もう20年以上も前に、ちょっとデカルコマニーに凝った時期がありました。
滝口修造が作ったものを写真などで見て、どうやったらこんなふうにできるのだろうと
長いこと不思議でしたが、あるとき、ふとした雑誌の記事でヒントを得てやってみたら、ものすごく簡単で、びっくりしました。
これほど、簡単で、何か「芸術的な感じのする」ものができる技法はそうはないでしょう。
●
手順をお教えします。
1 まず、つるつるの紙(アート紙・あるいはカレンダーの裏を使ってもよい)を用意。大きさは自由。
2 その紙を半分に切って、2枚にします。
3 片方の紙に、ポスターカラー(アクリル絵の具でもよい。色は自由。)を筆につけて、グチャグチャと描く。
形を描くのではなく、絵の具を置くという感じ。絵の具を塗る量に変化をつけることが大事です。
決して、模様を描くのではありません。仕上がりはまったくの偶然の産物です。
またこの絵の具の濃さで模様が違ってきます。水で薄めたり、塗り方の濃いところと薄いところを作るなど試してみてください。
4 もう1枚の紙(白紙)を上から重ねて、適当に圧力をかける。均等にではなく、適当に、が大事。
時間的には、ほんの数秒。あまり時間をかけないほうがよいようです。
5 重なった2枚の紙をゆっくりとはがす。
このはがす速度、はがす方向などで模様が違ってきます。
はがすときに、途中でちょっと止めてみたり、紙を少しずらしてみたりするなど、いろいろ試してみてください。
6 乾かして出来上がり。ただし、いくら乾かしても、絵の具は紙にしっかりと定着しないので、
作品の表面には触らないこと。さわると、すぐに傷がついてしまいます。
●
以上です。ひまをもてあましている方は、一度お試しください。
●
私の作品を紹介します。20年以上も前のものです。
出来上がった作品を、トリミングしています。トリミングの仕方によって、イメージが変わってきます。
色はほとんどが黒一色ですが、青を少し混ぜているものもあります。
何枚作っても、それぞれに独特なものになるので、ほんとうに不思議で、やみつきになりますが
やっぱり、努力がいらないので、飽きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/bd9b344d2ffd4b6b7ace00a65a828809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/1b0cb4193e9bf56fdd39d954b313f942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ec/3ff5574026a18e258a6ed98d69382da2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/98/72c60935f4b1fbd346ff7683b8b9be2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/ca638c01ef3aac745772072cf4cd11b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/816880e0026212a41a4dff006b43d9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9c/fc244ecbb8400d31f3a53e53f4eaf4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/e294f53212594ec0563c26c33a63b65d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/0007d0f2441d78dfc50e59cbbe4c41b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/f4d92649637353abca3ee495b491af88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d7/6e0f9362e70b538029c41cac15556de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/cc2901ac4df1e9afea222186589bd853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/2f014fbcdf1029e093fae5cf77caef9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/59/9121151c175352d548a4c226c5923b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/d8af05350ccd78d1769681e9844e2b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3a/bcc049a8359126f01fe651869599c5ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/8d45c8af27051e2546b563a969c76a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/7a8773614a715888bd367b4022d68d4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/cc33eabf1654836156a4261d3e606954.jpg)