平成29年2月1日(猛吹雪)
今日は朝から猛吹雪で超寒い。昨日、雪掻きして生活道路を確保したんですけど、今日も雪掻きしなくてはならなくて、旅行中にこれほど雪が降らなくて良かったと思っていますね。

今日はリアルな活動で、JAの青申告会の確定申告講習会に参加してきました。講師は当市の税務署の国税調査官です。

演題は「青色申告の決算について」「確定申告書の留意点について」でした。
国税調査官だけあって、色々な不正申告の実態を紹介しつつ、申告のポイントを適格に説明して行きます。聞いていて判り易かったですね。

今年から新たな制度もあって、参加して良かったですね。
①今年から確定申告にマイナンバーを記載することと、マイナンバーカードのコピー+身分証明書(免許証、健康保険証、パスポート等)のコピーが必要です。
マイナンバーカードを持っていない人はマイナンバー通知書のコピー + 顔写真付きの身分証明書(免許証、パスポート等)が必要です。
②税務署の制度ではなく、農林水産業省の新たな制度で農業収入保障制度が出来るらしいのですが、
その制度に参加できるのが青色申告している人が対象と言うことで、白色申告の農業者は早めに青色申告に切り替えたほうが良いと言ってましたね。青色申告者であるべき期限があると言ってました。

あと、個人的に知りたい事は。質問して確認してきました。
③FXの収入は年間トータルで利益があったら申告が必要と言うことでした。税率は15%です。
④外貨貯金での利益は分離課税が引かれて提供されるので申告の必要はない。
⑤農具費の考え方、10万円以下で、使用期間が1年以内の物が原則。中古農機具は1年以上使える場合でも一括経費化できる。
調査官からみた変な申告
⑥事業主借の項目は申告者が良く利益を抑制するために使用したがる課目なのでその課目の金額が多い場合、不正の場合が多いので調査官はそこを一番先に見ると言うことでした。
⑦減価償却費も不正の温床だそうです。JAから借金してクラウンを購入して農機具として減価償却資産として申告していた人もいたそうな。
⑧作業衣料費は肌着は農作業時に身に着けますが申告対象外です。家族全員の洋服や肌着まで申告したツワモノが居たそうな。
⑨今年の確定申告は例年と違って全国一斉に2月16日から3月15日までだそうですので、お間違いない様に。
今回の講習会は前年までの講師と違って、話が面白く、具体的で凄く判り易かったですね。参加して良かったですね。来週から税務署でバイトなんで、もしかしてこの方が上司かな?とも思ったりして。担当が4人しかいないと言うことなので多分、上司だよね。1週間は研修かな?
来週から頑張るぞ!
頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらを

今日は朝から猛吹雪で超寒い。昨日、雪掻きして生活道路を確保したんですけど、今日も雪掻きしなくてはならなくて、旅行中にこれほど雪が降らなくて良かったと思っていますね。

今日はリアルな活動で、JAの青申告会の確定申告講習会に参加してきました。講師は当市の税務署の国税調査官です。

演題は「青色申告の決算について」「確定申告書の留意点について」でした。
国税調査官だけあって、色々な不正申告の実態を紹介しつつ、申告のポイントを適格に説明して行きます。聞いていて判り易かったですね。

今年から新たな制度もあって、参加して良かったですね。
①今年から確定申告にマイナンバーを記載することと、マイナンバーカードのコピー+身分証明書(免許証、健康保険証、パスポート等)のコピーが必要です。
マイナンバーカードを持っていない人はマイナンバー通知書のコピー + 顔写真付きの身分証明書(免許証、パスポート等)が必要です。
②税務署の制度ではなく、農林水産業省の新たな制度で農業収入保障制度が出来るらしいのですが、
その制度に参加できるのが青色申告している人が対象と言うことで、白色申告の農業者は早めに青色申告に切り替えたほうが良いと言ってましたね。青色申告者であるべき期限があると言ってました。

あと、個人的に知りたい事は。質問して確認してきました。
③FXの収入は年間トータルで利益があったら申告が必要と言うことでした。税率は15%です。
④外貨貯金での利益は分離課税が引かれて提供されるので申告の必要はない。
⑤農具費の考え方、10万円以下で、使用期間が1年以内の物が原則。中古農機具は1年以上使える場合でも一括経費化できる。
調査官からみた変な申告
⑥事業主借の項目は申告者が良く利益を抑制するために使用したがる課目なのでその課目の金額が多い場合、不正の場合が多いので調査官はそこを一番先に見ると言うことでした。
⑦減価償却費も不正の温床だそうです。JAから借金してクラウンを購入して農機具として減価償却資産として申告していた人もいたそうな。
⑧作業衣料費は肌着は農作業時に身に着けますが申告対象外です。家族全員の洋服や肌着まで申告したツワモノが居たそうな。
⑨今年の確定申告は例年と違って全国一斉に2月16日から3月15日までだそうですので、お間違いない様に。
今回の講習会は前年までの講師と違って、話が面白く、具体的で凄く判り易かったですね。参加して良かったですね。来週から税務署でバイトなんで、もしかしてこの方が上司かな?とも思ったりして。担当が4人しかいないと言うことなので多分、上司だよね。1週間は研修かな?
来週から頑張るぞ!
頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら

登山の場合はこちらを
