10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



木曜日で家庭ゴミの日だった。

いつもは前日の夜中に出してしまうのだけれど(ちゃんと屋根&扉付きのゴミ捨て場所なので、カラスやネコは大丈夫なんです)、昨夜は結構まとまった雨が降っていたので今出すことにした。

朝8時過ぎ、かなりの臭いを醸し出しているゴミをまとめて持ち出す準備をし、会社へ出掛けるついでにゴミ置き場へ…



ん…?


何もない…



朝の収集かとは思っていたけど、そんなに早く取りにくるんだ…





一旦ゴミ箱から出て自由な形になったゴミ達を、再びゴミ箱に押し込める時の奴らの抵抗感といったらそれはもう…


形を変えようとするこちらに向かって、口から強烈な臭いを吹き出しやがります。




いやぁ、朝からきつかったなぁ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




僕も、非行に走ったり不良ぶったりしたことはないんですけれども
人生はどうなってもいいっていうか… 自分の将来が想像できない。何となく生きたいように生きて、後は知ったこっちゃないし、(何の根拠もないんだけど)30まで生き延びることもないしなんて訳のわからないことを思っていた、まるで訳の解らない熱病に魘されたような事を考えていた時期がありました。


そして、いつ死んでもいいさ。もしそうならそれまでのものでしかないんだ、きっと… なんて、歳とって振り返れば恥ずかしさ極まりないことも考えていた。


あぁ、やだやだ
穴があったら入りたいわ(笑)


僕は22で結婚して、最初の子が26歳の辰年、昭和63年に産まれました。

思えば、もう数日で50歳になるのでいつの間にか子供でいた時間よりも親になってからの時間の方が長くなってしまおうとしていてるんですねぇ

だけど僕は未だに未熟なままで、悲しいことに、親として大人として偉そうに出来るほど固まっていません

相変わらず
感情を露わにし、
毒を吐き、
理屈を捏ねながら
今日も生きています。




でも、きっとこれが俺なんだな。
あっ、僕なんだな でした。


酔っ払って夜中に書くラブレターとレポートは、あとで読むとどうしようもないというけれど、やっぱりそうなんですねぇ(笑)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )