2005/06/25 sat
お兄ちゃんのお宅訪問から17時頃帰宅。本当は今日から上映のダニー・ザ・ドッグを観に行きたかったんだけどチケットがとれずに断念(泣)そのまま家に帰って一休みすると、お腹がグゥゥ~
月島へ出かけました。なぜか今日の月島は大盛況で、いつもの行きつけのもんじゃ屋さんは大行列。なので、新しいお店へチャレンジ!下町情緒たっぷりの店構えと、明らかに下町育ちとわかる中年のおじさまたちに囲まれてもんじゃ&お好み焼きを堪能してきました。ふーー、満腹
こちらは、ポパイもんじゃ↓

そして、こちらが豚天↓

ところで、もんじゃやお好み焼きって高くないですか?別にケチって言ってるわけではないけれど、入っているものといえば今回頼んだポパイもんじゃだと、キャベツ・きりいか・桜エビ・ほうれん草・チーズ・小麦粉・水くらい。それでお値段750円チーン
豚天も、卵・小麦粉・キャベツ・紅ショウガ・桜エビ・豚バラ・揚げ玉くらい。それでお値段650円チーン
我が家では普段、家でもんじゃやお好み焼きをします。たぶん材料費はもんじゃとお好み焼きをしても500円程度・・・お店、儲かってるなぁ・・・と思うと、しばらくはもっぱらお家もんじゃ。でも忘れた頃にまた月島行って食べちゃうんだよな(笑)
お兄ちゃんのお宅訪問から17時頃帰宅。本当は今日から上映のダニー・ザ・ドッグを観に行きたかったんだけどチケットがとれずに断念(泣)そのまま家に帰って一休みすると、お腹がグゥゥ~

月島へ出かけました。なぜか今日の月島は大盛況で、いつもの行きつけのもんじゃ屋さんは大行列。なので、新しいお店へチャレンジ!下町情緒たっぷりの店構えと、明らかに下町育ちとわかる中年のおじさまたちに囲まれてもんじゃ&お好み焼きを堪能してきました。ふーー、満腹

こちらは、ポパイもんじゃ↓

そして、こちらが豚天↓

ところで、もんじゃやお好み焼きって高くないですか?別にケチって言ってるわけではないけれど、入っているものといえば今回頼んだポパイもんじゃだと、キャベツ・きりいか・桜エビ・ほうれん草・チーズ・小麦粉・水くらい。それでお値段750円チーン


我が家では普段、家でもんじゃやお好み焼きをします。たぶん材料費はもんじゃとお好み焼きをしても500円程度・・・お店、儲かってるなぁ・・・と思うと、しばらくはもっぱらお家もんじゃ。でも忘れた頃にまた月島行って食べちゃうんだよな(笑)
寿(田原町)の交差点からペリカンのパン屋さんに向かって行く途中にある「デンキヤホール」って店でした(最近通りかかったら暖簾も看板もなかった…)。モチ・明太が美味しかった。
そのお店はお好み焼きも美味しかったのですが、次に教えられた有名店「染太郎」に行って失望。
お好み焼きは関西系のお店が美味しいです。
ちなみに山芋の代わりに蓮根を擂ってつなぎに使ったらより美味しゅうございます。騙されたと思って一度トライしてみて下さいませ。
関西の人は、もんじゃってはじめはかなり抵抗あるみたいですよね。好き嫌いはそれぞれみたいだけど。でも、やっぱり、もんじゃにモチは欠かせないですよ~。あとベビースターも♪だしが出て美味い!
染太郎のお好み焼きは独特ですよね・・・私もちょっと苦手
大阪に行ったときに、お好み焼きも美味しかったですけど、串揚げと明石焼きも感激でした~。今度、明石焼きを家で作ってみようと思ってるんですけどね・・・できるかな?
お好み焼きに蓮根ですか!今度是非やってみます!貴重なレシピありがとうございます
焼けずともいらいらせず、我慢が肝心。
あと、大事なのが「だし」。
精進されよ