岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

今日のネギ播種作業

2017年02月06日 | 百姓
平成29年2月6日(雨)

今日は気温が暖かいので朝からかなり強く雨が降っています。今年は雪が少ないけれども、雪解けが進んで積雪はせいぜい50cmと言うところでしょうかね。
ハウス周りの除雪も不要ですね。

今日はネギの播種準備でチェーンポットに培土詰め作業をしています。

今は発芽器に30トレイ入ってますので、8日にはトレイ出しが出来ます。



前に発芽したネギはかなり伸びました。第1段は10cm程伸びましたね。1.5粒播きなんでヒョロ長くて疎らな感じがしていますが、特に問題は有りません。



奥の方は第2弾のトレイですが、2粒播きなので密植感は有りますね。長さも5cm程で順調ですね。



今回は第4弾の10アール分のネギの播種するために、80トレイの培土詰め作業をしています。



通院とか色々と用事があるために一日中播種作業している訳ではありませんが、8日まで仕上げたいですね。




今日は頑張って培土詰め作業80トレイ完成させました。久しぶりに暗くなるまで作業したら疲れちゃった。最近、疲れやすくなってしまったようで、体力が落ちたのかな?




明日から播種作業しますが、今考えたら物理的に2日間で80トレイ播種するのは物理的に無理なんで12日までの目標にしますか。
一寸、忙しくなってきたね。

頑張るぞ!

頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする