Yoz Art Space

エッセイ・書・写真・水彩画などのワンダーランド
更新終了となった「Yoz Home Page」の後継サイトです

一日一書 1115 竹の子や児の歯ぐきの美しき・服部嵐雪

2017-02-28 19:35:03 | 一日一書

 

 

服部嵐雪

 

竹の子や児(ちご)の歯ぐきの美しき

 

短冊を料紙に

 

 

「俳句の解釈と鑑賞事典」(1979・旺文社)によれば

この句は、「源氏物語」横笛の巻の、まだ幼い薫(かおる・源氏の子ども)が

竹の子を食べる場面

「御歯の生ひ出ずるに食ひあてんとて、たこうな(竹の子)をつと握り持ちて

雫もよよと食ひ濡らし給へば」

によるとあります。(桜井武次郎執筆)

 

また、「美し」は、古典での一般的意味の「かわいい」ではなくて

「美しい」ととっていいとしています。

 

いずれにしても、幼い子どものきれいな歯茎と

みずみずしい竹の子が目に浮かび、

心の中まですがすがしくなるような一句です。

 

作者の服部嵐雪(1654〜1707)は、

芭蕉の弟子です。

 

料紙は自作した紙をデジタル処理したものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一書 1114 赤い椿白い椿と落ちにけり・河東碧梧桐

2017-02-27 16:50:13 | 一日一書

 

河東碧梧桐

 

赤い椿白い椿と落ちにけり

 

短冊

 

 

書道教室の来月の課題は

「俳句を短冊に書こう」

 

そうか、今まで、短冊に書いたことがなかった!

 

俳句を書くにも、いつも半紙だったわけで

短冊の大きさに切った紙に書いてみると、

とても書きやすい。

 

いずれ、ちゃんとした短冊を買ってくるつもりだけど

まずは、練習。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一書 1113 雨のなかで・宮沢賢治

2017-02-26 13:40:47 | 一日一書

 

宮沢賢治

 

「小岩井農場 パート九」より

 

半紙

 

 

雨のなかでひばりが鳴いてゐるのです

あなたがたは赤い瑪瑙(めのう)の棘(とげ)でいっぱいな野はらも

その貝殻のやうに白くひかり

底の平らな巨(おほ)きなすあしにふむのでせう

 

 

賢治の詩は、冗長で分かりにくいと言われていますが

断片的にみると、とても魅力的なイメージやフレーズに溢れています。

 

この部分などは、「意味」はよく分かりませんが

「雨のなかのひばり」「赤い瑪瑙の棘」「底の平らな巨きなすあし(素足)」など

魅力的です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一書 1112 輝き

2017-02-25 10:44:44 | 一日一書

 

 

山本洋三

 

輝き

 

90×90cm

 

 

 

すでに始まっていますが、第57回現日春季書展に出品している作品です。

 

会期は3月6日(月)まで。

(ただし、2月28日(火)は休館)

どうぞお出かけください。

 

作品の本文は以下の通りです。

 

 

 

 

 輝き

 

爪をみがけ
うすい肉色が
冬の梢のように光るまで

窓を磨け
青空にのびてゆく指の
すきとおるまで

虚偽の乱反射の中で
すべての慎み深い輝きは
灰色の砂に覆われている

ああ窓をみがけ爪をみがけ
狂気の輝きの中に
静謐の鏡あらわれるまで

 


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一書 1111 Strong in the rain

2017-02-22 20:03:55 | 一日一書

 

宮沢賢治「雨ニモマケズ」

Roger Pulvers訳

 

 

Strong in the rain 

Strong in the wind

 

ハガキ

 

 

飽きるほど読みもし、書いてもきた「雨ニモマケズ」に

こんな素敵な英訳があるなんて、ちっとも知りませんでした。

先日、神奈川県立近代美術館館長の水沢勉さんからご教示いただき

さっそく書いてみました。

 

それにしても、「雨ニモマケズ」を「Strong in the rain 」と訳すなんてすごい。

全文を紹介します。

 

 

Strong in the rain
Strong in the wind
Strong against the summer heat and snow
He is healthy and robust
Free of all desire
He never loses his generous spirit
Nor the quiet smile on his lips
He eats four go of unpolished rice
Miso and a few vegetables a day
He does not consider himself
In whatever occurs…his understanding
Comes from observation and experience
And he never loses sight of things
He lives in a little thatched-roof hut
In a field in the shadows of a pine tree grove
If there is a sick child in the east
He goes there to nurse the child
If there’s a tired mother in the west
He goes to her and carries her sheaves
If someone is near death in the south
He goes and says, ‘Don’t be afraid’
If there’s strife and lawsuits in the north
He demands that the people put an end to their pettiness
He weeps at the time of drought
He plods about at a loss during the cold summer
Everybody calls him ‘Blockhead’
No one sings his praises
Or takes him to heart…
That is the sort of person
I want to be


雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
野原の松の林の陰の
小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろといい
日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい

(日本文は、漢字の使用箇所などが、賢治の原文とは違います)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする