさないように
となりに  くっついて
おふとんを  しずかに  かけよう

(武田双雲・ひらがなより)


感想

2012年02月25日 | 美味しいもの

最低気温 3℃ 最高気温 8℃ 雨

目が覚めると 雨でした しとしと音も無く 降っています
ここん所 良く降りますね
来週の木曜日に お友達に逢う約束が有り 今から 楽しみ 
待ち合わせは 駅の構内で その後 ランチでも 
濡れる心配は ないんですが
矢張り お天気が 気になります 週間天気予報が出ました 
曇り 気温13度 そう寒くもなさそう  
塩麹 使って見ました 先ず 
胡瓜を切って タダ 1晩漬け込む 超簡単な
「胡瓜の塩麹漬」



お漬物です 塩麹なので 甘味はありません

「塩麹焼きそば」



お昼に・・・
春キャベツと もやし ネギをさっと茹で 塩麹で味付け
中華そばは サラダ油で 炒めます 
ベーコンが 残っていたので それも入れちゃいました
炒めた 中華そばの上に 先の 春キャベツ達を 乗っけるだけ
あっさりしています 塩焼きそばです
同じ 材料で 中華そばで無く パスタにしても・・・
味付けも 唯の 塩胡椒でも 良いかな と思いました

後 鶏肉に 塩麹を 薄く塗って 1晩漬け込み
オリーブ油で 焼きました これは 好きです 
冷凍には 向かないでしょうね
冷凍すると 多分 塩分が 浸透しすぎるんでは

健康に 美容に 良いからで 食べるなら
ずう~と 食べ続けなくては 効果は ないですね
そう言う意味では 塩分が 気になります
決して 多くは 使わなかったのに 
口に 塩辛さが 残るような 気がしました
市販のものだから 塩分が 家で作るより 多いのかなぁ~?

不味くは 無いけれど 特別 恋焦がれるほどでも 無し
何がなんでも 塩麹でなければ と言う事では 無いような
発酵食品なら 他にも 五万と有ります 私を 含めた世間さまが
何時もの様に マスコミ等に 踊らされた

たぁ~まに 調味料として 使うなら 良いかも
まだ 残っています 賞味期限が長く 開封しなければですので
取り敢えず 買った分だけは 消化しましょう
次は お魚で 試してみようと 思っています

何j時も 言いますように 好み 嗜好は 千差万別 
飽くまでも 私の 独断と偏見 に因る 感想です

『せ』 せつない

うちの  いぬが  けがしちゃった
ほうたいまいて  ねているよ
いっしょに  さんぽ  してあげたいのに
いっしょに  さんぽ  したいのに

(武田双雲・ひらがなより)


取り留めない話

2012年02月24日 | ひとりごと

最低気温 4℃ 最高気温 11℃ 朝曇 後晴れ

気がつけば 一時の 最高気温が 最低気温になっています
毎日 記していて 分かったことです
陽溜まりは ポ~カ ポカ 確実に 春に 向かってるんですね

取り留めない ひとりごと・・・ 
その1
20日過ぎると 電気・ガス・水道料金の 検針があります
その一つ 電気料金の「使用量お知らせ」が 入っていました
生来 大雑把 あまり 気にしません 良く見ると
最近は 前年同月ご使用量なんてのも 明記されているんですね
期間1/26~2/24 「対前年同月比 +24,1%」 増えています
節電の 呼びかけある今 使い過ぎ
小まめに スイッチも消して居ますよ
「節約は大いなる収入」 なんて 言葉もありますものね
 
多分~ これは 去年まで 今の時期 仕事に出て居ました
土日祝日を除く 朝8時半頃から 夕方5時過ぎまで 昼間は留守
今は 出掛かることも 少なく 
家に居ると 寒い時期は暖房  辛抱我慢するのは 年寄りの冷や水 
風邪引ない程度の 気持のよい 気温には
お天気悪く 薄暗ければ 電灯もつけます
それに のべつまくなし見ている訳でも ありませんが TVも・・・
それが増えた分 日中の電気量なんですね なぁるほど~

その2
毎年 卒業式頃に咲く 沈丁花 未だ蕾は固いです  
咲くのかな? 間に合うかな?
その根元に 地植えの すみれ 
葉っぱ 雨や霜で げんなり~
あれれ~ 1輪だけ 慌てん坊さんが いました

その3
お正月の飾り花 松が取れ 何時までもと 処分 
そのうちの一つ 銀色に 着色された 石化柳 
なんとなく 空いた花瓶に 挿して置いた
フト見ると~ 唯の枝だったのに 芽が出てきてるぅ~

 

 

『す』 すごい

おもちゃを  きれいに  かたづけたよ
まいにち  はを みがいているよ
ころんだって  なかなかったよ
おとうさんと  おかあさんを
えがおに  するよ
えっへん
(武田双雲・ひらがなより) 


お試しです

2012年02月23日 | 美味しいもの

最低気温 7℃ 最高気温 14℃ 雨  

予報通りの 雨 かなり 強く降っています
遊びに行たし 傘は あるけれど~~~行くところなし

りんごのほっぺさんや tsubasaさんチで 
話題になっている 塩麹とやら TVは見ていませんが
珍しいもの 新しいもの 好きです
特に 食べるものには・・・反応します 大いに 興味あり
好き 嫌い 美味しい 不味いは 好みも ありますが
食べ物は 試してみて 好みに合わなければ
 一回限りで 止められるのが 良いんです

麹と言えば 麹漬けの お漬物や お魚は 食べたこと あります
この度 ブームになっているのは 調味料としても 使うんですね
この辺には 麹屋さんって 聞かないな~
知らないだけかも~  PCさん に お願いしました
キーワードは 奈良 麹 で検索 
目に付いた ログ 「奈良アダージョ」 
奈良駅近くに 「いけも麹店」 と言う 麹屋さんが あるとのお話
読み進むと 注文して 1ヶ月待ちだそうです
 取り敢えず 試して見たいんです
スーパーに行けば 有るかな?
えぇ~い! どうせ暇だし 
何でも 品数多い 近鉄百貨店なら あるかもね 行ってこようっと
調度 パンも 欲しいしね
応援して 呉れるかのように 雨も小休止

色々 ありました お試しです 
お手軽に 出来上がった 塩麹にしました  
パックに 入ったのは 「山形の三和漬物食品」のもの
夏には「山形のだし」を 販売している会社だとか
ビンの方は 会津の「会津天宝」 と言う お味噌やさんのもの



天王寺に 行けば 時々寄る クロワッサンの店には
岩手八幡平の「麹屋 もとみや」の 米は米でも 白米で無く
玄米の分が有りました



 小さいのを 1ツづつ お試しです それぞれの 製造元の レシピから
鶏肉に漬けて 胡瓜に漬けて キャベツの焼きそばも 美味しそう
タコのカルバッチョも・・・
順番に 作って見ましょう


 
『し』 しあわせ

もんくが  ちょっとも  でない
おこる  きもちも  どこにも  みつからない
こころの  なかで  うれしいで  いっぱいだから
こころの  なかが  たのしいで  いっぱいだから

(武田双雲・ひらがなより)


今年も~

2012年02月22日 | お花

最低気温 8℃ 最高気温 14℃ 曇り

一気に 平年気温より 上回りました
肩の 力が抜けます 暖かいのは 嬉しいな
予報では 夕方からのようなんですが 今にも 降り出しそうな 雲行き 

側溝の 落ち葉掃除 何処からともなく~ で なくて 
風さんの悪戯なんです 葉っぱに 名札は ついていませんが 
右隣さんチのが~ 吹き溜まるんです(多分 ご存じない) 
暇人さんが 掃除しましょう みんなが気持ちいい 

降らないうちに・・・ 暖かだと 歩きも 楽ですね 
何時もの 空き地を 覗いてみました 蕗の薹が 顔出す所です
見当たりませ~ん 何方かが お先に~~~でも 無いようです
見つ~け!今年も~
≪ホシノヒトミ≫

  

≪ハコベ≫

≪タネツケソウ≫

 

1歩 1歩 春が近づいて 来ているの 教えてくれてます 



『さ』 さみしい

こころの   なかに
あなが  あいた
ほっかりと   あいた

(武田双雲・ひらがなより) 


暇な幸せを・・・

2012年02月21日 | 新知識

最低気温 -2℃ 最高気温 9℃ 曇り一時雨

朝は 冷えましたが 風も 無く 暖かく感じられます
次第に 薄曇りから 完全に曇りに 昼過ぎ さっと時雨ました

一連の 掃除・洗濯を 済ませ ホストへ 郵便物投函 
そのあと 公園歩き 取り立てて 目新しいものはなく 
帰りに スーパーに寄って 買いもの
最小限の今日の ノルマ達成 もう 特に することありませ~ん
で~ お茶 タイム お菓子もなく お茶だけですが
この時期 意識して飲まないと 水分不足に・・・

又々 お得意の 新聞広告で 見つけた記事
NTT・ocomo  「i のあるメール大賞」(他にも~ エピソードも)
受賞作品の中の 準グランプリ
sub 暇な幸せ(須田 恵津子さん 40代)

今日は 一日暇だった 前は退屈で することがないと
暇で 死にそうなんて いってたけど
そうじゃないって わかったよ
暇は 穏やかな時間が流れてて 幸せなこと 
だと だって気づいた 暇は いいもんだね

東日本大震災に 遭われた方が お友達へ送信したメールです

 文句など 云わないで 平穏なことを 感謝しなければって
暇ですが 私の周りには 穏やか過ぎる時間が 流れています
何時も 改めて 改めて 思うんです
               
この間から どうしょうか 迷っていた 体重計
今まで 使って居たのは
   
上が捲れてますが 使えます 接着剤で貼って 修理すれば ですよね 
でも 思い切って・・・買いました



体重と 体脂肪率っての位だけ 計れれば~の心算でしたが 
今のは ご多分に漏れず 必要以上に あれも これも
体重のほかに 体脂肪率や内臓脂肪レベル・筋肉量・BMI・基礎代謝量
其処までは 要らないんです  
それには 設定が必要 四苦八句して やっとこさ 設定  
正確に 計れるであろう分 
素足で 測定して下さい(この時期 素足だと 冷たいよね)
なるべく 裸に近い状態で 測定して下さい 等々
メンドクサイです
何? 体重と体脂肪は 幾らって?
ええ~とね 
うっかり 云う所でした 勿論 内緒です
多分 お風呂上りに 体重だけ ちょっとの 目安に 使うだけになりそう 



『こ』 こころざし

りっぱなにんげんになる   ときめた
そのおもいを   むねの   ぽけっとに   いれて
まいにちを   いきていくんだ

(武田双雲・ひらがなより)


春を届けようと・・・

2012年02月20日 | お出かけ

最低気温 ―1℃ 最高気温8℃ 晴れたり曇ったり

昨日の夕方 天気予報を 見て居たら
「明日は 近畿地方全般に 傘 要らずです お天気の 有効利用して下さい」
ふと 閃いた 行きたいな~と思っていた 
琵琶湖湖畔の「なぎさ第一公園」
カンザキハナナと言う 早咲きの菜の花が 約12,000本程
雪を被った比良山系と のコントラストが 美しいと 毎年新聞に 写真が出ています

お友達ブログの お出掛けの記事にも 刺激を 受けました
行ってみよう ポケデジの電池充電して 小さいリュック用意して・・・
9時12分の快速で 行ってきました
雪が降ったんですね 

 

お花は もう終盤 前日来の 雪で 折れて・・・可愛そうな事に なっていました
菜の花の向こうが 琵琶湖

   

琵琶湖です

 

風も無く 陽射しの 有り難さ 暖かさが 快いです
寒い 寒いと ウジウジしてましたが 思い切って 出かけて良かった
思う存分 深呼吸して 良い半日が 送れました
有言実行の その1です

 

『け』 けんか

おこる
ぶつかる
はなれる
くっつく

(武田双雲・ひらがなより)