夢七雑録

散歩、旅、紀行文、歴史 雑文 その他

西新井竹の塚コースを歩く

2014-03-30 14:04:11 | 歴史と文化の道
 東京都の歴史と文化の散歩道のうち「西新井竹の塚コース」は、「島根六月寺めぐり散歩(大師前駅~竹の塚駅)」、「伊興寺町散歩(竹の塚駅~古千谷橋)」の2区間のサブコース(ガイド区分)から成り、総延長は6.8kmになる。

(1) 島根六月寺めぐり散歩

西新井駅で改札を通り一駅だけの大師線に乗る。大師前駅は無人駅で改札もフリーパス。参道を通って山門に出るべきなのだろうが、ここでは、ぼたん園と思しき区画に沿って進み、山門に行く。案内板は山門の少し手前に設置されている。

本来のルートは、山門の前を通り過ぎて寺の西側の境界沿いに寺の北側に出るのだが、今回は山門を入って大本堂に行き、裏門から寺の北側に出て右に行く。水路跡という道を進むと車道に突き当たる。この道を七曲の道といい、千住から本木新道を経て西新井大師に至る大師道に続く道で、赤山街道に出て鳩ヶ谷に至る鳩ヶ谷道でもあった。七曲の道沿いには水路があり本木新道へと続いていたようだが、今は姿を消している。この道路を車に注意しながら渡り、左側の道に入って、その先の大師線の下をくぐる。尾竹橋通りを信号で渡って先に進むと、道は線路の近くで右に折れて環七の通りに出る。

左手の階段で西新井陸橋に上がり、環七沿いに歩いて線路を渡り、その先で階段を下りる。住宅公園の前を過ぎて信号を渡り、次の角を左に折れる。先に進んで四つ角を右に折れて島根小に沿って進み、その先の信号で竹の塚センター通りに出る。ここを左折、北に向かって進み、次の信号で環七北通り渡って、右側の歩道に移る。その先の四つ角を標識Cと標識Bに導かれて右に入って進むと、右側に北厨子公園がある。ここは、赤羽家長屋門の家の裏手に当たるだろうか。この公園を過ぎ二つ目の角を左に入り突き当りを左に次の角を右に行くのがルートだが、分かりにくいので、公園の先すぐを左に行き、突き当りを右に行き、次の角を左に入って鷲神社に出る。

鷲神社の前を東に行くと、旧日光街道に出る。ここを左に行き、二つ目の信号で左に入る。先に進んで竹の塚センター通りを渡り、突き当りを右に行くと交差点に出る。標識Bの前の横断歩道を渡り、左に折れて西に向かって進み、次の角を右に折れると、少し先の左側に一茶の句碑がある炎天寺があり、その隣に八幡神社がある。

八幡神社の前を北に行き、突き当たって左へ、次の信号を右に折れ、その先の信号で赤山街道に出て左に折れ、左側の歩道で先に行く。赤山街道は、関東郡代の伊奈氏の赤山陣屋(川口市赤山)に通じる街道で、この道を進んで行くと、竹の塚駅の踏切が見えてくる。竹の塚駅付近が高架になるのは、もう少し先のことなので、ルート通りに歩こうとすると開かずの踏切を渡ることになる。今は、踏切の北側の跨線橋を渡るのが望ましいので、踏切の手前にある交差点で右側の歩道に移り、踏切から右に行き跨線橋を渡る。渡り終えて右に折れ、次の信号で左側の歩道に移り、赤山街道を先に進むと車道側に案内板が設置されている。

(2)伊興寺町散歩

赤山街道を先に進み、伊興町前沼の交差点を渡って右に折れ、尾竹橋通りを左側の歩道で北に向かう。この歩道の途中には、歴史と文化の散歩道の車止めポールが随所に置かれている。伊興白幡の交差点に出たところで左へ折れ、保木間堀親水水路を歩く。親水水路沿いには、関東大震災後に移転してきた寺が並んでいて、寺町を形成している。

寺町の先に伊興遺跡公園がある。この付近は、縄文から古墳時代にかけての遺跡地で、公園内には展示館があり竪穴住居が復元展示されている。遺跡公園から先に進み、毛長橋通りを渡る。その先、はんの木橋の交差点で赤山街道に出る。ここを右に、左側の歩道で進み、古千谷橋の交差点を渡って、見沼代親水公園に入ると、右側に案内板が置かれている。コースはここで終りになっているが、折角なので見沼代親水公園を先に進み、尾久橋通りの、日暮里舎人ライナーの見沼代親水公園駅まで延長したい。

江戸時代、農業用溜池として使用されていた見沼溜井を干拓し、灌漑用水の代替えとして見沼代用水が開削される。この用水は東縁と西縁に分かれて流れるが、そのうちの東縁の下流部は毛長川を越えて足立区内に至っている。その水路跡のうち神領堀分岐点から古千谷橋までを親水公園としたのが見沼代親水公園である。明治の地図を見ると、見沼代用水は古千谷橋の下流で西新井堀が南に分かれ、はんの木橋の手前で本木堀が南に分かれて途中から七曲の道に沿って流れ、はんの木橋で保木間堀が東に分かれたあと、赤山街道沿いに流れて、途中から千住堀と竹の塚堀に分かれて流れていたようである。


コメント    この記事についてブログを書く
« 井の頭深大寺コースを歩く | トップ | 文京区・緑のウオークラリー »

歴史と文化の道」カテゴリの最新記事