世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

私の見た世界遺産ドロミテの全て!

2015年08月02日 | 海外旅行

どうしてこんなに暑いのでしょう。

わが町は昼間は静まり返っています。蝉の鳴く声もせず、車や人通りも少ないです。

家から数分のコンビニに出かけましたが、頭がクラクラして、気分が悪くなりました。

皆様はこの厳しい暑さをどう乗り切っていらっしゃるのでしょうか。

 

海外山旅の続きですが、なんだかこの暑さで脳味噌までも溶けてしまったのか(しら苦笑)。

どんどん記憶が薄れ、まとめる気力を失くしています。

日付と時間を追いながら写真の整理をしているものの、イタリアドロミテは岩峰、岩峰、岩峰の連続・・・・・。

今振り返って写真を見ても、どこかどこやら?????。

夫にも手伝ってもらい、日を追って主な写真だけのアップで、細かい説明はお許しいただきたいと思います。

まず旅行社から貰ったイタリアドロミテの概念図です。写真を見る参考にしていただければと思います。

<7月13日>

黒い線で囲んだ地域をハイキングしました。

モンテ・パナという所からチェアーリフトでモンテ・デ・セウラ(2025m)まで一気に上がります。

怪峰と言われるサッソルンゴの直下を辿り、迫力ある岩峰やセッラ山塊の特徴ある山容を眺めながら、

セッラ峠小屋(2180m)へハイキング。


<怪峰サッソルンゴを背景にツアー仲間と>

その迫り来る岩の峰々の景色たるや圧巻としかいいようがなく感嘆の連続です。

日本では決して見られないやや異様とも思える光景です。


<セッラ峠の一人乗り用ゴンドラ たったまま乗ります>

そんな中にもお花畑は広がり、岩陰にはひっそりとあのエーデルワイズが咲いていました。

<7月14日>

この日は白い点線部分のエリアをハイキング。やはりリフトを利用し、2225mの地点へ。


<リフト終着駅 スコイアットリ小屋(2225m) ここからハイキング開始>

ーロッパアルプスはどこも交通機関が発達し、至るところに山小屋、レストランがあり、

老若男女気軽にハイキングできる環境にあります。日本の山とは大違いです。

家族連れも多く、子供たちはとても楽しそうに歩いています。

大パノラマの展望地にたつアベラウ小屋をめざして。


<アベラウ小屋>

  
<アベラウ小屋でランチ ツアーリダーHさんと現地ガイド アンドレア>

こんな山の上でも美味しいイタリアンが頂けます。

ここからはドロミテを代表する名峰マルモラーダやベルモを望みながら長い下りです。


<ドロミテ山群最高峰のマルモラーダ(3343m)>


 <現地ガイドアンドレアと私 一体何語で喋っているの?>

 

ゴールはファルツァレーゴ峠(2109m)。専用車でドロミテの岩峰に囲まれたリゾート地コルチナに向かいます。

 

連泊となったこの二日間宿泊したイタリアオルティセイの街は山間のリゾート地、とても美しい町でした。

早朝散歩をした静かな街並みを写真で紹介します。

   

 


<山側の風景>

一気に書き上げるつもりでしたが、やはり無理でした。最後のハイキングとなるドライチンネンは次回と致します。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ宜しくお願い致します。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーストリアチロルからイタ... | トップ | ドライチンネン一周ハイキング »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドロミテ (yoko)
2015-08-04 02:00:29
ドロミテでは素晴らしいお天気に恵まれたのですね。
今、アイルランドを旅行中ですが。
毎日、荒れ模様のお天気で「典型的なアイルランド」の雰囲気です。
返信する
人生の愉しみは… (デ某)
2015-08-04 09:17:40
ご無沙汰しています。

遅ればせながら 免許更新!おめでとうございます。
「祝杯」記を拝読し
「白内障手術された後の歓びはこんなものじゃないでしょうねぇ」と(笑)
人生の愉しみ少し先!にあるほうがいいですからね。

海外の旅…。
「なかなか行けないなぁ」と思う身にはほんとうに羨ましいです。
旅行記も 幾らでも書きたくてうず!うず!するところでしょうか…。
編集にも気を配られた過不足ない写真も素晴らしいです。

ではでは…。
ますますのご活躍をお祈りします。
返信する
yokoさんへ (花水木)
2015-08-06 09:31:22
お返事遅くなり申し訳ありません。
東京は35度以上の猛暑日が昨日で6日間連続で続き、気r区更新です。
すっかり熱帯性気候になってしまった日本です。
ドイツの夏が懐かしいです。
アイルランドはいかがでしたか?
返信する
デ某様へ (花水木)
2015-08-06 09:39:49
お返事遅くなり申し訳ありません。
こちらこそご無沙汰しております。
白内障の件では大変よいアドバイスを頂き有難うございました。
いろいろ考えた末、免許が更新できれば施術は少し先に延ばすと心に決め、更新手続きに臨みました。
見事合格!ホッとしています。
>人生の愉しみ少し先!にあるほうがいいですかね。
ハイ、楽しみにしております(笑)。

時間と健康と多少の経済的余力のあるうちに思い切って生きたいところに行く。これ、我が家の夫婦の合言葉!
がこれも後2~3年でしょうか。

>編集にも気を配られた過不足ない写真も素晴らしいです。
有難うございます。楽しんでいただけていれば嬉しいです。




返信する

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事