夜9時直前にホテルにチェックイン。岡山駅西口側のラーメン屋さんは8〜9時には閉まってしまう店も多いようで…
スタート前から締めは諦めてホテルを出ました😅
前回(?)の出張時に訪問したイタリアバルのPOLPOのほぼ隣にあった、
焼酎と魚と地鶏の店『ぶぶか』というお店にダイブインです😅
中に入ってわかりましたが、こちらのお店
ぶぶか
あべべ
など懐かしの陸上選手名や有名な外国語でチェーン展開しておられるようです。
まずは、白霧島のロックを注文。
つきだしは、鳥牛蒡サラダでした😁
牛蒡嫌いな僕にも美味しく食べられましたよ
メニューをじっくりと見ます。
自分の中では鰆の旬は秋ではない感じがあって、鰆の塩たたき(850円)ってどうなんだろうか?と思ったのですが、聞いてみたら
「確かに旬ではないかもしれないけど、岡山では年中食べるんですよ。」
との事で注文です。
他には湯葉と茎ワカメのワサビ和え。(400円)
塩たたきっていうから、カツオみたいにニンニクと塩でいくのかと思いきや…
そうでもなくて、そのまま行っても良いしワサビ醤油でもバリオッケー!な感じのようです。誤解があると困るのですが、どちらでも旨いって事です😁
湯葉と茎ワカメのワサビ和えは、残念ながらちょっとピンボケな感じ、不味いわけではないけれど、もっと『ツーン‼︎』『クゥ〜‼︎』を期待していた分、そう感じたのかも…
二杯目は同じく霧島(白)のお湯割りを
人肌程度の濃いめでお願いしました。
そして、おつまみは焼き味噌350円を追加。
うーん…
日本酒に合いそう。
美味しいんです。
うん、美味しい。
でも… なんて言ったら良いんだろう?
間違いなく旨いんだけど、なんかもう少し…
もしかしたら、芋のお湯割り(濃いめ)を飲んでなきゃまた違った意見だったかも…
味噌だけあってパンチもあるし、どこをどうやっても不味くない!んです…
でも、どんどん馴染んできました😁
さて、最後の締めですが(ラーメン諦めたので)僕の中の候補は3つ。
鯛茶漬け
黄ニラ雑炊
タコチャーハン。
さて、どうしたものか…?
結局お店のお姉さんに相談して…
「どれも人気なんですよ〜」
と言われつつ、最終お勧めを聞くと
「タコチャーハン!人気です!」との事。
まいりましたタコチャーハン650円を注文です😁
美味しかったです。
ご馳走様でした😁