2007/03/17
今年初!たけのこを実家からお裾分けしてもらいました。
皮を剥くまでは結構な大きさだったけど皮を剥くとだいぶ小さくなっちゃった(笑)
どうやって食べようかな~♪やっぱり、たけのこご飯ははずせないよね~。んっ?そういえばあとは、土佐煮か天ぷらか酢豚かシナチク(メンマ)にするしかレパートリーがないっ!誰かいい調理法知ってますか??
今日はお昼から、久しぶりに映画を観に行く予定~。今のうちに、洗濯やっちゃわなくちゃー。
今年初!たけのこを実家からお裾分けしてもらいました。
皮を剥くまでは結構な大きさだったけど皮を剥くとだいぶ小さくなっちゃった(笑)
どうやって食べようかな~♪やっぱり、たけのこご飯ははずせないよね~。んっ?そういえばあとは、土佐煮か天ぷらか酢豚かシナチク(メンマ)にするしかレパートリーがないっ!誰かいい調理法知ってますか??
今日はお昼から、久しぶりに映画を観に行く予定~。今のうちに、洗濯やっちゃわなくちゃー。
去年私は、たけのこをフライパンで軽く焼いて、醤油でちょっと味をつけてからチーズをのせてオーブンで焼いて食べたよ。シンプルだけど、おいしい♪
あとはお味噌汁にいれたり、たけのこご飯にしたり、変わったものは作っていないけど、旬のものが食べられるってだけで嬉しい
そうそう、こないだのコメントだけど、九州には修学旅行でしか行ったことがないの。いい温泉がたくさんあるから行ってみたいと思っているけど、行くなら最低2泊はしたいからなかなか都合がつかず・・・。
私も お裾分けしてもらっています♪
大量の皮が出ますよね
こんなに包みこまなくても・・・
過剰包装だよ~(笑)
中身が小さいことは分かっていても
やっぱり驚いてしまいます!
タケノコとワカメの煮物が食べたいな~
タケノコご飯は外せませんね~
この際 フルコースでお願いしま~す
大丈夫ですかー?(今更だけど…)uchiさん、頑張り過ぎですよーバイトの方も入ったので少しでも楽になりますように!時間が取れて少しでも気分転換できたら良いですね
筍って美味しいけど、下処理が面倒ですよね。私も味噌汁、茶碗蒸し、天ぷらなんかしか浮かびません。
わー、食べたくなりました!
でも、最近はなんでも少し早いよね~。まだこんなに寒いし
ふぅーーん、たけのこ焼いてお醤油とチーズかぁ、簡単だけど美味しそう!!まだ残ってるから、やってみるよーー♪ありがとぅ
九州、私も社員旅行で長崎と、彼と1回だけ福岡に行ったことがあるけど、どっちも温泉には行ってないの。九州は湯布院を代表に良さそうな温泉がたくさんあるよねぇ~。確かに行きたいけど、そんなに長く休めないもんね~。
私も、しばらく行けそうにないから、さっき、コンビニで日帰り温泉の本買ってきたよ(笑)あは。
剥いた皮の方が本体より多いもん(笑)さすがに皮までは食べれないしね~。
タケノコとワカメの煮物!確かに美味しい!うちも定番メニューのひとつ!
とりあえず、日曜日は、タケノコご飯と天ぷらをしましたよ~。
タケノコのフルコースかぁ。一つの食材を、フルコースでアレンジできたらすごいよねぇ
おかえりーー♪実家はどうでしたか?ゆっくりできたかな?
13日っていったら1週間前だけど、もう元気になったよー(笑)きっと、ブログに書いてみんなに慰めて欲しかったんだわひどい子でしょ~。
あんまり気負っても、がんばりすぎても仕方ないからこれからはユルくいくことにしました。・・・といっても、性格的にいつもカリカリしてるから結局はまたグォーーってなるかもしれないけど。
ななさんをはじめ、みんながやさしい言葉をかけてくれらおかげどうもありがとーー