おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

中濃ブロック老連会議

2024年05月30日 | 高齢者関係の活動
郡上市
美濃市
関市
美濃加茂市
加茂郡
可児市 の老人クラブの会長・副会長会議
今回は、県の理事会の詳細な報告もあり、
よくわかりました。
今年秋10/18には、
中濃ブロック軽スポーツ大会が、
美濃加茂市の前平公園で開催されますが〜
牧野ふれあい広場の完成が間に合わなくて残念です。

会場は「みの観光ホテル」


私たちはお弁当でしたが、

このお値打ちなメニューで、
ランチ時は、満員でした。
1380円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健寿連合会 令和6年総会

2024年04月12日 | 高齢者関係の活動
4/12
前日の準備から〜


初めは、議長として来賓席に!
来賓退席後は、副会長として本部役員席に
行事がいっぱいで、
迷惑かけそうです❣️
が、よろしくお願いします♪
丸山副市長のご挨拶〜

加茂警察署の出前講座


館内カフェ むくの木

私、健康部会ですって!
女性部会も受け持ってますが〜
何処へ行っても、
二つ掛け持ちになります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリングで優勝🏆

2024年02月22日 | 高齢者関係の活動
2/22 第6回牧野健寿会ボウリング大会
ハンディキャップ10が効いて、
タッチの差で優勝でした🏆

参加者18人

みんなこんな感じ

お昼はサガミ  で
サガミ  定食

松田一隆さんが、総合優勝!
という新聞記事



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野健寿会 年末の催し

2023年12月16日 | 高齢者関係の活動
牧野健寿会の年末行事
9時から白山神社など3ヶ所で掃除

11時半から忘年会
会食中に友人にサックスの演奏をお願いしました。

演奏者の前、背を向けてるのは?
でしたね。

懐かしい歌謡曲で、
口ずさんだり、一緒に歌ったり〜
今年は第3土曜日だったためか、
参加者が少なめでした。
でも、
脳に心地よいのか、
会話も弾み、なんと!「来年はこうしよう」という意見
1.夏祭り 健寿会の参加
2.夏休み 子ども会とのコラボ
3.来年の年末行事 干支つくり
4.イキイキサロン 新たな立上げと盛り上げ
アイデアいっぱい!
いろいろ楽しい事を考えてもらえ嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中濃地域福祉有償運送運営協議会

2023年12月15日 | 高齢者関係の活動
12/15
令和5年 第3回の協議会が開催され、
出席しました。
実はこれは、
健寿連合会副会長としての役割です。
何年か前からのいいんです。
会議として、当事者の方々の発言はありましたが、思えば、私は利用者として参加してあるわけで、
今回は、高齢者の足という時点で発言しました。あい愛バスのデマンド化など、元気な高齢者の交通手段〜可児市役所の方が、地域のコミュニティ運送?って説明いただきましたので、
可児市へ行ってみようかと。
百聞は一見にしかずですものね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉大会で表彰

2023年11月10日 | 高齢者関係の活動

部門は歳末助け合い募金
牧野健寿会として表彰〜
今回は柘植さんに行ってもらいました。
何もかも助けていただいています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那峡遊覧 健寿会小旅行

2023年11月07日 | 高齢者関係の活動
市バスを利用しての、
恵那峡、いわむら散策に30人。
お天気も良く、楽しめました。

遊覧船〜ビニールが張ってあり、しぶきはかかりません。スピード感があり、景色も奇岩が多く楽しめました。



昼食は山菜園
ビールも飲みましたよ〜
(車内は飲食禁止!)



無理していわむら城址に登りました。
無理してというのは、
集合時間に遅刻した〜という事です。
ごめんなさい。

仲良し3人組?
楽しそうでした。
時にはいいものです。
会費4,000円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9 小山のお楽しみ会

2023年08月09日 | 高齢者関係の活動
毎月第二水曜日に開催されています。
今回は八百津の千畝タクシーの運転手で
歌手のタミール・コイケさんの出演で、
広報の取材に同行しました。
先ず小山の2兄弟によるカラオケから
始まりました。


小山の会長の渡辺順次さん、
写真の腕も良いですが、
昨年のカラオケ大会は準優勝でしたが、
今年はきっと優勝?
というご自慢の喉。



小山会館、眼下の飛騨川
とても良い眺めです。
こんな便りもいただきました。
毎月なんて、マメですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中濃ブロック軽スポーツ大会 代表者会議

2023年08月04日 | 高齢者関係の活動
老人会の活性化で、
スポーツ部門の大会が増えている。
今回は可児市が担当〜
来年は美濃加茂市。
県大会こそ無いが、
こういった、ゲートボール、グラウンドゴルフ、ペタンクのルールも協会の正規のルールに変更されつつある。
美濃加茂市の健寿会では、
ペタンク大会が年3回になりました。
そのための役員会もあり、
よほど時間の余裕のある方が役員にならないと、欠席ばかりになってしまいます。
私も本部役員は無理かもしれません。
可児市役所 4階会議室

窓から可児川辺りを眺める。
祭りの準備で草刈りしてました。



花火もあるようです。
踊りがあるのが、いいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野健寿会清掃活動

2023年07月15日 | 高齢者関係の活動
あまりにも暑いせいか、
参加人数が少なかった。
けど、終了しました。





見違えるように綺麗になりました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛水クラブぎふ 中濃地区指導者研修会

2023年07月12日 | 高齢者関係の活動
7/12
関市 わかくさプラザで開催されました。
市バスの利用人数確保のため、
市バスに乗車しました。
入り口では、県警マスコットと記念撮影

2時から開始
薬との上手なつき合い方と題し、
薬剤師会の理事
浦田 悠宇氏からの講演。

休憩後に
いきいきクラブ体操

詐欺被害防止寸劇
劇団 シンデレラ

予定時間の4時ぴったりに終了


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAめぐみの あんしん みのかもへ

2023年06月16日 | 高齢者関係の活動
はなそう会の
いきいきボランティアです。
友達が、
本などを選んでくれるので、
「行けばよい」
申し訳ない、ボランティアです。
1時半に集合〜練習
配役には、文句言いません。

2時15分から開始

私のおはこ?

楽しく歌も歌いました。
コロナの前と大して変わりません。
まだ、ちょっと声が小さいかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペタンク大会 2023 ①

2023年06月07日 | 高齢者関係の活動
今年度は年3回やるというペタンク大会!
18チーム参加で盛大に開催されました。
これも練習してる人と
練習してない人との差は大きい。

開会式

点数は巻き尺で測って決定



牧野CとDチーム

初め私がメンバーになっていましたが、
委員会が入り、
急きょ夫が出場の羽目に〜
まぁ、
そこそこ楽しんでくれたと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲートボール交流大会

2023年05月25日 | 高齢者関係の活動
もう廃れたと思ったゲートボール
まだ大会を開催出来ました。
正確さと、作戦が必要で、
ある意味頭脳的なスポーツです。
(意味のわからないルールとはいえ)
勝つために人の球を出したりします。

開会式
ゼッケン順に打ちます。

実は私も1ゲームやりました。
初めのゲートをくぐるのに時間がかかり、
チーム戦のほとんど戦力外でしたね。

来年も出来るでしょうか〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健寿連合会の過密日程

2023年05月17日 | 高齢者関係の活動
5月は健寿会の会議や活動が多い。
健寿会って?シニアクラブ〜
本名は老人会です。

6月1日 女性部役員会
6月2日 本部役員会(欠席)
6月5日 有償運送運営協議会
とにかく、
一人一人の話も長くて時間が過ぎる〜
何でも簡単、楽観的な私には〜
一歩引いて応援する形が似合ってる。
何とか会員を増やそうという気持ちとは
反対に
益々離れていくのでは〜と危惧する。
面倒な事は嫌な時代。
熱心な人がいる間は何とかなっても、
未来は??




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)