世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

今度は追いつけ追い越せ

2015年09月02日 | 日常の生活

 

久しぶりに澄んだ青空を見ました。何日振りでしょうか。夏が戻ってきたような蒸暑い一日でしたね。

今年の夏は前半から後半にかけてまるでジェットコースターのように気温が下がり、体調を崩された方も多いでしょう。

お蔭様で我が家は夫婦揃って無事大過なくこの異常な夏を乗り切ることができそうです。

それもこのお蔭?

が、夫の万歩計「新・平成の伊能忠敬」が壊れました。

歩くことによって日本地図が出来上がっていくというゲーム性の高い万歩計です。以前にも記事で触れました。

彼は歩くことが趣味の人!5月1日から歩き始め8月20日まで約950キロ、地図もあと一歩で宮城県というところでした。

ところが、2泊3日の山行きから帰宅して、それまでザックの奥深くしまっていた万歩計を楽しみにみてみると、

液晶画面が真っ白!電池を取り替えても何をしてもダメ!要は壊れてしまっていたのです。

メーカー側にも問い合わせ、商品を送り返し、修理をお願いしました。

しかしメーカー側でも壊れた原因が分からず、結局基板不具合ということで、無料交換となりましたが・・・。

夫は今までの記録も全て消滅してしまったことにショックを受けています。

また振り出しに戻り、スタート東京からのやり直しです!

私の場合はズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまうという頓馬な行為で、壊れた原因ははっきりしていました。

夫の場合は原因不明。これにはちょっと困ります。これからもこういう事態が起こるのでしょうか。

まだ地図も3~4%しかできていなかったので、諦めはつき、最初からやり直す気になれますが。

落とさない、失くさない、水に濡らさないなどなど、管理がきちんとでき、かつこのような事態が起こらなくて

初めて成功する日本一周!気が遠くなりそうです。

夫と私の差はどんどん開く一方、追いつくのは諦めていましたが、今度は彼が私を追いかける羽目になりました。

どの辺りで追い越されるでしょうか。私、毎日歩いて必死で逃げます(笑)。

今日は朝は雨、午後には晴れ間が出てきて、気温も上がりました。夕方、インターバル速歩に出かけました。

このウォーキング方法を初めて、1週間。少し効果が出てきて、500gスマートになりました。

筋力、体力、持久力もきっとのびてくることを期待しています。

雨上がり、多摩川河川敷の草の青々と瑞々しく、美しいこと!しばし見とれていました。

少々暑くても、やっぱり「晴れ」がいいですね。

 

               

昨日の記事には沢山の賛同のポチを頂きありがとうございます。

世間一般からもまた政府内からも、健康被害などの理由で反対意見が続出、とりまとめは見送られることになりました。

当然といえば当然のことで、このような提案があったことだけでも呆れかえります。

いずれまた論議される件でしょうが、充分に検討してほしいと思います。

明日から終日用事が立て込んでおり、落ち着いてコメント返しができません。

3~4日コメント欄を閉じさせて頂きます。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

ランキングに参加しております。お帰りにバーナーをぽちっと押していただけると嬉しいです。

有難うございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする