おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

おん祭MONOKAMO2007

2007年08月19日 | 日記・エッセイ・コラム

今年は適度の風があり、絶好の花火日和になりました。花火は色彩豊か・形も新鮮で見がいがあり、すばらしかったです。実行委員会の皆さんご苦労様でした。

私は今回ごみ拾いをがんばりました。牧野太鼓の方は練習不足のため また疲労体になると心配なのでセーブしながらの参加(写真右端)・踊り(若い人や外国人の方 多かったですよ)も我慢していましたが、「9時30分からと 10時30分からの2回 牧野太鼓としてゴミ拾いしなあかん」と言うことで軍手をはめ、ぐるり ぐるーっと回りました。太鼓の演奏場所及びテントがあまりに奥に設置されていて・・・行き来に大変でした。(途中から移動しましたが)河原への入り口が一カ所だけなので特にそう感じました。

2007_193 2007_256

帰り 堤防道路などには ゴミが散乱していて・・・その点は残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)