10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



午前中のお勉強会を一旦終えてお昼休み。
『札幌ラーメン行ってみましょうか?』
との問いに
『おお、良いね😊』と向かったもののまたもや定休日。余程縁がないんだね😅

その後、お任せしていたら怪しめの(個人的感想)中華料理店
『福源』へと辿り着きました。

今日は日替わりランチ(B)780円を注文。
多分、今まではラーメンセット780円しか頼んだ事ないかも…
今日のBランチは麻婆豆腐。ここの麻婆豆腐は辛い!と聞いていましたが…(ちなみにAランチはエビチリです)
しばらくして配膳。

ここのランチって本当ボリュームある😅
ラーメンは各種から選んで(普通の量)、麻婆豆腐はグツグツでしっかり。
ライスはおかわりOK👍
いやいや…😅




僕の今日のラーメンは「豚骨ラーメン」にしました。
こちらの豚骨ラーメンは、麺は太めの縮れ麺でまるで札幌ラーメンのよう😅





麻婆豆腐は聞いていた通り辛かったです😅





美味しかったんだけど、少し残してしまいました😓

美味しかったです。
ご馳走様でした😁






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




会議が終わって、翌日勉強会に参加するために宿泊する者と九州の一部のメンバーで密にならない程度に会食。
広めの個室に10名でした。

当然一次会で終了。
タクシーに乗り込んで中州へ繰り出そうというメンバーもいません。
ちゃんとしてますね〜。

九州のメンバーは自宅に帰り、宿泊者は南福岡のホテルは徒歩で向かいました。
僕は上司と博多駅前に宿を取っていたので電車で博多へ。(その上司は朝からのトラブルで急遽博多に着いた途端に岡山へ向かって、その後は大阪にトンボ帰りとなりました)
ホテルにチェックインしてラーメン屋を探して徘徊です。
いや〜、意外と無いんですよね。博多駅周辺って
ラーメンマップ頼りにうろつくも、終わっていたり休み(?)だったり…
ようやく見つけたのが
『博多ラーメン 一双』





まずはハイボールと餃子の食券を購入です。




こちらの麺は慶史という製麺屋さんの麺のようです。




餃子は薄皮のタイプでなかなか良い感じ。

続いてラーメンの食券を購入してバリカタでお願いしました。








具は海苔にキクラゲ、薄切りのチャーシューとネギです。
麺は博多らしく細麺ストレート。
バリカタも良い感じです。

ニンニクは自分で絞るタイプです。




替玉にはニンニク絞って高菜も投入です😁









美味しかったです。
ご馳走様でした😁





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝7時過ぎに家を出てから、お昼までにそれはもうびっくりするほど色んな事がありました💦
そんな今日のお昼ご飯は、新幹線の車内での打ち合わせや博多駅での打ち合わせや何やらを経て南福岡についてから摂る事になりました。

色々あった日の昼飯はズバッとわかりやすくいきたくて、びっくり亭本家へとやって参りました😁

1人前とご飯の小を注文。
思ったよりも時間がかかりました💦(あわや遅刻です😓)

いよいよ着盆(?)





お昼なら1人前でも十分ですね😅

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつものように、心配症を発揮して数本前の電車に乗ってしまい、新大阪駅で新幹線待ちの時間が45分ほど。
飛行機かいっ⁉︎と言われそうな待ち時間💦
かと言って早い新幹線に予約を入れ替えても現地で待つのは同じ事。それなら暖かな駅舎内で時間調整した方が良いかな。
今朝は思いがけなく冷え込んでいて、身体もすっかり冷えた感じがしたので、コーヒーとパンではなく温かい食べ物をと思って浪花そばへと向かいました。

月見そば380円を注文。









お腹の中から暖まりました。

その後セブンイレブンでホットコーヒーを買って待合室へ。
時間調整を完了して、ホームに滑り込んできたのぞみ3号に乗車。
ここまでは良かったのですが…


2人掛けの窓側の席を目指して辿り着くと、なんと通路側に乗客が…
3人掛けの真ん中飛ばして通路側にたくさん空席があるのに、なんでよりによってわざわざ2人掛けの通路側に⁉︎

はぁ…






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







良く晴れた朝を迎えた東大阪です。
放射冷却のせいなのか、気温は1桁まで下がりました。11月なんですからこれで当たり前かもしれませんね。
今朝は西の空に月が残っていました。

今日はこれから新幹線を使って福岡に向かいます。
先週も福岡出張がありましたが、今週はトラブル絡みではなく、4ヶ月に一度の西日本全体の定例会議が福岡で開催されるためです。
少しずつリモートの会議が増えていますが、西日本は相変わらず対面の会議が多く開催されます。

今日も一日頑張りまっす円



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




文化の日の今日はあまり天気が良くないような予報だったので、ゴルフの予約も取っていませんでした。
そんな今日は
「大阪の湾岸で釣りができそうな所をブラっと見に行こうか。ついでに釣具屋も覗いてみて…」
なんて思っていたのですが、あまり気乗りがしないらしく午前中が終了。

奥さんから
「テレビでYouTubeが見れるようにしたい」
との希望もあったので、ご飯を食べに行って電気屋さんへ行ってタブレットからテレビを繋ぐケーブルやアダプタを買いに行くことにしました。

お昼ご飯は高井田の手前にあるリンガーハットへとやってきました。
メニューを見ると、前はあった『生ビール』が無くなって瓶ビールのみになっていました。

皿うどんの餃子3個セットと餃子単品、瓶ビールを注文です。




皿うどんにはソース派の我が夫婦であります。
餃子は薄皮の方が好きです。

皿うどんをシェアしながら頂いて、終わったら長崎ちゃんぽんを注文。




こちらは少し麺が柔らかめでお汁が少なく感じました。
味にはなんの文句もありません。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週の金曜日、お昼一番で福岡空港の近くにあるお得意先でトラブル対応の打ち合わせ。
お昼ご飯は空港の近くで食べようという事になりました。

天ぷらのひらおは混んでいるので問題外として、分かりやすくて時間が読みやすいのは牧野うどんと一幸舎かなぁ…と。

うどんとラーメンを秤にかけて(前日もうどんでしたし…)ラーメンを選択。
一幸舎へとダイブインです。




こちらのお店は、自分で注文を書き込むスタイル。
席番号を書いて、豚骨ラーメン600円にネギ増量80円に⚪︎をつけて、
バリカタ、普通、普通にチェック。

しばらくして着丼。





ゴマと紅生姜を入れて頂きます。
豚骨はそれ程濃厚ではなく程よい感じ。
麺は細麺ストレート。
ネギ増量正解でした。
替玉は100円です。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雨がシトシトと降る今日のお昼ご飯は
かつや へとやってきました。

豚汁定食650円+税を注文です。




ヒレカツ2つに豚汁の大とライスが付いています。

美味しかったです。
ご馳走様でした😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11 月2日、遂に長かったスーパークールビズが終わって今日からネクタイ生活です。




もっと苦しかったり、肩が凝ったりら窮屈に感じるのかと思ってましたが、意外と平気でした😁




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







雨音はしません(気付きません)でしたが、路面がしっとり濡れているので少し雨が降ったようです。
今日から明日にかけては雨模様のようです。
今日休んだら4連休なんですが、報告書の仕上げをやらなきゃいけないし…って事で有給も取らずに出勤です。
とっても素敵な秋晴れじゃなくてよかった〜なんて不埒なことを考えてしまいます😅

今日も一日頑張りまっす😁



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »