おーい、ゆみさん!

和の文化伝えたい。
初心を忘れず、笑顔を忘れず、ボジティブにがんばる、
平成10年~市議会議員です。

総合防災訓練

2007年10月29日 | 地域・議員活動

192 197 天候のせいか 参加者が少なかったように思う。万が一に備え訓練はとても大切なことですがね。バケツリレーが役に立つのか・・・などと言ってはいけないのです。想像を絶する災害の初動時 家族や地域を守るのは、そこにいるあなたであり私なのです。でも「手作り防災ずきん教室」のような防災教室や、消火栓の使用方法などの講習があってもよいと考えます。

写真ははしご車による救出訓練と大垣共立銀行さんの災害地での臨時キャッシュコーナー(ATM)車(本当の名前は忘れました) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございます。

2004年4月から開始したブログ、2014年11月からGooブログに変更しました。 5年で、1,564,487アクセス、訪問者が386,081人 最近は、1日平均296人と、たくさんの方に見ていただき感謝しています。FBもやっていますが、ブログが主です。議長を退任し初心に帰り活動しています。よろしくお願いします。(基本は日記で、あまり主義主張はしません)