きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「ドクター・デスの遺産 -BLACK FILE-」

2020年11月14日 | 映画


役者の演技はとても良く、
特に娘の言葉には泣いてしまったけど、
話の内容は2時間サスペンス以下でした。
なぜ有料の映画館に掛けたのか。
日テレのドラマじゃダメだったのか。

たぶん小説、文字で読めば
安楽死についていろいろ考えさせられるのだろうけど
この映画においては、

綾野と北川をキャスティングしました、
犯人のあの人の演技を見てください、

以上の主張が感じられない。
実に残念。


「ドクター・デス」

は、耳で聞くと

「ドクターです」

に、なるじゃん?
そこからして、ダメ。
(イントネーションは少し違うけど、
 ドクターにくっつければ、です、だよね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「羅小黒戦記」 (8回目)吹替版

2020年11月14日 | 映画




TOHOの日なので2週目でもお客さんたくさん。
ムゲンのメシマズで子供の笑い声。
嬉しい。

シーフーはシャオヘイを傷つけてしまったことを
ちゃんとわかって飲み込んで、
でも戦ったのが、
こんなにたくさん見ていても涙。

「もう、ここから離れたくない」

字幕版もいいけど櫻井さんの芝居も泣く。
ムゲン様のときどき熱くなる部分の
宮野さんの芝居も、
感情の流れがクリアですごく納得。
花澤香菜ちゃんの声が
山新さんと地続きなのも凄い。
ただの吹替ではなく、
声優さんを含め、吹替版制作陣が
作品の世界観を大事にして
それを日本でどう伝えるかを
深く考えているんだな、
と思ったり。

シャオヘイのムチっとした
幼児の丸みはいつ見ても可愛い。
怒りを含んだ時の
ム、または、ムニ、とした口元も可愛い。

シャオヘイのポップコーンはTジョイ&MOVIXだけなのかな。
TOHOには無いわー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする