自家現像
厳密にいうと3本目なんだけど(ダークネス1本あり…レンズのやつ)こうやってどんどんディープな沼に足を取られていくわけです(笑)
ちなみに必要な物のお買い物リスト(現像用以外も含む)は師匠に送ったメールを見てみると、
道具類
タンク:LPLステンレスタンク35mm(リール付き)
保存容器(薬品用)
650cc 2本
1300cc 2本
2000CC 1本
温度計:2本
ダークバッグ:(大)エツミ
フィルムピッカー:コニカミノルタ
メスカップ:
2L用 1個
1L用 1個
500CC用 ダイソー 2個
100CC用 AP 1個
漏斗:ダイソー 2個組
タイマー:ダイソー 2個
計量スプーンセット:ダイソー 1組
撹拌棒:LPL 2本
合計13,800円
薬品類
モノクロ現像剤:スーパーブロドール1L用
停止液:富士酢酸(50%)1L
定着液:スーパーフジフィックスL 3L用
ドライウェル 200ml
フジQW 2L用
合計1,910円
現像剤は1L作って10本くらい現像出来ますが、それ以外の薬品は何本現像出来るのか考えるのが嫌になるほど使えます。
カラー用
ナニワカラーキットN
2,520円
これはざっと10本くらいでしょうか
ここの所、現像に出すたびに630円払っていたのですが、薬品類だけで考えるとモノクロに関しては後1本で元が取れてしまうわけです♪
それになんだか、どっぷりとディープな所へ浸かった気分もしてなかなかグーです(笑)
ちなみにダークレスの時は、キットと薬品が入って588円でした。次からは薬品だけでいけるわけです。
ちなみに、温度も計らず時間も適当でしたが一応現像はできました。(水滴が残ってポツポツはいっぱいありましたが(笑))
さて、もう少し慣れたらカラーにも挑戦♪
| Trackback ( 0 )
|
|
|